こんばんは。
コピーライターの吉澤香子です。
============
「15分でつくる即興キャッチコピーセッション」(無料)
50名超の方にお申し込みいただきました!
ありがとうございます!!
お申し込みいただいた方、
一緒にキャッチコピーをつくる時間を楽しみましょう^^
無料募集期間は終了しましたが、
有料でもいいからセッションが受けたい!という方は
下記から個別にお問い合わせください^^
https://forms.gle/LUcH9f6jmohNjtYd7
(8月末までは通常よりお得なモニター価格でのご提供となります)
============
「本日、花火大会」
今日、箱根神社の駐車場にヴィッツを止めようとしたとき、
こんな張り紙を見かけました。
その瞬間、
私の脳裏に浮かんだのは
「げっ。。。。」という言葉でした。
花火大会ってことは
夕方から人がいっぱいくるってことじゃん!
おそろし〜〜〜
はよ帰ろ〜〜〜
はい、私は人混みが苦手です。
苦手すぎて、100万人都市の名古屋から
静岡県の伊東市という田舎に引っ越したくらいですから(笑)
そんな私にとって
「本日、花火大会」
という言葉は恐怖でしかありません。
しかし、人によっては
同じ「花火大会」という言葉を見て
ワクワクする人もいますよね。
(というか、その方が多数派だと思う)
つまり、
同じ言葉を見ても
どんなイメージを抱くか?
どんな感情を持つか?
どんな行動を取るか?
は人によって違うってことです。
たとえば、
同じ「愛」という言葉を見て、
男女間の恋愛を想像する人もいるし、
親子間の愛情を想像する人もいるし、
「必ず最後に愛は勝つ〜♪」と歌い出す人もいるでしょう(笑)
なので、
自分が言葉に、
特に、自分の仕事や活動の中心となる言葉について
「どういう定義をしているか?」
を1回書き出してみるのは、かなりオススメです。
そのうえで周りの人に、
「ねえねえ、〇〇ってどういう意味だと思う??」
と聞いてみてください。
100パーセント、
あなたとは違う答えが返ってきますから。
ほんと、人によって
言葉に対する意味やイメージって千差万別ですからね。
それが面白いところはではあるんですが、
情報発信をする人にとっては厄介な側面もあります。
自分と読み手の言葉の定義が違うと、
なかなか伝えたいことが伝わらなかったりしますし。
しかし、
読者ひとりひとりに
「ねえねえ、〇〇ってどういう意味?」
と聞き回っていくわけにもいきません。
だから、まずはあなたが
「私と読者の言葉に対する定義って違うんだな〜」
と意識してあげてください。
言葉に対する定義は
ひとりひとり違うって前提に立つだけでも、
あなたの文章は自然に変わってくると思いますよ^^
ではでは。
吉澤 香子
P.S
昨日のプレゼント企画にさっそくご応募いただいた方、
ありがとうございます!
あの、、実は
今日箱根神社にご祈祷に行ってきたのですが、
ピンとくるお守りが見つけられず(汗)
「三嶋大社のお守り+箱根神社のお供物のおさがり」
になる可能性が大です。
それでもいいよ〜という方は
お申し込みいただければ嬉しいです^^
プレゼント企画申し込みフォーム↓
https://forms.gle/E5P6wjfNm4HyZhim7
ちなみにご祈祷は
まさかのマンツーマンでしたw
ぜいたく〜〜
セッション50人超え&メルマガ読者100人超え
に対して、感謝の意をお伝えしました。
箱根神社を通じて、
感謝のエネルギーが
シェアしてくださったあなたにも届いてると信じてます。
=================
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら、このメルマガをご紹介いただけると
とっても嬉しいです。
メルマガ登録URLはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=egjUio
メルマガのご感想・ご質問は
yoky422@gmail.com
までお願いします。
=================
◆Facebook ※たぶん1番生息してます
https://www.facebook.com/profile.php?id=100032661918812
◆note ※フォロー大歓迎です
https://note.com/kyoko_yoshizawa
=================
いつもありがとうございます^^
━━━━━━━━━━━━
■発行責任者:吉澤香子
■連絡先:
yoky422@gmail.com
━━━━━━━━━━━━
メルマガの解除はこちらからお願いします。
http://asumeru001.com/d.php?t=1176550861&m=yoky422%40gmail.com