こんばんは。
コピーライターの吉澤香子です。
============
「15分でつくる即興キャッチコピーセッション」(無料)
現在「27名」の方にお申し込みいただいております!
ありがとうございます!!
詳細とお申し込みは↓からどうぞ。
↓
https://catchcopy-session.my.canva.site/
============
昨日ですね、
私、やらかしてしまいました。
昨日のメルマガを読んでくださった方、
今回は誤字脱字が多いなーとか
行間めっちゃ詰まってんなーー
と思われたのではないでしょうか?
そうです。
昨日、勢いでダダダッと一気に書いた
手直しする前のメルマガを誤って配信してしまったのです。
朝起きて
メルマガが配信されているか
チェックしていたところ、
「あれ、内容が、、なんかおかしい、、
あ、これ、手直しする前のやつやんけ!!」
と冷や汗をかきました。
なので、即Facebookに
手直しする前の送ったから、読むな!
読んだら記憶を消せ!
オブリエイトするぞ!
(大訳)
みたいな投稿をしました。
あ、オブリエイトとは
ハリーポッターシリーズに出てくる
記憶を消す魔法のことなんですけどね。
せっかくメルマガ読者さんが増えたのに
こんな文章を最初に送りつけられたら、
新規の読者さんがメルマガ解除しちゃう。
どうしよう、、と思ったのですが。
今見たら、
逆に読者さんが2人増えてました(笑)
そのお2人は
Facebookのコメント欄にやけくそで貼っておいた
メルマガリンクから登録してくれたってことですよね?
どういう了見??
人の失敗を笑いたい系女子ですか?
(男子の可能性もあるか)
うん、私もです。(待て)
人の失敗って面白いよね!
さて、
昨日のメルマガを読んでくださった方には
十分伝わったと思いますが、
プロのコピーライターを名乗っていても、
一発書きの文章は誤字脱字だらけで、
まとまっておりません。
「最初から完璧に書こう!」
と考えていると、
日が暮れても完成しないからです。
あと、誤字脱字を気にしていると
勢いがなくなってしまうんですよね。
なので、
1回最初から最後まで一通り書いてから、
読み直して手直しする、という形をとっています。
「書く」ことと
「編集する」ことを
分けるイメージですね。
どこかの文章術の本にも
この2つは使う脳の分野が違うから、
分けた方がいいって書いてありました。
あなたはもしかして、
最初から文章をパーペキにしようとしてません?
「なかなか最後まで文章が書けないなーー」
「書くの時間かかるなーー」
「もっと文章にエネルギー載せたいなーー」
という方は、
一気に最後まで書きたいことを書いてから、
手直しすることをオススメします。
別に手直し前の文章なんて
誰に見せるわけでもないから
めちゃくちゃでもいいんですよ。
今回配信しちゃった人が言っても、
説得力が皆無だと思いますが、、
あなたはそのまま配信しちゃわないようにご注意ください。
(でも、それはそれで勢いがある文章になるから)
(たまにはそのまま出すのもありかもしんないな、と思いました)
あ、ちなみに今日の文章は
ちゃんと手直ししてますよ!
では!
吉澤 香子
============
「15分でつくる即興キャッチコピーセッション」(無料)
現在「27名」の方にお申し込みいただいております!
ありがとうございます!!
詳細とお申し込みは↓からどうぞ。
↓
https://catchcopy-session.my.canva.site/
============