配信日時 2024/07/15 21:00

Canvaにやさしく!!



こんばんは。

コピーライターの吉澤香子です。


============

「15分でつくる即興キャッチコピーセッション」(無料)

現在「23名」の方にお申し込みいただいております!

ありがとうございます!!


詳細とお申し込みは↓からどうぞ。


https://catchcopy-session.my.canva.site/

============


今日は3連休の最終日ですね〜。
いかがお過ごしでしょうか?


私の3連休は、といえば

初日はグランピングでバイト
2日目はセッション&イタリアンでバイト
3日目の今日はグランピングでバイト
(初日とは別の場所です)

バイトざんまい、すしざんまいでした。


夏休みの大学生みたいなスケジュールだな〜〜〜。


私の住んでいる伊東市は
海も山もある、自然豊かな温泉地。


1番観光客が増えるのが、
夏休みに入る今からの時期です。


私が使用している単発バイト募集アプリ、タイミーでも
求人が一気にどかんと増えました。


だいぶバイト先の選択肢が増えたので、
私的には嬉しい。


先日、働きたい会社に応募書類を提出したのですが、
書類選考通過しても、面接3回らしいので、
就職が決まるのは早くて8月に入ってからだろうから。


それまでは、バイトして小金を稼ぎながら
セッションやワークショップ(気持ち的には本業)をしようかな〜。


そんな感じの、この夏の予定です。


あとは、合間に
なるべくお金のかからない方法で遊ぶ!(笑)


え?おまえの夏の予定なんて聞いてない?
まあまあ、いいじゃないですか。


でも、そろそろ本題に行きましょうか。


冒頭のご案内でお気づきでしょうか?


ついに
キャッチコピーセッションの案内ページができました!!!!


ぱちぱちぱちぱち!


https://catchcopy-session.my.canva.site/


無料の画像制作サービス、
Canvaを用いてつくったWEBサイトです。


お友達のマナちゃん(今村真奈ちゃん)が
「講座の案内ページをCanvaで作ったよー!」
とフェイスブックに投稿していたので、


「え?え?え?Canvaでサイトつくれるの?どうやるのーーーー?」

となったわけです。


というのも、
キャッチコピーセッションのご案内は
メルマガでしかしてなかったので、
バックナンバーを見てね!と書いていたのですが、


たぶん、バックナンバーがたまってきたから
探すのめんどくさいだろうな、と思って。
(私なら申し込むのめんどくさくなりそう)


簡単なものでもいいので、
ご案内ページが欲しかったのです。


そんな時に見つけたCanvaでサイトを作る方法。


なんとなく調べれば
自力でできそうではあったものの、
ここは他力を借りた方がよいかと思い、


マナちゃんに
「Canvaのサイトづくり、おせーてーーー!」
とマンツーマンレッスンしてもらうことにしました。


レッスンでは最初に説明を受けた後、
私の画面を共有して、
実際に手を動かして作業しました。


このやり方が非常によかったです。


もちろん、まごまごしている姿とか、
案内の文章を直に見られながら作業するのは
ちょっと恥ずかしいんですが。


「あれ?ここってどうやるんだっけ?」
と少しまごついていると、


すかさず、
「こうすればいいよ」
と瞬時にアドバイスもらえるので
作業を止めないで済む。


調べながらやれば、
自分ひとりでもできなくはないのだけど、
時間的には教えてもらう方が圧倒的に早い。


トータル2時間くらいで、
ページの大枠は無事に完成させることができました。


頭使ってへろへろになったけど
達成感が味わえました。


ただ、
ZOOMでつないでいるせいか
Canvaの動きが非常に遅かったんですよ。


カーソルを早く動かしすぎると、
読み込みが追いつかなくて、
Canvaがおかしな挙動をするんですね。


私が何度も高速カーソル移動で
Canvaからダメ出しを喰らうたびに、
マナちゃんからも

「Canvaにやさしく!!」

と諭されるので、
最後の方は爆笑してました。


たぶん、5〜6回は言われたと思う。
(焦りすぎw)


だってさ〜
私的にはもたもた作業を見せるのは
マナちゃんの時間をムダにしてるようで
申し訳ないな、と思っていたから。


さくさくと進めて、
少しでも早く終わらせたかったのです。


途中で心配になって、
「大丈夫?イライラしてない?」
と聞いてしまったくらいです。


しかし、マナちゃん的には
人の作業している姿を見るのは
漫画のメイキング動画を見てるように
楽しいものだそうです。


私だったら、
たぶんイライラするから
完全に人によって違いますね〜〜〜。


ちなみに、
最後にマナちゃんがスクショを撮ってくれたのですが、


「1回目のスクショを撮った後に
2回目のスクショをすぐに撮ろうとすると
撮れないんだよね」

と言ってきたので、


「それ、Macにやさしくないじゃん?」

とツッコミを入れたところ、


はあ!?
って顔したマナちゃんが
最高に面白かったです。
(その時の顔をマナちゃんがFacebookにあげてた)


ちょっとだけ、
やり返せた感じがして満足しました(笑)


というわけで、
ご案内ページ制作の裏話をお届けしました。


2人でで爆笑しながらつくったページ、
よかったら、見てみてくださいねーーー!


アンケートに素敵な感想をいただいているので、
お客様の声もいっぱい載せました〜。


他の方の感想が気になる方は
ページの真ん中よりちょい下を見てください!


https://catchcopy-session.my.canva.site/


(アンケート書いてくださった方、ご協力ありがとうございます!)


ではでは。


吉澤 香子



P.S



今日、夕飯の支度の時に
じゃがいもの皮をむくのと一緒に
自分の小指の皮もむいてしまいました(泣)


包帯を巻いているので
ひじょーーーにキーボードが打ちにくいです(泣)




=================


シェア大歓迎です。

もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら、このメルマガをご紹介いただけると
とっても嬉しいです。

メルマガ登録URLはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=egjUio


メルマガのご感想・ご質問は

yoky422@gmail.com

までお願いします。


=================


◆Facebook   ※たぶん1番生息してます
https://www.facebook.com/profile.php?id=100032661918812


◆note  ※フォロー大歓迎です
https://note.com/kyoko_yoshizawa


=================


いつもありがとうございます^^


━━━━━━━━━━━━
■発行責任者:吉澤香子
■連絡先:yoky422@gmail.com
━━━━━━━━━━━━



メルマガの解除はこちらからお願いします。

http://asumeru001.com/d.php?t=1176550861&m=yoky422%40gmail.com