配信日時 2024/06/14 21:05

相手のためにやりすぎて疲れてしまう時はどうする?



こんばんは。

コピーライターの吉澤香子です。
============

メルマガ再開キャンペーンとして

15分でつくる即興キャッチコピーセッション

を募集予定です。

ご案内まで少々お待ちくださいませ。

============

昨日から再開したメルマガですが、
「待ってたよー!」
とのお声を複数の方からいただきました。


ありがとうございます!!


フェイスブック投稿を再開したときも
そうだったのですが


私の発信を楽しみにしている方が
想像以上にいらっしゃって
嬉しさと同時にビビってるというか、


「え??まじ??」
と驚いています。


みんな日々メルマガがたくさん届いているから
配信しなくなった人のことなんて
記憶から消えてるかと。


解除する方も
思ったよりいらっしゃらなかったので
ありがたいことです。


さて、今日は
オンサロの仲間が主催していた
セミナーのフォローアップ会でした。


人間を8つのタイプに分けて
そのタイプ別に原動力、
つまり何かをするためのエネルギーや
本当の強みを見つけていこう!


そんな感じのセミナーでした。


3つの質問に答えるだけで
8つのタイプがわかるらしいのですが


その診断では
私は何かを極めることが原動力という
「職人」タイプ。


ただ、
8つのタイプの説明を聞く限り
仕事の上では


相手に喜んでもらうことが原動力の
「バランサー」もありそうだなーーーと
自己分析していました。


今日の会では
「何か聞きたいことあります?」
と主催者さんに促されたので


「相手のためについついやりすぎて、疲れてしまう」
というお悩みを相談してみました。


「相手のためになりたい!」
と思ってがんばった結果
相手が求められてないところまでやってしまって
嫌になることが結構あるんですよね。


んで、主催者さんに最初に言われたのは
これは「職人あるある」だということ(笑)


そして、
「数値化してみたら?」
と提案されました。


つまり、
自分が求めているレベルを100点だとして
相手が求めているレベルは60点だとしたら
どのくらいだろう?


と考えて
60点レベルで1度やってみる。
相手に60点レベルで一旦投げてみる。


その後、相手とすり合わせする。


相手が60点で満足していればOKだし
80点を求めているならそこから調整すればいい。


なるほどなーーーーと思いました。


ついつい自分ひとりで抱えこんで
頼まれてもいないのに100点にしよう!
と思ってしまうけど


相手が100点を求めているとは
限らないものですもんね。


きちんと相手を求めるレベルを把握する。
そのためには数値化っていうのは
ひとつの手段として有効。


っていうか、
昨日のメルマガの「60点でいい」と
全く同じ話になってるんですが。。。


私と同じように


・完璧主義で100点を目指しがち。

・相手の期待に応えようとしすぎる。

・熱中してついついやりすぎてしまう


という自覚がある方は


自分が求める100点はこれくらいと
相手が求める60点はこれくらいと


「数値化して調整する」
という方法を試してみてはいかがでしょうか?


まあ、何事もほどよく
力を抜いてやった方がいいよってことですね。


ではでは。


吉澤 香子
=================


シェア大歓迎です。

もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら、このメルマガをご紹介いただけると
とっても嬉しいです。

メルマガ登録URLはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=egjUio


メルマガのご感想・ご質問は

yoky422@gmail.com

までお願いします。


=================


◆Facebook   ※たぶん1番生息してます
https://www.facebook.com/profile.php?id=100032661918812


◆note  ※フォロー大歓迎です
https://note.com/kyoko_yoshizawa


=================


いつもありがとうございます^^


━━━━━━━━━━━━
■発行責任者:吉澤香子
■連絡先:yoky422@gmail.com
━━━━━━━━━━━━



メルマガの解除はこちらからお願いします。

http://asumeru001.com/d.php?t=1176550861&m=yoky422%40gmail.com