配信日時 2025/02/05 12:00

【お申し込み開始!】初見せ天然石フェア♪/2025年は菌とAI!(おまけ)

こんにちは。

アトリエ・マギの
織巴まどか(おるはまどか)です。

※メールの後半に、
天然石フェアとは関係ないおまけの雑談があります※


お待たせしました!

ただいまより、
2025初見せ天然石お披露目フェアの
お申し込みを開始します!


☆お品書き☆

その①【大きめ原石&国産の石】

その②【タンブル・カボション系】

その③【カボション・ファセットルース系】


お申し込みフォーム


先着順でのご案内となります。
お申し込み後のキャンセル・返品はご遠慮ください。


※本日、オーナーの都合により、
お申し込みメールの返信にお時間をいただく場合がございますが、
先着順にて受付し、ブログを随時更新いたしますのでご了承ください。

※同じ種類の石が複数ございますので、
「ご希望の石」の欄には必ず
「石の番号と名前をセットで」ご記入ください。


連日騒がしく、失礼いたしました。

当店では、この見せ天然石フェア
天然石販売としてはいちばん規模の大きな企画なので
無事にここまでたどり着けてまずはほっとしています。


お迎えくださった皆さまの元へ
石たちを無事に届けきるまで

発送作業やオーダーアクセサリーの制作
もう少し、走り続けますよ~!!


ご縁ある皆さまの元へ
石たちをおつなぎできることを楽しみにしております♪


☆*:・


さて、
ここからは完全におまけの雑談です笑

お時間があって気が向いた時にでも
お付き合いください。

(わざわざ1本のメルマガにするまでもないお話なので
抱き合わせにしちゃいました…)


「今年は菌とAIとたくさん仲良くなる!!」

などと
個人的2025年の抱負を立てました。
というお話です笑


わたし、これまで家庭菜園とか
微塵も考えたことなかったんですが、

(植物枯らすの上手な典型タイプだし、
やっぱり植物より動物が好きなので)

ちょっとしたきっかけがあり、
今年は菌ちゃん農法というやり方で
ベランダ菜園をはじめてみようと思い立ちました。

2月3日の立春の日に
娘に手伝ってもらって、一日土づくりをしました。

ここから3か月ほどおいて
糸状菌が育ってくれるのを待ちます。

野菜できるといいな~!


現代っ子な娘は
土とか触るの嫌がるかな?と思ったら、
意外と楽しそうでした。

そういえば、
子供って砂場とか大好きだったよな、
と思い出しました。

培養土を素手でかきまぜながら、
この土はふわふわで癒されるね〜ですって!

わたしも土に触れて癒されましたが、
腰が…;;筋肉痛が…;;
農家さんには本当に頭が下がります…!!


そして

今年は菌とAIと仲良くなるぞ~~!!

と、直感的に閃きまして

さらに、
ケフィア菌も育ててみることにしました。
(株分けしてくれるお店が近所にあったのです)

モヨコちゃんというそうです。

我が家の愛するはちゅ(爬虫類)たちは
週に2回ほどご飯をあげれば良いという
なんとも燃費が良い子たちなのですが

モヨコちゃんは毎日エサ(牛乳)が
必要なんですって。
いちばん手がかかる子が増えた・・・

がんばってお世話して
仲良くしてもらおうと思います。


最近知って一気にはまった、
『インハンド』という漫画の
腸内フローラの回がめちゃくちゃ良くて…

やっぱり菌や微生物って
めちゃくちゃ大事だよな~。。と
安易に感化されるわたしです。。笑


AIの方は、実は1月から
「AIで絵本をつくる講座」
というので学んでいます。

(2019年にライティングゼミに通った
天狼院さんのとこです)

数年前に
はじめてmidjournyに触れたときの感動が、
忘れられなくて。。やるなら今年だな。と。


個人的見解ですが
AIは
使っている人間の意識状態(スタンス)が
ストレートに反映される気がします。

「プロンプト」と呼ばれる
オーダーを出すのは人間なので

AIツールだから、
誰がやっても出力される結果は同じ
なんてことは全然ない。

AIとも仲良くなって
素敵な作品をつくれたらいいなと思います。

納得できるのができたら
ぜひ皆さまにも紹介させてください!

こちらも楽しみだな~♪


というわけで
織巴まどか的
2025年のホットワードは
【菌とAI】です!!


もしご興味ある方いらしたら・・・

菌ちゃん農法

『インハンド』朱戸アオ


☆*:・


ここまでお読みくださり
ありがとうございます

あなたにたくさんの光が
もたらされますように


☆*.*・☆:**・☆:**.・☆

生きるのが楽になり
人生の新天地を切り拓く
魔法の視点

アトリエ・マギ公式メルマガ

☆*.*・☆:**・☆:**.・☆


発行元
アトリエ・マギ
〒135-0047
東京都江東区富岡1--14-2
ateliermagie.m@gmail.com


公式サイト
https://www.ateliermagie.art/

セッションやご来店のご予約
https://www.ateliermagie.art/session-course

WebShop
https://ateliermagie.thebase.in/

公式ブログ
https://ameblo.jp/ateliermagiem/


☆*:・

このメルマガが必要ない場合は
こちらから配信解除をお願いいたします。
(同じアドレスからの再登録ができなくなります)

https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=dglylA


購読メールアドレスを
変更されたい方はこちらからお願いします。

https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xmskes


☆*:・

このメルマガを他の方にもおすすめしたい!
と思っていただけましたら
ご紹介大歓迎です♪

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dglylA

バックナンバー
https://1lejend.com/b/dglylA/

☆*:・

メールが迷惑フォルダに入ってしまうと
以降のご案内がすべて届かなくなってしまいます。
受信設定をご確認ください。

☆*:・

ご感想や質問
こんなこと話してほしいというリクエスト
ありましたらお気軽に
このメールに直接返信してくださいね。
すべてにお返事できない場合もありますが
とても励みになります。