配信日時 2023/04/19 14:00

親が子供を心配するように

こんにちは。

アトリエ・マギの
織巴まどか(おるはまどか)です。


月曜日は娘の8歳の誕生日でした。

週末は、家族でお祝いしました♪


娘は4月17日
私は23日が誕生日なのですが


学校生活における
4月生まれの宿命としては

新学期がはじまってすぐに
誕生日を迎えてしまうため

はじめてのクラスだと
まだ仲良しのお友達もできないまま

誕生日も誰にも知られないうちに
すぎていってしまう、、

というのがあるあるなんですよねー。。



…などと思っていたら。


今年はクラス替えもなく。

仲良しのお友だちが
お誕生会やろうよ!と言って

放課後、公園で一緒に遊ぼうと
誘ってくれたそうです。


娘にとっては
親の付き添いなしで
子供たちだけでの公園デビュー。


めいっぱい楽しく遊ぶことができたようで
無事に元気に帰ってきてくれました。


お友だちから
一緒にすごす楽しい時間や
お手紙やプレゼントをもらって
とてもうれしそうにしている様子を見て

ただただ、感動、感動です。


こうやって少しづつ
親の手を離れていくんですね。。



一方で

私自身はこの数日
ちと調子を崩しておりまして。


こんなときこそ

焦らず、コントロールしようとせずに

ひたすら、内側の感覚にフォーカスです。



左脳の思考が

「これどうすんの!?やばいんじゃない!?まずいんじゃない!??」


とめちゃくちゃに暴れたがっていますが


焦っているのは君だけだと
気が付いてしまったからね…



回復する力をただ感じる。

最善に進んでいくプロセスに委ねる。



左脳の思考のはたらきって

「親心」

みたいなものだな~と感じたのです。


悪気があって
騒いでいるわけではないんですね。



親が子供を心配するように

「それ大丈夫?こうした方がいいんじゃない?そんなことして平気なの?」

って、常に予防線をはろうとする。


先回りして、危険を取り除こうとしてくる。


子供が転ぶのを恐れるあまり
転ぶ前から手を差し伸べようとするみたいに。


それが
起きてもいない未来のシミュレーションだったり
言われてもいない相手からの反応の解釈だったり


「今、ここ」

ではない

ぐるぐる思考の正体です。



左脳は、親が子供を守ろうとするように
わたしを守ろうといろんな思考を張り巡らせる。


でも、本当はそれじゃ守れないのよ。


親がどんなに心配しても
子供を守り切れないのと同じように。

親の過剰な心配と介入が、
ときに自然な子供の成長を妨げてしまうこともあるように。



だって思考の心配は

どこまでいっても
「今、ここ」にはない
幻想なのだから。



子供はどうしたって転ぶし
転ばないと学べないことがあるし


転ばせまいと伸ばした手につまづいて
逆に上手く歩けなくなったりするのだから。



親が子供の力を信じ、
手を放してあげるように。


思考が内側の感覚を信じ
手を放してくれることで


わたしたちの意識は
次の成長段階に入ることができる


それは本来の力を
取り戻すことでもある


そんなことを
最近じわじわと感じています。


楽しいです♪


☆*:・



ここまでお読みくださり
ありがとうございます

あなたにたくさんの光が
もたらされますように


☆*.*・☆:**・☆:**.・☆

生きるのが楽になり
人生の新天地を切り拓く
魔法の視点

アトリエ・マギ公式メルマガ

☆*.*・☆:**・☆:**.・☆


発行元
アトリエ・マギ
〒135-0047
東京都江東区富岡1--14-2
ateliermagie.m@gmail.com


公式サイト
https://www.ateliermagie.art/

セッションやご来店のご予約
https://www.ateliermagie.art/session-course

WebShop
https://ateliermagie.thebase.in/

公式ブログ
https://ameblo.jp/ateliermagiem/


☆*:・

このメルマガが必要ない場合は
こちらから配信解除をお願いいたします。
(同じアドレスからの再登録ができなくなります)

https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=dglylA


購読メールアドレスを
変更されたい方はこちらからお願いします。

https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xmskes


☆*:・

このメルマガを他の方にもおすすめしたい!
と思っていただけましたら
ご紹介大歓迎です♪

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dglylA

バックナンバー
https://1lejend.com/b/dglylA/

☆*:・

メールが迷惑フォルダに入ってしまうと
以降のご案内がすべて届かなくなってしまいます。
受信設定をご確認ください。

☆*:・

ご感想や質問
こんなこと話してほしいというリクエスト
ありましたらお気軽に
このメールに直接返信してくださいね。
すべてにお返事できない場合もありますが
とても励みになります。