配信日時 2023/01/30 12:00

その「これでいい」はどっち!?

こんにちは。

アトリエ・マギの
織巴まどか(おるはまどか)です。


「わたしはこれでいい」


自己肯定のことばのように
聞こえます。


ありのままの自分でいい。

欠点や不完全な部分があっていい。


もちろん、その通り。


でも、実は

「これでいい」には
二種類あるんじゃないかなって
最近感じています。



☆*:・

以前、こんなことがありました。

趣味の情報をネットで探していたときに
偶然みつけた個人ブログ。

まったく面識のない方です。念のため。


記事の内容が、なかなか面白くて
ちょくちょく覗いていたのですが

ある日、こんなことが書かれていました。

(ディテールは変更しています)

*

私は不器用で、世渡りも下手で
いつも他人の目を気にしてしまうし
よく人間関係のトラブルにも巻き込まれてる
でも、それでも、これが私だから。

「私はこれでいい。」

*


どう思われますか?



私はね、、


「嘘じゃー---ん!!!」

って、つい画面に向かってつっこんじゃった笑



だって、全然
それで良くはないんだろうな、って
感じてしまったから。


で、その先は内観のターンです。

そこにひっかかるといいうことは
自分事なので、、
もうそのブログの方は関係ないのです。



自分の欠点や短所
ネガティブな性質
良くないクセ

…と、自分が思い込んでいる部分


に対して

「でも、私はこれでいい」

と思えたら。


それは自己受容につながると
セラピー的には言われます。


「いい意味で、諦めること」とか

「サレンダー(降参)」などと
言われたりもしますね。


諦め、サレンダーすることで

「私のここが良くない」
と自分にしていたジャッジや

「変えなきゃ、矯正しなきゃ」
と力んだり抑圧していたものがはずれて

するりと楽になれるという。



でも、実はこの「これでいい」
2パターンあるのでは?

と思ったわけです。


①これでいい【ゆるし】
②これでいい【拗ね】

とね。


本当は納得していないのに
本当は変えたいのに
本当はより良い現実を創造したいのに

「これでいい」

と拗(す)ねていませんか?


わたしは、どうせこう。
でも、これでいい。


いやいや、

「本当は、こうがいい!!」

と言ってもいいのよ。



本当に自分をゆるし受け入れた場合の
「これでいい」には

必ず
・安心感
・居心地の良さ

がついてくると思います。


そして、これでいいと
ゆるせた部分は
自分の魅力(チャームポイント)になる。


拗ねてる「これでいい」には
・どこかでそんな自分を責めたり
・相手や世界に怒ったり
・不安と居心地の悪さ

がついてくるように思います。



「ゆるし」のこれでいい、は
あなたの枠を広げ、自由にしてくれる。


「拗ね」のこれでいい、は
あなたの枠を狭め、可能性を奪ってしまう。



「私はこれでいい」
と思ったとき。

本当に?

と、胸に手を当てて
正直な気持ちを感じてあげてください。



これでいい、と
一見、自己受容のように
抑え込んでしまった心の奥で


「やっぱり、こうなりたいんだけど!」


と叫ぶ声が(あるいは、囁く声が)
聞こえるなら。


それは、あなたが大きく芯から
変容するチャンスなのかもしれません。



☆*:・


【告知】

2月4日立春ごろに




天然石のルース販売
&巻き巻きオーダー会



開催予定です♪

年明けに開催した
初見せ天然石フェア
続きでもあり

期間限定のお得な価格で
天然石アクセサリーのお仕立てを
承ります。

準備が整いましたら
こちらでもご案内させていただきますね!



☆*:・

ここまでお読みくださり
ありがとうございます

あなたにたくさんの光が
もたらされますように



☆*.*・☆:**・☆:**.・☆

生きるのが楽になり
人生の新天地を切り拓く
魔法の視点

アトリエ・マギ公式メルマガ

☆*.*・☆:**・☆:**.・☆


発行元
アトリエ・マギ
〒135-0047
東京都江東区富岡1--14-2
ateliermagie.m@gmail.com


公式サイト
https://www.ateliermagie.art/

セッションやご来店のご予約
https://www.ateliermagie.art/session-course

WebShop
https://ateliermagie.thebase.in/

公式ブログ
https://ameblo.jp/ateliermagiem/


☆*:・

このメルマガが必要ない場合は
こちらから配信解除をお願いいたします。
(同じアドレスからの再登録ができなくなります)

https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=dglylA


購読メールアドレスを
変更されたい方はこちらからお願いします。

https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xmskes


☆*:・

このメルマガを他の方にもおすすめしたい!
と思っていただけましたら
ご紹介大歓迎です♪

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=dglylA


☆*:・

メールが迷惑フォルダに入ってしまうと
以降のご案内がすべて届かなくなってしまいます。
受信設定をご確認ください。

☆*:・

ご感想や質問
こんなこと話してほしいというリクエスト
ありましたらお気軽に
このメールに直接返信してくださいね。
すべてにお返事できない場合もありますが
とても励みになります。