配信日時 2022/03/18 12:17

コンセプト作成支援サービス始めます。

モチベーションとコミュニケーションの専門家
ファンクショナル・コーチの 
茂木ゆういちです。
 
 
・名刺を交換していただいた方
・電子書籍を購入いただいた方々
・スポコミなどのセミナーに来てくださった方々に
 
配信させていただいています。
 
ご不要な場合、お手数ですが以下から解除をお願いします。
 
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
 
※クリックだけで配信解除ができます。
 
 
【ホットコム・マガジン】
■令和4年3月18日(金) 配信号 
 
----------------------------------------------
 
 
明日から
新しいサービスを
提供します。
 
 
「一分間で伝わる・わかるコンセプト作成支援サービス」
です。
 
コンセプト=概念とかサービスの新たな意味づけ
 
 
という意味で使われるんだそうです。
 
 
「あなたに何ができるんですか?」
 
とか
 
「この商品は何ができるんですか?」
 
 
お客様が欲しいものに対して
どんな機能があるのかな?
 
という疑問に素早く答える
文章を作るサービスです。
 
 
僕はカインズホームやニトリなどに
ちょくちょく行くんです。
 
 
お店には
所狭しと様々な商品が
おいてあります。
 
 
お店を変えると
商品が少しずつ
形や大きさが
変わってきます。
 
 
商品の特徴や
性質というものが
僕が今の生活を
より良くするために
どんなふうな
役割を担ってもらえるか。
 
 
という視点で
商品を見て
買います。
 
 
選んでいるときに
自分では
特徴や性質、他の製品との区別が
つかないときに、店員さんに伺います。
 
例えば・・
 
「これって、何ができるんですか?」
 
「これは、○○をすることができるんです」
 
「そうなんですね。Aという商品も同じだと
思うんですが、違いは何ですか?」
 
「Aの商品は○○という機能がついていて
この商品は□□という機能があります。
お客様はどちらの機能を重視していますか?」
 
こんな風な会話をして選んでします。
 
 
最後の答えを言えない店員さんもいるんです。
 
例えば、
「Aの商品とこの商品の差は無いんですよ」
 
という答えをもらう場合は買いません。
 
 
Aという商品の特徴や性質を言い表すこと。
これがコンセプトになります。
 
 
形のないものを
買ってもらう場合には
このコンセプトが
あるのとないのとでの
差は歴然ですね。
 
 
なにせ、見せるべき形が
ないので、コンセプトで語るしかない。
 
 
このコンセプトも
提供者の主観ではなく
客観的に言い表せると
有効になります。
 
 
この客観的な表現を
可能にする
コンセプト作成支援サービスが
新しいサービスです。
 
 
ネット上では
コンセプトの重要性を
歌っています。
具体的な作成方法として
 
僕はこの手法が
気に入っています。
 
 
なにせ、GE流ですし、、
GE:ゼネラルエリクトリック社
 
 
気になる人には
作成方法を無料でダウンロードできるように
しています。
 
以下のURLでお名前とメアドを入力することで
作成方法をダウンロードできます。
 
 
https://hotto-com.jp/lp/1minuteconcept/
 
 
良かったら、参考にしてください。
GE流のコンセプト作成支援ですので、、
 
では、またメールします。
 
-----------------------------------------------
▼追伸
 
毎朝一通、モチベーションアップ
気持ちをアップさせるメールは毎日配信中!
 
【名言・格言390無料メール配信サービス】
https://hotto-com.jp/lp/saying390/
 
 
 
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
 
========================================
※このメルマガは、月金の週2通の配信です。
 
メール配信の解除はこちらから
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
※クリックだけで配信解除ができます。
 
 
 
目標☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■発行者:茂木祐一
■事業者:ホット・コミュニケーションズ
■E-mail:hottobiz@hotto-com.jp
■ホームページ:http://hotto-com.jp/
■住所:群馬県前橋市日吉町1-18-8
■電話番号:070-5543-0073
※掲載文の著作権は「茂木ゆういち」に帰属します。
転載、転写については問い合わせをお願いします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆