Ola!!
こんにちは!
マルガリータの佐々木です。
いきなりですが
塩自慢させていただきます!
どのご家庭にも必ずあると思われる塩。
もちろん当店でもあります(笑)
ウィキペディアだと、
塩化ナトリウムを主な成分とし、海水の乾燥・岩塩の採掘によって生産される物質。
塩味をつける調味料とし、また保存(塩漬け・塩蔵)などの目的で食品に使用されるほか、
ソーダ工業用・融氷雪用・水処理設備の一種の軟化器に使われる
イオン交換樹脂の再生などにも使用される。
だそうです。
うちでは、
3種類の【塩】使っています。
・ヒマラヤレッド岩塩(1kg:1000円)
食用レッド岩塩は天然ミネラルを豊富に含んだ岩塩100%のお塩です。
ヒマラヤ山脈に位置する全長120kmに及ぶ岩塩層から
発掘された岩塩の中でも、
最高品質の岩塩100%のものです。
まろやかで甘味があり、
味を主張することなく料理の味を引き立て、
素材そのもののうまみを引き出し、
美味しく仕上げてくれます。
主に、料理の下味や煮込み料理などに使っています。
・タヒン塩(1kg:2000円)
聞きなれない名前たと思います。
なぜなら私がつけた名前だからです(笑)
「マルガリータソルト」という、
特殊な製法でフレーク状にし、
ミネラル分を多く含み結晶が大きく、
味わいはマイルド。
塩辛さがなく、カクテルにぴったりの塩です。
グラスのふちをソルトで飾った本格派スノースタイルには欠かせないアイテムです。
その塩に、
メキシコでは知らない人がいないほどの
ライムチリパウダー「タヒン」をほどよくブレンドして作る
オリジナルの塩なんです。
これがまたお肉に合うんですね~
うちでは、
料理の付け塩、テキーラを飲むときに添えてお出ししています。
・トリュフ塩(1kg:34560円)
イタリア産トリュフとフランス産天日塩をブレンドした
香り高いお塩です。
白トリュフは冬場にしか収穫のできない希少なトリュフで、
ガーリックのような香りが特徴です。
容器のふたを開けると、
白トリュフの香りが
フワフワフワ~っと香ります!
もうそれだけでワイン何杯でもいけます!(笑)
メニューとしてはお出ししていませんが、
時々、気が向いたときに
よく来てくれるお客さんに
お出ししています。
タコス倶楽部の方は
「メルマガのトリュフ塩欲しい~」と言ってくれれば
お料理に、フワフワフワ~っとおかけいたしますよ~♪
自分で言うのもなんですが、
これらの塩を使うようになって、
料理がさらに美味しくなったと思います!
塩は、
奥深いです。
何か他にも良いお塩があったら
教えてくださ~い♪
最後までお読みいただきありがとうございます!
ナスカラインとマルガリータ 佐々木
★このメールに返信すると直接
佐々木にメールが届きます。
メッセージや質問などいただけると
嬉しいです(^^)
------------------------
今後メールが不要な方は
以下のリンクから配信停止できます。
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
内灘メキシカンフード&ドリンク
NAZCA LINE(ナスカライン)
〒920-0272 石川県河北郡内灘町向陽台1-185リバーサイド1F
Tel)076-239-3141
ナスカライン公式ホームページ
http://nazcaline.jp/
武蔵メキシカンバル マルガリータ
〒920-0855 石川県金沢市武蔵町13-29 ヒオビル2F
Tel)076-256-1076
マルガリータ公式ホームページ
http://margarita.asia/
代表 佐々木 茂
E-mail:
tacos@nazcaline.jp
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽