Toggle navigation
世界20か国以上に広がる【ほめ育】メルマガ
目次
前のページへ戻る
配信日時
2025/10/09 19:30
【号外】10/11(金)インドの「生きる力」報告セミナー
こんばんは!
ほめ育グループ代表
ほめ育創始者の原邦雄です。
今週のメルマガでもご報告しましたが
この秋、私は
インド・コラプールを訪れました。
そこで出会ったのは
言葉を失うほど
「生命力に満ちた人たち」
でした。
朝5時
太陽とともに市場が動き出す。
昼は学び、働き、語り合い
夜は星空の下で未来を語る。
風邪をひいても
「チャイ飲んでカレー食べたら治る」
と笑う。
そのエネルギーに
私は圧倒されました。
彼らは
「生きること」そのものを
楽しんでいる。
疲れた顔を見せず
今日も前を向いて挑み続ける。
それを見て
私ははっきりと感じました。
「ガッツ」や「野望」は
才能ではなく「生き方」だと。
彼らに共通していたのは
「自分を信じ切っている」こと。
成功とか失敗とか
そんな結果の前に
「信じた道を
寝ても覚めても進み続ける強さ」
その姿は、まさに人間の原点でした。
ライフワークバランスって
本当に「時間」なの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本ではよく
「働きすぎ」
「ワークライフバランスを」
という言葉を聞きます。
でも、インドの彼らを見ていると
バランスを取っているのは
「時間」ではなく
「情熱」なんです。
どれだけ短く働くかではなく
どれだけ深く
「生きる意味」を感じているか。
なぜこの命の時間を使うのか
その問いが
彼らの行動を支えています。
頭ではなく“魂”が動く生き方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チャイの香り
祈りの声、笑い声。
そのすべてが
「魂で生きる人間の証」でした。
仕事も勉強も
誰かのために尽くすことも
すべてが「生」の延長線上にある。
彼らの一日は
「生きる」と「働く」が
完全に融合している。
私たちは
どこかで分けて考えてきました。
仕事とプライベート
効率と幸福
成果と愛。
でも、インドでは
それが溶け合っているんです。
彼らは、人生を「分けない」で
生きている。
だから、疲れない。倒れない。
そして、人を励ます力を持っている。
そして、日本へ。次の挑戦が始まる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回のインド訪問では
教育機関、企業、政治家たちと
数々のMOUを締結しました。
日印の新しい教育センターが動き出し
子どもたちの
「自己肯定感を育てる教育」が
始まります。
5年後、日印間で
50万人が往来する時代が来ます。
その中心に「ほめる文化」がある。
教育と経済が
「心」でつながる瞬間を
私は確かに見ました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
日印教育経済イベント
報告ライブセミナー
10月11日(金)21:00~
ZOOMにて
ご参加無料!
▼詳細はこちら
https://miura-sayaka.jp/world-10/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
このセミナーでは
現地での感動エピソード
日印教育センター設立の裏側
そして
「世界が日本の教育に
何を期待しているのか」
そのすべてを
写真と映像でお届けします。
さらに、あなたの中の
「情熱スイッチ」を
再起動させる時間にします。
もし最近
「燃え尽きた」
「自分を見失っている」
と感じているなら
この夜は、必ず
あなたの人生に火を灯すでしょう。
最後に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私は、インドで
「人間って、ここまで生きられるんだ」
と感じました。
努力とか根性ではなく
ただ純粋に
「生きる喜び」
それを再び、日本に伝えたい。
今日も、あなたの中の情熱が
静かに再起動しますように。
そして、次の世代に
「生きる見本」を見せられる
大人でありますように。
10月11日(金)21:00~の
セミナーでお会いできますのを
お待ちしています!
執筆者
株式会社スパイラルアップ
ほめ育創始者
原 邦雄
━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社スパイラルアップ
代表取締役 原邦雄
〒541-0053
大阪府大阪市中央区本町4丁目8番1号
SD本町ビル702号
050-6861-6642
info@spiral-up.jp
http://spiral-up.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥∵‥【メルマガの配信解除について】‥∵‥
・このメルマガは
原と名刺交換をさせて頂いた方
原のセミナーへご参加くださった方へ
お送りしています。
ご不要の方はお手数ですが
こちらまでお願い致します。↓
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=111028
メールアドレスのご変更手続きはこちら
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xxzscs
前のページへ戻る
このページの先頭へ