おはようございます。
ほめ育グループ代表
ほめ育創始者の原邦雄です。
ただいま私はインドに滞在し
世界経済フォーラム(WEF)
公式イベントのド真ん中におります。
世界中から集まるリーダーたちと共に
「未来をどう築くか」
を語り合うこの時間は
まさに人生の大きな節目のひとつと
感じています。
そして同時に
日本とインドの未来を繋ぐ新たな挑戦
「日本インド教育国際機関」
の立ち上げ準備が進んでいます。
今日のメルマガでは
胸の奥から湧き上がる高揚感を
ぜひ皆さまに共有したいと思います。
■世界とインドの熱気の中で
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
会場に足を踏み入れると
まず感じるのは熱気です。
経済、教育、テクノロジー、環境
あらゆる分野の
最前線を走る人々が一堂に会し
国境や言語を超えて知恵を交換しています。
特にインドの若者たちの
エネルギーは圧巻です。
彼らは
「自分たちが未来を創る」
という強い自覚を持ち
意欲に満ち溢れています。
その姿は
少子高齢化が進む日本にとって
大きな刺激であり
また希望でもあります。
■日本インド教育国際機関の構想
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回の滞在で大きな進展があったのは
日本とインドを結ぶ教育の
新しい枠組み
「日本インド教育国際機関(仮称)」
の準備です。
私はその初代理事長を務める予定です。
この機関は
単なる学術交流ではなく
未来のリーダーを共に育てる
プラットフォームとして構想しています。
教育研究、リスキリング
そして社会貢献までを包括的に扱い
日本の強みと
インドの可能性を掛け合わせる。
ここから生まれる価値は
両国だけでなく
世界に広がっていくと確信しています。
■「ほめ育」の哲学を世界へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私のライフワークである
「ほめ育」
(ほめて育てる教育とマネジメント)も
この国際機関の柱のひとつです。
人は誰しも
存在そのものが尊い。
だからこそ
「生まれてきただけで100点満点」
という視点から始める教育は
国や文化を超えて
人々の心に響きます。
インドの教育者や学生たちと話していると
この考え方は
驚くほど自然に受け入れられ
共鳴が広がっています。
私たちが積み重ねてきた
日本の教育文化と
「ほめ育」の理念が
インドという若さ溢れる土壌で芽吹き
やがて世界に広がっていく。
そのイメージを描くと
胸が震えます。
■なぜ今、日印なのか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
向こう5年で50万人が
日本と新たに行き来する方針を
両首相が発表しました。
そしてインドが
世界一の人口数の国になり
一方で日本は
人口減少と少子高齢化が進みます。
この2つの国が
教育を通じて手を取り合えば
「若さ」と「経験」、「人口増」
と
「成熟」
という補完関係が生まれます。
まさに「協力と革新」の実現であり
地球全体に貢献できる
新しい教育モデルを
提示することができるのです。
■未来への約束
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
インドでの毎日は刺激の連続です。
朝から晩まで議論と交流を重ね
時には
自分の限界に挑むような瞬間もあります。
しかし、そのたびに思うのです。
「私たちは褒められるために生まれ
そして褒め合うために存在している」
と。
この理念が、経済にも教育にも
そして人と人との信頼にも
確かな力を与えてくれる。
だからこそ私は
ここインドの地で
日本インド教育国際機関を立ち上げ
未来へとバトンを渡していく決意を
新たにしています。
皆さま、どうか
この挑戦を一緒に見守り
応援してください。
日本とインドから始まる
新しい教育のうねりが
やがて世界を包み
未来の地球市民たちに
「あなたがいてくれてよかった」
と言われるような社会を
創っていきたいと思います。
来週のメルマガでは
このイベントで出会った
素晴らしい人々との
具体的な交流エピソードを
お届けいたします。
どうぞ楽しみに!
――インド滞在中の原邦雄より
執筆者
株式会社スパイラルアップ
ほめ育創始者
原 邦雄
【ご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
\ほめ育の最新情報をLINEでお届け!/
毎週【水曜・金曜の昼】に
・ラジオ「ほめ育のススメ」
・セミナーのご案内
・90秒で読める“ほめ育コラム”
などをお届けしています。
読むだけで
ほめ育が自然と身につくヒントが満載です。
LINE限定の情報も配信中!
ぜひお友だち登録をお待ちしています!
▼LINE登録はこちらから
https://lin.ee/qRb97HG
━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<経営者、管理職向け>
社内教育に導入しやすい
「音声講座」発売中!
●業績が伸びる
「社長のほめ育」のすすめ方
●人と組織を伸ばす
「ほめ育マネジメント」
▼
https://www.jmca.jp/prod/teacher/11156
━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社スパイラルアップ
代表取締役 原邦雄
〒541-0053
大阪府大阪市中央区本町4丁目8番1号
SD本町ビル702号
050-6861-6642
info@spiral-up.jp
http://spiral-up.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥∵‥【メルマガの配信解除について】‥∵‥
・このメルマガは
原と名刺交換をさせて頂いた方
原のセミナーへご参加くださった方へ
お送りしています。
ご不要の方はお手数ですが
こちらまでお願い致します。↓
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=111028
メールアドレスのご変更手続きはこちら
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xxzscs