Toggle navigation
世界20か国以上に広がる【ほめ育】メルマガ
目次
前のページへ戻る
配信日時
2025/08/18 08:30
100%外国人採用「ほめ育」が切り拓く新しいジャパンマネジメント
おはようございます。
ほめ育グループ代表
ほめ育創始者の原邦雄です。
いま、日本企業の一部で
「100%外国人採用」という
従来の常識を覆す人材戦略が
始まっています。
採用の母集団は
フィリピン、カンボジア、インドなど
成長著しい国々。
彼らは高い英語力、適応力、そして
学び続ける意欲を持ち
国境を越えて働くことを前提とした
価値観を備えています。
これまでの日本型雇用は
「日本人を中心に
外国人を補助的に採用する」
というモデルが主流でした。
しかし人材不足の深刻化と
グローバル競争の加速は
この発想を
根本から変えようとしています。
100%外国人採用は
単なる人手確保ではなく
「日本発のマネジメントと
教育を世界基準に進化させる挑戦」
です。
世界基準で戦える人材を育てる
「ほめ育」の可能性
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ほめ育は
「人はほめられるために生まれてきた」
という哲学を基盤に
人の自信と行動力を引き出す
教育・マネジメント手法です。
これまで700社以上の企業と
300以上の教育機関で導入され
日本国内では
離職率低下・生産性向上など
確かな成果を挙げてきました。
では、このほめ育が
100%外国人採用の環境で
どのような力を発揮するのか。
答えは明確です。
ほめ育は
国籍・宗教・文化の違いを超えた
「共通言語」として機能します。
■フィリピン人スタッフ
家族思いでホスピタリティが高いが
自己評価が控えめ。
ほめ育はその長所を具体的な言葉で認め
さらなる自発性を引き出します。
■カンボジア人スタッフ
真面目で努力家だが
意見を表に出す習慣が弱い。
ほめ育を通して
「行動を認められる経験」を積むことで
会議や改善提案への参加率が
飛躍的に高まります。
■インド人スタッフ
論理的で発言力があるが
チーム内の調和に課題が出やすい。
ほめ育の
「相手の強みを尊敬する習慣」が
衝突を建設的な議論に変えます。
ほめ育が創る、新しい職場文化
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
100%外国人採用の現場では
従来の日本式マネジメントだけでは
限界があります。
言語・価値観・働き方の違いから
誤解や摩擦が生じやすいのです。
そこで、ほめ育は次の3つの役割を担います。
■基準を共有する
「実践できればほめる
できなければほめない」
という明確な評価基準を設け
全員が理解できる言葉で伝えます。
これにより
不公平感や評価の曖昧さを排除します。
■行動を可視化する
「ほめシート」「感謝シート」で
日々の良い行動を記録・共有。
国籍や職種を越えて
相互承認の文化が生まれます。
■相互尊重を育む
単なる業務評価ではなく
人としての存在価値を伝える言葉を
日常的に使うことで、職場全体が
安心・挑戦・成長の場に変わります。
世界に通用する
「ジャパンマネジメント」へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
100%外国人採用の職場で
ほめ育が根付くと
そこで生まれるのは
「世界基準のジャパンマネジメント」
です。
これは、日本人の強みである
改善力・誠実さ・チームワークと
外国人スタッフの
発想力・行動力・多様性を掛け合わせた
新しい経営モデルです。
■日本の現場力を
世界中の人材が再現できるよう
マニュアル化
■多様な文化を持つチームで
目標達成と人間的成長を両立
■現地スタッフが将来的に
自国でマネジメントを展開する
教育体系
こうして培われた経験は
日本企業が海外で事業を拡大する際の
即戦力となります。
未来への展望
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
100%外国人採用は
やがて日本国内だけでなく
世界中の拠点へ広がります。
フィリピンで育ったスタッフが
カンボジア支店を立ち上げ
インドで鍛えたリーダーが
日本本社のプロジェクトを率いる
そんな循環が現実になります。
ほめ育は
その未来を支える
「人づくりの幹」です。
異なる文化を越えて
全員が誇りを持って働き
成果を上げ、互いをほめ合う組織。
それは企業の業績向上だけでなく
日本の教育・人材育成の価値を
世界に広げることにつながります。
新しいジャパンマネジメントの時代は
すでに始まっています。
ほめ育は、その中心で
「人を育て、世界をつなぐ」
使命を果たし続けます。
執筆者
株式会社スパイラルアップ
ほめ育創始者
原 邦雄
【ご案内】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
\ほめ育の最新情報をLINEでお届け!/
毎週【水曜・金曜の昼】に
・ラジオ「ほめ育のススメ」
・セミナーのご案内
・90秒で読める“ほめ育コラム”
などをお届けしています。
読むだけで
ほめ育が自然と身につくヒントが満載です。
LINE限定の情報も配信中!
ぜひお友だち登録をお待ちしています!
▼LINE登録はこちらから
https://lin.ee/qRb97HG
━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<経営者、管理職向け>
社内教育に導入しやすい
「音声講座」発売中!
●業績が伸びる
「社長のほめ育」のすすめ方
●人と組織を伸ばす
「ほめ育マネジメント」
▼
https://www.jmca.jp/prod/teacher/11156
━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社スパイラルアップ
代表取締役 原邦雄
〒541-0053
大阪府大阪市中央区本町4丁目8番1号
SD本町ビル702号
050-6861-6642
info@spiral-up.jp
http://spiral-up.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
‥∵‥【メルマガの配信解除について】‥∵‥
・このメルマガは
原と名刺交換をさせて頂いた方
原のセミナーへご参加くださった方へ
お送りしています。
ご不要の方はお手数ですが
こちらまでお願い致します。↓
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=111028
メールアドレスのご変更手続きはこちら
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xxzscs
前のページへ戻る
このページの先頭へ