配信日時 2025/05/26 08:30

ほめ育が導く、新しい地方創生のかたち

おはようございます。
ほめ育グループ代表の原邦雄です。
 
 
今日のメルマガは
地方創生にほめ育を活用するメリットを
お伝えしたいと思います。


「ほめ育」を
地方銀行や地方自治体に導入することは
単なる職場改革や
教育改革ではありません。

これは
「人が輝くことで
 地域全体が豊かになる」
という、新しい地方創生のかたちです。


たとえば
自治体職員や地方銀行の行員
に「ほめ育」の研修を導入すると
まずは職場の人間関係が改善されます。

「ありがとう」
「あなたのおかげ」
の言葉が飛び交う組織は
離職が減り
職員のやる気が引き出されます。

業務効率も上がり、結果として
市民サービスの質が格段に向上します。

市民の満足度が上がれば
その自治体のファンも増え
人口流出の歯止めにもなります。


さらに、地銀を起点に
「ほめ育」を地域の企業へと
波及させることで
働く人の自己肯定感と生産性が高まり
企業業績が向上。

離職率の減少とともに
法人税や住民税などの税収アップという
好循環が生まれます。

これは、まさに地域経済を潤す
「人材の底上げ」です。


そして、もう一つの大きな視点が
「子どもたちの未来」です。

「ほめ育」の環境で育った子どもは
自分の価値を知り
自分の言葉で世界に発信できます。

英語やデジタルツールを駆使し
AIや世界中の子どもたちとつながりながら
自分の想いを世界に伝える力を育みます。

これは
「外貨を稼ぐ子ども」の育成です。

ふるさとから世界とつながり
海外から仕事や評価を得る。

地方にいながら世界で活躍する。

そんな時代が現実になるのです。


「ほめ育」は
人の力を信じ、引き出し
活かすメソッドです。

地域がこの教育を軸にすれば
人口減少・税収減・人材流出という
負のスパイラルから抜け出し
「人が育ち、人が戻り、地域が回る」
という未来へとシフトできます。

今こそ
「人をほめて育てる自治体」
「ほめて成長する銀行」
が、日本の再生の起点になる時です。


地銀のTOPや地方自治体
地方新聞、地方メディアなどに
コネクションがある方
ぜひご紹介ください!
 
 
 
執筆者
株式会社スパイラルアップ
原 邦雄
 
 
 
【ご案内】

━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほめ育成果発表会、開催のご案内
創心會様の1年の挑戦と成果

6月14日(土)14:00~16:00
オンライン開催
参加費:無料

テーマ
『現場発、「ほめ育」実践から
 生まれる価値の最大化』

2014年から「ほめ育」を導入してきた
創心會様が、昨年5月
社内で4名の社員を選抜し
取り組んだ1年の成果を発表。
さらに、 原邦雄の特別講演も実施します。

■アーカイブ視聴あります!
 当日ご都合が合わない方も
 お申し込み可能です。

▼お申込みはこちら
https://ho-make-seminar.com/p/r/Ulis0y4a

皆さまのご参加をお待ちしております。 
━━━━━━━━━━━━━━━━━


 
━━━━━━━━━━━━━━━━━
<経営者、管理職向け>
社内教育に導入しやすい
「音声講座」発売中!
 
●業績が伸びる
 「社長のほめ育」のすすめ方
●人と組織を伸ばす
 「ほめ育マネジメント」

https://www.jmca.jp/prod/teacher/11156
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社スパイラルアップ
代表取締役 原邦雄
 
〒541-0053
大阪府大阪市中央区本町4丁目8番1号
SD本町ビル702号
050-6861-6642
info@spiral-up.jp
http://spiral-up.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
 
‥∵‥【メルマガの配信解除について】‥∵‥
 
・このメルマガは
 原と名刺交換をさせて頂いた方
 原のセミナーへご参加くださった方へ
 お送りしています。
 
ご不要の方はお手数ですが
こちらまでお願い致します。↓
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=111028
 
 
メールアドレスのご変更手続きはこちら
https://1lejend.com/stepmail/edit.php?no=xxzscs