〇〇〇〇さん、
こんにちは。
プレシャスマミートレーナー
の小林愛です。
高1、小5の2人の男子母です。
年明け初めての登場ですね。
本年もよろしくお願い致します。
そんなわけで、
やってきました!新春★イベント!!!
================================
~子育てコーチング~
ミニセッション&ワイワイ座談会
================================
チラシを作製したり、会場周辺でポスティングを行ったり。
とにかく「やってみる!」を大事に、
準備・企画を進めてきたトレーナーたち。
武内瑠美代表と
笹山婦佐子トレーナーと、
久松夕見子トレーナーと、
(私)
いざ、当日…
会場でもある幸盛HOUSEさんのご協力もあり、
お店によく来られるという方が、
興味を持ってお申し込み下さり、
ご参加くださいました!!!
座談会では、
歯みがきがテーマでしたが、
比較的歯みがきは
困っていないとのことだったので、
必然的に、他の話題に広がる広がる…。
・パパとの子育てに対する考え方(やり方)の差
・仕事復帰に向けた漠然とした不安感
・動画やおやつでごまかすのはアリ?ナシ?
・朝の支度でイライラ、バタバタ…
・気持ちのコントロールってどうしたら?
などなど
それぞれの体験談を交えながらのリアルトークで
盛り上がりました。
私自身、プレシャスマミーとの出会いはまさに、
長男次男とも保育園通園中。
当時の記憶が鮮明に蘇ってきました。
あの頃の苦しさと同時に、
プレシャスマミーと出会えたことで、
保育園に預けてから
職場につくまでの間での独り言が
大幅に変わったことなども
思い出しました。
そして、
ギュー・チュー・大好き!!!
基本のこの3つを大切に
扱うようになった日々。
おまじないのような
ギュー・チュー・大好き!
プレシャスマミーで、
子育てに使えるコーチングを学んだことで、
・何のために
それが大事なのかが、腹落ちしているから、
今まで続けられたのかもしれません。
あれ、いいよ!
これ、いいよ!
って薦められても、
続かないものありませんか?
やるぞ!と決めても、
続かないもの、ありませんか?
それって、
腹の底では「何のために」が
腑に落ちていないからなのかも?!
是非一度、
「何のために」を意識してみてくださいね♪
話があちこちいきましたけど、
ギュー・チュー・大好き!
で、あれこれ整うので、
「何のために」よりも先に
やってみる…をオススメします。
体感してみると、
さらに理解が深まります。
経験することが、一番の学びですから。
そして、
「何のために」について、
より詳しく知りたい方は、
ぜひプレシャスマミー講座を
受けてみてくださいね♡
次回、イベントは
2月13日(木)10:20~12:00
場所は、同じく幸盛HOUSEさんです。
ぜひ、こちらへのご参加もお待ちしています!!!
ちなみに…
3月13日(木)も幸盛HOUSEさんで開催予定
そして…
4月には、
パシフィコ横浜での大きなイベントにも出店予定です。
これからのプレシャスマミーにもぜひご期待ください♪
講座内容・トレーナー活動について
もう少し詳しく知りたい方は
ZOOM30分個別相談(無料)も承っています。
お話ししましょ♪
申し込みはこちら
講座も続々開講中です。
プレシャス・マミーHPへ