配信日時 2024/11/26 08:00

9割のママが知らない、正しい『不登校』の過ごし方【プレシャス・マガジン】

〇〇〇〇さん
おはようございます!


周りの声や情報に惑わされて
迷ってしまう凸凹ちゃんママが

“自分の正解” を見つけて
自信を持ってわが子と
向き合えるようになる


プレシャスマミー 代表 &
凸凹ちゃんママサポートコーチ
武内瑠美です(^^)



早いもので
今週で11月もおしまい…

いよいよ12月に入りますね


ここまで来たら
あっという間に年末…


なんだかバタバタしているうちに
今年が終わってしまわないように

残り1か月、
どう過ごすかを

改めて描きなおそうと
思っているところです(*´-`*)




さて、

先週、5日間にかけて
私個人のメルマガで


『2月に向けて1月受験を
 MAX活かすための5つのポイント』


をお届けしていました



いよいよ1月受験の始まる12月…


見逃しちゃった…!!!
という方は

バックナンバーからも
お読みいただけますので

ぜひ今からでも
読んでみてくださいね(^^)

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=empjaIRnM



2月に向けて
ベストな1月受験を描くために

ぜひ参考にしていただけたら
嬉しいです(^^)



また、
最終日 11/22(金)のメールでは

【1月受験が楽しみになる!
 受験校選びのための作戦会議セッション】

のご案内もしています


10名限定・11/30(土) までの
募集ですので

気になられる方は
メルマガからお申込み下さい
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=empjaIRnM





というわけで…


今日のお話は



9割のママが知らない、
 正しい『不登校』の過ごし方



先週の金曜日のこと…


「え? 今日、金曜日??
 全然、曜日感覚なかった…!」



夕飯を並べながら
驚いたように言う息子に


わざと


「どうしてだろうねー??」


と首をかしげて見せると…





なんて言ったと思います…??





「まー、学校行ってないからねーww」



…って(笑)






このところ、
絶賛 お休み中の彼…






 …自分で言うんかーい!!







と思わず突っ込みたく
なりましたが(^^;




まー、
そのくらいあっけらかんと
してるならいいか…



…なんて
思ったりも(笑)






先日、


小学校の頃から
発達をみてくださっている
主治医の先生に

このところの
彼の様子を話した時、


ちょっと意外な言葉を
言われました




それは…






 「健康な不登校に
  しておいてくださいね」







というもの





〇〇〇〇さん、
これを聞いて
どう感じましたか?




私はというと…


あまりに的を得ていて

思わずふふっと
笑ってしまいました…






文部科学省の調査によれば

令和5年度の小・中学校における
不登校の児童生徒数は


 34万6千人


11年連続増加し
過去最多だそうです




もちろん


学校がその子にとって
安心・安全な場ではなく

よりよい居場所があったり
必要としている子もいるでしょう



そして同じく



息子のように


決して

行きたくない
行かなくていい

と思っているわけではない


何かのきっかけを掴んで

行きたい
行けるようになりたい

と思っている子も
たくさんいるのだと思います






そんな
子どもたちにとって



学校に行けない
学校に行かない

ことを



大人のものさしで
ジャッジされて

あれこれ言われたら
どうなるか…?




きっと


シャッターガラガラ
閉店状態…


こちらの言葉はまず
耳にも心にも
入らなくなる…





そんなの…

容易に想像が
つくことですよね





そうなったら
全ては


その

傷つき
荒んでしまった心を
立て直すところから


始めなければ
いけなくなってしまう…





けれども



ありのままを受けとめられて


“自分は受け入れられている”

“ここにいるだけで価値がある”



そう感じて
安心して過ごせていたら




彼らなりの充電が終われば


きっと
こちらが驚くほどあっさりと


軽やかに
動き出すんだろうな…




そんなふうに
思うのです





絡まっていない糸を
整えることは


その気になれば決して
大変なことではないけれど



複雑に 固く
絡まれば絡まるほど


まずその絡まりを
ほどくことから
始まる道のりが



とても長く険しいもので
あることは

想像に難くないのでは
ないでしょうか?





だから


そのための




【健康な不登校】




そう考えたら…



なんだかんだ
家での息子は

ニコニコとゴキゲンで…



そりゃ


「勉強しなさい」と
言われることもなく

自由気ままに
過ごしているので


当然と言えば当然なのですが…





それでも



きちんと睡眠をとり

家族と食事をし

コミュニケーションのとれている
彼を見ていると




今はこの時間が
彼にとっては必要で



こちらは

“彼のタイミング” を

ただ待ってさえいれば
いいのだろうな…と



そんなことを
思いながら



ただただ

“今” に

寄り添う日々です(*´-`*)





そうはいっても
親だから


つい
焦りや心配は出てきます




でも


言ったって
仕方がないし



それは


“事実” ではないし

“確かな未来” でもないから




そんな時は



望む未来を
イメージして

私は私のことに
フォーカスするしかない…!



そう思うようにしています♪




だって


起きてない未来に
ハラハラするより

その方がよっぽど有意義だもの♪




そう思いませんか?




〇〇〇〇さんも


ついつい
お子さんのことで
気を揉んでしまう時は…


ここ、大事ですよ(^^)

 





ちなみに…



主治医の先生によれば


親は自分自身のことを
楽しんで

それで子どもが寄ってきたら


「あら、あんたいたのね」


くらいの気にしなさ具合が
いいそうですよwww




ここまで
あっけらかんとできれば

親も気がラクですよね(笑)






いかがでしたでしょうか?



気にしすぎて
苦しくなってしまう前に


ちょっと見方を変えて
その苦しさを手放してみて
くださいね




そして


もしも
一人で考えてぐるぐるしちゃう時は


ぜひ、30分の無料個別相談で
私に話しにきてくださいね

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=emhohq


お待ちしています(^^)




それでは…


またメールします!


今日も
〇〇〇〇さんにとって
素敵な一日でありますように…☆


*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*
凸凹ちゃんママサポートコーチ
武内瑠美


♪Facebook
 中1凸凹息子との日々のアレコレ…
 申請は「メルマガ読んでます!」と
 メッセージを添えてお願いします☆
https://www.facebook.com/rumi.takeuchi.77


♪Instagram
https://www.instagram.com/rumi_mamacoach/


*************************
ママである、ただそれだけ
あなたはすばらしい!!

今日も愛にあふれる一日を♪
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
プレシャス・マミー
「ママであることをキャリアに」
http://www.precious-mammy.com
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
  担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。

登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com