配信日時 2023/07/08 08:00

個人面談で「雰囲気を悪くしています」と言われました【プレシャス・マガジン】

〇〇〇〇さん、こんにちは!
 
 
 
 
プレシャスマミー認定トレーナー
デコ弁・デコめしアーティスト
100均テーブルコーディネーターの
野溝千鶴(のみぞ ちづる)です。




それでは、本日のメールレターへ。




◇ーーーーーーーーーーーーーーーー◇
 
 個人面談で
 「雰囲気を悪くしています」
 と言われました
 
◇ーーーーーーーーーーーーーーーー◇




先日、
小6ホッペちゃんの担任の先生と
個人面談がありました。




その冒頭、
担任の先生に言われたのが
この言葉でした。




「最近、
 吹奏楽部の顧問の先生に対する
 文句をすごい私にぶつけてきます。

 ホッペちゃんが言い出すと、
 同じ吹奏楽部の他の子たちも、

 それに乗っかる形で、
 『そうだ!そうだ!』と
 みんなが文句を言い出してしまい、

 クラスの雰囲気を悪くしています。」




え・・・???




最後、何とおっしゃいました??




クラスノフンイキヲ
ワルクシテイマス




・・・ですって??




私はその言葉に驚いて、
一瞬何が起きたのかわからず、
固まったと思います。




でも次の瞬間には、

あぁ、
先生はそういう風に捉えたんだ・・・

と、悲しく、
残念な気持ちになりました。




と言うのも、
面談の前夜、
ホッペちゃんとこんな話を
していたからです。




私、担任の先生との
面談に臨む前には、

必ず、子ども本人に、

私から先生に
話してほしいことがあるかを
確認しています。




直接先生には言いにくいことや、
普段はなかなか言えない感謝、
先生のいいところ、
改善してほしい、
あるいは改善したいことなど。




その中で前の晩に
ホッペちゃんから出てきたのは、

ホッペちゃんが所属する
吹奏楽部の顧問で、
音楽の先生でもある
A先生への不満でした。




A先生は、
吹奏楽部の指導を
全くしてくれない。

何も教えてくれないから、
みんな独学でやってるのに、
下級生には指導しろと言われる。

そもそも練習時間も少ない上、
下級生への指導に
練習時間のほとんどを費やし、
自分の練習が全くできない。

なのに、
できていないと怒られる。

さらに、
下級生ができないことも、
6年生の責任にされる。




というのが、
ホッペちゃんの訴えでした。




「それは担任の先生に
 言うことじゃなくて、
 A先生に言うことだよね?(^_^;)」


と、私が言うと、




「A先生が教えるつもりないなら、
 外部から講師を呼んでほしい!
 お金払ってもいいから!」


と言うホッペちゃん。




(お金って、それはさぁ...^^;)




というツッコミは
一旦心の隅に置いとくとして(笑)




ホッペちゃんの
本当に言いたいことは
今の言葉の中にある!!




と、ピンときた私。




コーチングの
スイッチが入りました^^




子育てコーチング講座で
お伝えしている

『やる気を引き出す
 質問のしかた』

『前向きにさせる
 質問のしかた』

を駆使しながら
丁寧に話を聴き(傾聴)、




また、私からも色々
『提案』をして、




最終的に
ホッペちゃんから出たのは、




☆楽器の指導ができる
 外部講師を呼んでほしいこと

☆練習時間を増やしたいこと

☆そのために、
 朝練を取り入れたり、
 放課後も日程や時間を増やす
 提案をしたいこと

☆とはいえ、
 A先生ばかりが負担にならないよう
 やり方を一緒に考えたいこと

☆担任の先生には、
 これらをA先生に伝えるにあたって
 一緒に行ってほしいこと




というものでした。




コーチングの考え方を
ほんのちょっと意識して
話を聴いただけで、

A先生に対するただのグチは、

こんなに前向きで、
真剣に取り組みたい!!
という思い溢れるものになり、

建設的な意見が出るようにまで
変化したのです!!




ホッペちゃんも
最初は目が三角でしたが、

最後にはまん丸のお目目が
キラキラに!!




考えてみれば、そうですよね。




「教えてくれない!」

という文句は、


裏を返せば

「もっとちゃんと教えてほしい!」

ということ。




担任の先生には、
ただの文句と捉えず、
そのことに気付いて
ほしかったなぁ・・・

と思ったのでした。




先生はどうあれ、
ママが子どもの本当の気持ちを
引き出せるって大事ですよね。




私はコーチングを学んでいて
本当に良かったなぁ
と改めて感じました(*^^*)




〇〇〇〇さんも
体験してみませんか?

↓↓

☆プレシャスマミー体験会☆
日時:7月19日(水) 10:00-12:00
受講方式:Zoom
詳細・お申込:
https://www.precious-mammy.com/posts/44657703?categoryIds=6948329




ママがコーチングを学ぶと
いいことしか起こりませんよ(^ー^)♪




それでは、
今日もステキな1日を
お過ごしくださいね!
 
 
 
 
野溝千鶴でした(*^^*)
 
 
 
 
 
★プレシャスマミーの
トレーナー達に
相談したい方はこちら。
↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bbkugk
 
 
 
 
★野溝千鶴の無料メルマガ(子育て)
『カリカリかーちゃんが実践!
 ちょっといい声掛けがわかるメールレター』
https://resast.jp/subscribe/112373/1518745
 
 
 
 
★野溝千鶴の無料メルマガ(デコ)
『デコ弁・デコめし・
 100均テーブルコーデのメルマガ』
https://resast.jp/subscribe/189478




★野溝千鶴のFacebook
https://www.facebook.com/decorationcoach
 
友達申請大歓迎です♪
メルマガ読者様である旨を
メッセージに添えて申請してくださいね^^
 
 
 
 
*************
 
ママである、ただそれだけで
あなたはすばらしい!!
 
今日も愛にあふれる一日を♪
 
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
プレシャス・マミー
「ママであることをキャリアに」
http://www.precious-mammy.com
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
 
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。
 
 
登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com