〇〇〇〇さん、こんにちは!
プレシャスマミー認定トレーナー
デコ弁・デコめしアーティスト
100均テーブルコーディネーターの
野溝千鶴(のみぞ ちづる)です。
それでは、本日のメールレターへ。
◇ーーーーーーーーーーーーーーーー◇
学校公開で判明!
人の気持ちを察せない子ども
◇ーーーーーーーーーーーーーーーー◇
昨日は、我が家の
小6ホッペちゃんと小1ホッペくんの
学校公開でした。
これは、昨日
1年生の道徳の授業を
見学した時の話です。
授業で扱っていたのは
『森のプレゼント』という
4枚の絵からなるお話でした。
簡単に内容をお伝えすると・・・
【1枚目の絵】
ネズミやスカンク等の小動物が、
たぬきからプレゼントをもらうため、
順番に並んでいる。
【2枚目の絵】
そこにキツネがやってきて
割り込もうとするが、
「ダメだよ!」「後ろにならびなよ!」
などと言われている様子。
【3枚目の絵】
キツネはしょんぼりした様子で後ろに並ぶ。
そこにオオカミがやってくると、
ネズミとスカンク達は「お先にどうぞ」
というジェスチャーをして
順番を譲ろうとする。
【4枚目の絵】
オオカミは譲ってもらうことを断り、
列の後ろに並ぶ。
というものでした。
ここで先生が
「ネズミさん達は、
キツネさんには後ろに
並び直すように言ったのに、
どうしてオオカミさんには
順番を譲ろうとしたのでしょう?」
と問いかけます。
多くの大人が真っ先に
思い浮かべるであろう答えは、
「オオカミが怖いから」
「後ろに並べなんて言ったら
食べられちゃうかもしれないから」
「譲ってあげれば
危害は加えられないと思ったから」
という感じですよね?
ところが、
最初に発言した子は
こう答えていました。
「オオカミはネズミさんの
友達だったから」
なるほどー。
あり得なくはないですよね^^
次に別の子が
「ネズミさん達が優しいから」
と回答。
すると、クラスのあちこちから
「同じです!」
という声が!!
えーーー!!!
1年生の子ども達って、
そう思うんだ!!
と、正直
ちょっとビックリしました。
人の気持ちに
正解も不正解もありません。
もちろん、
「ネズミさんが優しいから
譲ってあげた」
という可能性もあるでしょう。
ただ、ここで言いたいのは、
どの回答がいいか悪いかではなく、
私たち大人が当たり前に
わかるであろうと思っている
他人の気持ちを、
1年生の子どもが察することは、
実はとても難しいということ。
その事実を目の当たりにして、
私は思いました。
そりゃぁいくら
「お店では騒がないで!
周りの人のこと考えなさい!」
と言ったって、
「お姉ちゃんの物を勝手に使ったら
お姉ちゃんがどう思うかな?」
なーんて言ったところで
この年代の子には
通じないワケです(^_^;)
だって、本当に周りの人や
お姉ちゃんの気持ちが
わからないんですもんね^^
私も、「もうわかるよね」
という前提で話していた
ところがありましたが、
注意するんでも叱るんでもなく、
ちゃんと教えてあげないとなぁ
と反省しました。。
ネットを調べると、
共感性が発達するのは4歳頃から
と書いてあったりするので、
小学生になった我が子が
人の気持ちを察することができないと
心配になる人もいるかもしれませんね。
ですが、
相手の気持ちを察する能力って、
実はとても高度な脳の機能なんです。
これが育つのは、
小学校3~4年生頃からで、
高学年や中学生になって、
ようやく理解して扱えるようになる
と言われているんです。
なので、安心してくださいね♡
とは言え、相手の気持ちを
考えられないままでいられるのは
困りますよね。
教えてあげたくても、
どう教えたらわかってくれるのやら...
と思う方もいるでしょう。
プレシャスマミーで学ぶ
『コーチング』は、
相手の中にある答えを
引き出すやり方なので、
『ティーチング』(教える)
とは違う?
と思うかもしれませんが、
コーチングが使えるからこそ、
ティーチングした時(教えた時)にも
子どもがすんなり
受け取ってくれるようになるんですよ^^
なので、
お子さんに人の気持ちを教えてあげたい
と思っているママには、
コーチングを学ぶことがオススメです!!
とーっても久しぶりに
プレシャスマミー講座の体験会を
開催することになりましたので、
ぜひこの機会に参加してくださいね♪
↓↓
☆プレシャスマミー体験会☆
日時:7月19日(水) 10:00-12:00
受講方式:Zoom
詳細・お申込:
https://www.precious-mammy.com/posts/44657703?categoryIds=6948329
それでは、
今日もステキな1日を
お過ごしくださいね!
野溝千鶴でした(*^^*)
★プレシャスマミーの
トレーナー達に
相談したい方はこちら。
↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bbkugk
★野溝千鶴の無料メルマガ(子育て)
『カリカリかーちゃんが実践!
ちょっといい声掛けがわかるメールレター』
https://resast.jp/subscribe/112373/1518745
★野溝千鶴の無料メルマガ(デコ)
『デコ弁・デコめし・
100均テーブルコーデのメルマガ』
https://resast.jp/subscribe/189478
★野溝千鶴のFacebook
https://www.facebook.com/decorationcoach
友達申請大歓迎です♪
メルマガ読者様である旨を
メッセージに添えて申請してくださいね^^
*************
ママである、ただそれだけで
あなたはすばらしい!!
今日も愛にあふれる一日を♪
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
プレシャス・マミー
「ママであることをキャリアに」
http://www.precious-mammy.com
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。
登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com