〇〇〇〇さん
こんにちは
プレシャスマミー
認定トレーナー
久松夕見子です
今日はプレシャスマミーの講座とは別に
私がこの春、モンテッソーリ教師仲間
と新しくスタートする
「お受験を楽しくするオンラインサロン」の
ご案内をさせてください。
みなさんは、お受験って
どんなイメージがありますか?
小さな子どもに無理をさせて…
お勉強なんて大変そう…
などなどあまり良い声が
聞こえてくる印象が
ないのですがいかがでしょう?
我が家は小学校期は
人としての基礎・根本ができる
大事な時期だと考えていたので
親としても納得のいく環境を
選びたくて小学校受験をしました。
結果、親子共に心から大満足の
学校生活を送っております。
終わってみて数年たった今、
子どもにお受験って
実際のところどうだった?
と聞くと、
「楽しかったー!またやりたい!」と
笑顔で大きな声で答えてくれます。
いまだに数々のエピソードが
飛び出してみんなで思い出しては
笑っています。
むしろあの時期に親子の絆も
すごく深まったなと実感しています。
今回タッグを組んでオンラインサロンを
オープンすることになった杉さんも
お受験経験者。
娘さんが志望校に合格されましたが、
やはりその道のりはすごく楽しかったし、
親子で挑戦して良かった〜!との声。
全くガツガツすることなく、
軽やかに過ごしておられました。
しかしながら…
周りの声を聞いた時に、
子どもに大きな声をあげることが増えてしまった
いつもイライラして嫌だった…
等の声も聞こえてきました。
そこで杉さんと話しているうちに
低年齢のうちから
モンテッソーリ的なアプローチで
親子で過ごしていると
試験対策はもちろんのこと
親のマインド含め、無理なく
小学校受験を迎えることができるんだ!
ということを再確認しました。
良い意味で必死になりすぎず
親子で楽しみながら、
けれど、隙なくやるべきことはやる!!
というバランスをとりながら過ごした受験期
オンラインサロンでは
私たちがどのように過ごしてきたか、
どのような取り組みをしてきたかを
包み隠さずお伝えする予定です。
私立小学校や国立小学校を
受験する予定がなくても
小学校に入学する時点で
ある程度のアドバンテージを
お子様につけておいてあげたい方にも
こちらのオンラインサロンはおすすめです。
私立、国立、公立に限らず
小学校からは学習がスタートします。
高校、大学までとなると
12年〜16年ちかくを学校という
学びの場ですごすことになる子ども達。
スタート地点で学ぶことが
苦痛なものになってしまったら、
勉強=苦痛とすりこまれてしまい、
この先に続く長い学生生活を
つまらない時間として
過ごさなくてはいけなくなる
可能性がでてきてしまいます。
もちろん学校で学べることは
勉強面だけではありませんし、
他に大切なことも沢山ありますから
一概にはいえませんが、
学ぶことは楽しいこと!という
スタートラインで小学校生活を
はじめられた方が断然良いですよね。
「あ、これ知ってる」
「これならできるよ」
小学校入学という
大きな環境の変化の中で、
このような気持ちは
自信にも繋がっていきます。
そのためにも、
知的好奇心を満たす喜びを
幼児期にたくさん経験しておくことは
とても良いことだと思います。
お受験で求められることは結局、
小学校からの学習をスムーズに
はじめられる準備的な内容が
ほとんどなのです。
また子どもの幸せを願って
挑戦するお受験です。
本末転倒にならぬよう、
子どもを精神的に
おいつめることのないよう、
親のメンタルの保ち方なども
褒め方、叱り方のプロの杉さんと
プレマミ流子育てコーチングの私で
しっかりフォローしてまいります。
お受験は大変な側面もありますが、
かけがえのない濃い親子の時間を
過ごせることも間違い無しです!!
「小学校受験を楽しくするオンラインサロン」
の説明会を兼ねて、
わいわい座談会をzoomで開催致します。
<日時>
1回目:2023.2.24(金)11:00~12:30
2回目:2023.3.9(木)11:00~12:30
ご興味のある方は
お好きなドリンクを片手に
お気軽にご参加下さいね。
ご質問など、ざっくばらんに
話し合えるような気楽な会に
したいと思っています。
申し込みフォームはこちら
久松夕見子が主宰する
Cosmic eduのインスタにも
オンラインサロンの詳細が
貼ってあります。
こちらのインスタはまだまだ
建設中ですがお役立ち情報など
順次UPしていく予定です。
良かったらご覧くださいね!
Instagramはこちら
本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました。