配信日時 2023/01/03 08:00

お正月をゴキゲンに過ごす3つのコツ 本年もプレシャスマミーをよろしくお願いいたします【プレシャス・マガジン】


〇〇〇〇さん、
こんにちは。
 


プレシャスマミー
認定トレーナーの

岡村恵美(めぐみ)です。


 

新年あけまして
おめでとうございます(*^_^*)
 
 
 
プレシャスマミートレーナ一同、
 
〇〇〇〇さんにとって
2023年も良い一年となることを
 
心より願っております。
 
 
 
 
早速ですが
 
〇〇〇〇さんは
どのようなお正月をお過ごしですか?
 
 
 
今年こそは!と
やりたい事に挑戦して
アクティブに過ごしている方も
 
 
 
ゴロ寝するパパを横目に
子どもの対応に追われて
イライラMaxの方も・・
 
 
 
さまざまかと思います。
 
 
 
もし
 
 
 
//
もっとゴキゲンに過ごしたい!
\\
 
 
 
そう思っているようなら・・
 
 
 
今からでも遅くありません!
 
 
 
ということで
 
 
今日は
 
 
------------
お正月をゴキゲンに過ごすコツ
------------
 
 
をお届けします(^-^*)
 
 
 
よかったら、
最後までお付き合いくだいね。
 
 
 
【お正月をゴキゲンに過ごすコツその1】は、
 
 
 
ついネガティブになってしまう人間の脳の特徴を理解する
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
 
です。
 
 
 
人間の脳は
 
ネガティブなことを
察知しやすいようにできています。
 
 
 
一説によると
 
70%ぐらいは
ネガティブなことを
思考している・・・
と言われています。
 
 
 
何でかというと、
 
生存のため
生き延びるため
 
自らに危険を
及ぼしそうなことに対して
敏感に出来ているんですね・・・
 
 
 
でもそれって
現代の社会では
そこまで必要ない事です。
 
 
 
だから
 
普通にしていると
 
ついネガティブな
イライラ感情ばかり
拾ってしまうんです。
 
 
 
決して、
〇〇〇〇さんの
性格のせいではありません。
 
 
 
だから
 
ちょっと意識して
 
 
・ゴキゲン
・嬉しい
・楽しい
 
 
そういった感情に
目を向けてみる。
 
 
 
そういう習慣をつけることで
自分のイライラ脳と
上手く付き合える土台ができてきます。
 
 
 
 
【お正月をゴキゲンに過ごすコツその2】は、
 
 
 
小さなことでもいいから、自分で決める
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
 
です。
 
 
 
どんなお正月を過ごしたいか・・・
その答えは 
〇〇〇〇さんの中にあります。
 
 
 
 
「自分がやりたいことが分からない」
 
「自分がやりたいことが見つからない」
 
 
 
こういう悩みも
よくありますが、
 
「やりたいこと」
には共通点があります。
 
 
 
 
それは、
「自分で決めた」
ものであるという事です。
 
 
 
やりたい事の中身は、
何だっていいんです。
 
唯一の正解はありません。
 
 
 
きっかけは、
他人のアドバイスでも大丈夫です。
 
 
 
でも
 
自分で心底腹落ちして決めたことや
 
自分でやりたいと思って決めたことは
 
 
 
やっていて
納得感があるので
ゴキゲンに過ごすことに
繋がっていきます。
 
 
 
 
だから、
 
--------------
何でもいいので、自分で決めてみましょう
--------------
 
 
もし
 
・決めるのが苦手
 
・決めるのに慣れてない
 
という方は、
 
 
 
例えば、
こんなトレーニングのやり方もあります。
 
 
 
・出かける時に、右足から踏み出すか、左足から踏み出すか、自分で決めた方から歩き出す
 
 
 
・おもちを食べる時、いそべにするか、きな粉にするか、あんこにするか、自分で決めて実際に食べる
 
 
 
こんなことでもいいんです。
 
 
 
こうやって
コツコツ自分で決めることを
積み重ねることで、
 
毎日のゴキゲンにつながっていきますよ。
 
 
 
【お正月をゴキゲンに過ごすコツその3】は、
 
 
 
自分で決めたことを、周りに宣言する!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
 
です。
 
 

周囲に宣言することで
 
自分自身の
モチベーションにもなりますし
 
 
 
周囲に宣言することで
 
思わぬ賛同者や協力者が
現れるかもしれません。
 
 
 
そもそも
 
人は他人に
話していると思いきや
 
その言葉を
一番聞いているのは自分です。
 
(オートクライン効果)
 
 
 
 
ということで
 
周囲に宣言することで
断然叶いやすくなるんですね・・・
 
 
 
 
 
 
とはいっても
 
家族に言うのは
ちょっと恥ずかしい・・
という方。
 
 
だいじょうぶです。
 
 
 
ぜひこのメールの返信で
どんなお正月にしたいか
宣言しちゃってください!
 
 
 
トレーナーから
新年最初の激励のメッセージを
必ず返信いたします!!
 
 
 
(他の読者様に届くことはありませんので、ご安心くださいね)
 
 
 
ということで・・・
 


お正月をゴキゲンに過ごす3つのコツ、
いかがだったでしょうか?



少しでもお役に立てれば、
幸いです。


 
どうぞ素敵な新年をお過ごしくださいね(^_-)-☆
 
 
 
そして
 
2023年も、
わたしたちプレシャスマミーを
 
どうぞ宜しくお願いいたします。
 
 
 
今日も最後まで、
読んで頂きありがとうございます。



もしよかったら、
メールのご感想を、

このメールの返信にてお寄せ下さいね♪


(他の読者様にいくことはありませんので、ご安心ください)


1通1通、大切に読ませて頂きます(*^_^*)




▼▼こちらのブログ記事もどうぞ

子どもとのラ・ポール(信頼関係)を築くコツ【その2】「聴いてるよ」が伝わるアクション | ameblo.jp

子どもとのラ・ポール(信頼関係)を築くコツ【番外編】こんなラ・ポールは嫌だ!3選 | ameblo.jp



▼受付〆切間近!
====================
トレーナー養成講座
2023年1月22日(日)開講


半年ぶりに
トレーナー養成講座が開講します。


認定コーチの資格を
お持ちの方、


トレーナーとなって
一緒に子育てコーチングの輪を
広げませんか?


プレゼンスキル、
自己PR力など、
ビジネスでも活用できる
スキルも満載です!


ぜひこの機会を
お見逃しなく(^^♪


▼詳細はこちら
(プレシャスマミーHP)


▼こちらのブログ記事もどうぞ
☆受付中☆ トレーナー養成講座 2023/1/22(日)開講! | ameblo.jp
================

================
プレシャスマミーeラーニング
いつでもどこでも気軽に始められます。

申し込み随時受付中!

▼▼
詳細はこちら

▼▼
お申込みはこちら
================

================
お問い合わせもお気軽に

▼▼
お問い合わせはこちら
================

★岡村恵美のFacebook

(お友だち申請の際は、読者様であることを一言添えてください)
 
 
★ブログ:時短グッズでも家事代行でもない究極のメンタル時短術
(開講情報など掲載します)
 
 

************* ***
ママである、ただそれだけで
あなたはすばらしい!!
今日も愛にあふれる一日を♪


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
プレシャスマミー
「ママであることをキャリアに」
https://www.precious-mammy.com/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。


登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com