配信日時 2022/10/11 08:00

かけっこが苦手な子どもへの声かけ術 ~セルフイメージが人生を作る?!~ 【プレシャス・マガジン】



〇〇〇〇さん、
こんにちは。
 

 
プレシャス・マミー
コーチ養成トレーナーの
岡村恵美(めぐみ)です。
 
 
 
秋の3連休、
いかがお過ごしでしたか?
 
 
 
我が家は小6長男&
小1長女の
運動会がありました。
 
 
 
天気予報は微妙だった
ものの奇跡的に晴れて
予定通り開催♪
 
 
小学校ラスト&
初めての運動会は
思い出に残る良き
運動会となりました。
 
 
 
運動会といえば、
運動が得意な子は
楽しみでしょうし、
そうでない子は
ちょっと不安ですよね。
 
 
 
もしお子さんが
ちょっと不安そうな顔を
していたら、どのように
声を掛けますか…?
 
 
 
うちの長男も、
運動は苦手ではないものの、
運動系の習い事は水泳のみで
陸上系の習い事をしている子には
実力が及ばないと思っている様子。
 
 
 
「徒競走は、
 まあ良くて2位か
 多分3位」
 
 
 
「最近忙しくて
 運動不足だから
 調子良くないんだよね」
 
 
 
「そういえば、
 この前ちょっと
 足ひねっちゃってさ」
 
 
 
と弱気発言を
連発していました。
 
 
 
それって1位を取れなかった
時の言い訳の前振りでは…
と思いながらも、
 
 
 
「1位を取りたいんだったら、
 ボクは頑張るんだ!
 ボクは出来るんだ!
 っていう気持ちが大事だよ」
 
 
 
「そうやって走ったら、
 仮に1位を取れなかった時、
 悔しいでしょう?


 そうすると、
 来年は絶対1位を取るんだ!
 って思って頑張るから、
 来年1位を取れる確率が
 上がるんだよ。
 
 
 ボクは2位か3位だと
 最初から思ってたら、
 ずっと1位は
 取れないんだよ」
 
 
そんな話をしました。
 
 
 
そして結果は…
 
 
 
痛恨の2位(笑)
 
 
 
しかし、
足が先か胴体が先かの
超微妙な差での2位で、
全力でやり切ったのが
親にも十分伝わってきました。
 
 
 
今年は2位だったかも知れませんが、
最初から2位だと思って走るのと、
ボクは1位を取るんだと思って
走るのでは雲泥の差があります。
 
 
 
そう言えば、
学年で一番速い子が集まる
最終レースで2位になった子は、
全身で2位だった悔しさを表現していて、
 
 
 
かっこいいなあと思うと同時に
こういう子が伸びるんだろうな
とも思いました。
 
 
 
そんな運動会だったのですが、
このエピソード、実は
セルフイメージの話だなと
後から気づきました。
 
 
 
セルフイメージとは、
自分自身が自分に対して
思っているイメージの事。
 
 
 
人はセルフイメージの通りに振る舞い、
振舞った結果が現実を作り、人生を作っていきます
 
 
 
そして、
このセルフイメージを
作っているものの多くは、
親の日ごろの声かけです。
 
 
 
「運動ができない」
 
 
と思っている子は、
 
 
「どうせ僕は運動ができない」
 
 
と思って練習から遠ざかり、
ますます出来なくなります。
 


「ボクは運動ができる!」
 
 
と思っている子は、
仮に今は出来なくても、
出来ると思っているから
練習にも取り組み、
やがて出来るようになります。
 
 
 
セルフイメージの話は
プレシャス・マミーが
1番お伝えしたいことの
1つでもあります。
 
 
 
〇〇〇〇さんは、
お子さんにどんな声を掛けて
セルフイメージを高めますか?
 
 
 

それでは、
本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました!
 
 
ぜひこのメールの返信で、
ご質問、ご感想などお寄せください^^


(他の読者様に行くことは決してありませんので、ご安心ください
 


それでは、
岡村恵美(めぐみ)でした。



★岡村恵美のFacebook

(お友だち申請の際は、読者様であることを一言添えてください)
 
 
★ブログ:時短グッズでも家事代行でもない究極のメンタル時短術
(開講情報など掲載します)
 
 
★Instagram:子連れ銭湯活動家の記録
(☆銭湯仲間募集中☆)


************* ***
ママである、ただそれだけで
あなたはすばらしい!!
今日も愛にあふれる一日を♪


★新HP★
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
プレシャス・マミー
「ママであることをキャリアに」
https://www.precious-mammy.com/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。


登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます)
L https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com