配信日時 2022/09/17 09:30

3連休中に実践できる!夢を見つけるトレーニング【プレシャス・マガジン】

〇〇〇〇さん
こんにちは。
 
プレシャス・マミー
コーチ養成トレーナーの小林愛です。
 
3連休、始まりましたね!
台風予報も
気になるところですが、
対策をしつつも、
お出かけするにせよ、
おうち時間を過ごすにせよ、
楽しんでいきましょーーー!!
 
 
我が家は、
野球が雨で中止になったら、
先日の塩尻合宿で実践した
「うどん作り」を
息子とやろうかな~って
思っています。
 
 
さて、先日、
子育てコーチング講座の最終回を
実施しました!
 
そこに再受講生の娘さん(小5)が
途中まで参加してくださいました。
 
ちょっと難しいかも、と
伝えていてそれを了承済で
参加してくれて、
夜間だったので前半部分だけの
参加ではあったのですが、
 
後日聴いたら、
 
「すごく勉強になった!」
 
と言ってくれていて
ちょっと感激しました!
 
小学5年生にも刺さった内容は…
 
------------------------------
コーチングの流れ
(基本的なスタンス)
------------------------------
 
です。
 
 
せっかくなので、
どんな内容か…を
ご紹介しちゃいますね♪
 
 
コーチングの基本的な流れは、
 
 
1.現在位置を確認する
 
2.なりたい姿をイメージする
 
3.ギャップを明らかにする
 
4.具体的な行動に起こす
 
 
 
となります。
 
ただ実際のセッションでは、
こんなにキレイに
まとまらないこともよくあります。
 
 
あらかじめなりたい姿を
示せない場合も多いですし、
 
目指したい未来は決まっていても、
自分の現在位置が
ハッキリしない場合もあるのです。
 
今、自分が何に困っていて、
どんな課題(悩み)を
抱えているのかさえ、
ぐちゃぐちゃになっていて
整理できていなかったり。
 
 
だからこそ、
 
実際のセッションでは、
『現在位置の確認』を
丁寧に行っていくことがあります。
 
過去の経験などを
聴いていくこともあるし、
 
愚痴を吐き続けてもらう時間が
あったりもします。
 
愚痴を吐くだけで
意味あるの?と
その時は思うかもしれませんが、
 
大事なことは、
「何のために」
それを聴いているか…なんです。
 
 
ママ友同士で吐き出す愚痴と、
コーチが聴く愚痴では、
ここが大きく異なると思っています。
 
 
--------------------------------
現在位置を
クリアにするために、
--------------------------------
 
ひいては、
 
---------------------------------
ありたい姿を
描けるようになるために
---------------------------------
 
 
覆いかぶさっている埃を
取り除く必要がある・・・
 
というワケなんです。
 
その人の中にある
「答え」を見つけるために、
 
覆っていた埃という埃を
キレイにしないうちは、
本質にたどり着けませんから…。
 
 
自分のありたい姿が
すぐに出てこない場合だってあります。
 
(私も未来を描くのは
 得意ではありません)
 
 
それでも、
必ず!
夢や希望は
その人の中にあるのです。
 
今という時は、
生まれてから
ここまでの人生の間にも
 
たくさんの種まき(経験)を
していて、
尊い経験が詰まっています。
 
 
何もない…
 
 
と思っていても、
そのいくつかからは、
芽が出ているのです。
 
ただね、
芽が出るのは瞬間だったりして、
 
例えば、
 
「あ、おもしろそう!」
「行ってみたい」
「食べてみたい」
「やってみたい」
「これ、好きーーー」
 
そう感じるのは、
ほんの一瞬です。
 
かつてそんな風に思った経験は、
ゼロだったわけじゃないはず。
 
だけど、
バタバタしている間に
見過ごし、
忘れ去られているのです。。。
 
だから、
 
その種は、必ず
----------------------------
その人の中にある
----------------------------
のです。
 
 
だから、その一瞬に
ちゃんと気付いて、
丁寧に育てられるかどうか…。
 
 
それが、
人生の中で、
夢を叶えていけるかどうかの
分かれ目になっています。
 
 
もちろん、
子どもも同じです。
 
 
今はたくさんの
種をまき続けていて
それらの何が芽吹いて
育っていくか…は未知数だし、
無限の可能性に溢れているのです。
 
 
そして、
無限の可能性に
溢れているのは、
親である私たちも同じ。
 
それを叶えていくか…は
小さな小さな
 
「あ、おもしろそう!」
「行ってみたい」
「食べてみたい」
「やってみたい」
「これ、好きーーー」
 
を実現するかどうか、です。
 
 
冒頭の
「うどん作り」も
夏休みの塩尻合宿で
 
「家でもやってみたいね♪」
 
と話していたこと。
 
 
ぜひ3連休は、
小さな自分の心に芽吹く
 
「あ、おもしろそう!」
「行ってみたい」
「食べてみたい」
「やってみたい」
「これ、好きーーー」
 
に何か一つでも
答えてみてはいかが???
 
 
まずは心に芽吹く気持ちを
キャッチするトレーニングから。
 
気付くだけでも第一歩!
 
気付くこともコーチ筋の
筋トレです。
 
それを叶えてみたら
それだけで、ぐーーーんと
気持ちがUPしますよ。
 
試す?
試さない?
試してみたい?
 
 
どんな気持ちが
心に芽吹きましたか???
 
 
夏休みのうどん作りの様子など、
合宿レポをblogで展開しています。
 
レシピ(?)も
載せてありますので
ご参考まで。
 


何から話していいかわからない、
何を相談していいかわからない、
ただ、今を変えていきたいけれど、
まとまっていないから相談しづらい…
 
っていう人ほど、
チューニングセッションを
体験しにきて下さいね♪
 
↓↓
 
 
 

開講予定の講座情報は、
新しいHPに掲載されています。

こちらもチェックしてみてくださいね♪


************* ***
ママである、ただそれだけで
あなたはすばらしい!!
今日も愛にあふれる一日を♪

★新HP★
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
プレシャス・マミー
「ママであることをキャリアに」
https://puremami.localinfo.jp/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。

登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com