こんにちは!
プレシャス・マミー
認定コーチ、
トレーナー養成講座受講中の
岡村恵美です。
恵美と書いて
「めぐみ」
と読みます。
子どもは小学6年男子と
小学1年女子の二人です。
これまで、
トレーナー養成講座の様子を
6回にわたり配信させていただきましたが、
なんと、今回で最終回です!
今回は・・・
「トレーナー養成講座、
受けてみたいけどちょっと迷ってる・・・」
という方のために、
講座の全貌を整理してお伝えします。
まず・・・
トレーナー養成講座に行きつく前には、
次のようなステップがあります。
【講座受講】
☆(初級)プレシャス・マミー講座
☆(中級)子育てコーチングコース
☆(中級)セルフコーチングコース
【コーチ認定試験】
・記述問題(問いに対し文章で回答)
・3人の人にそれぞれ1回コーチングを実践しレポートを提出
ここまで来ると、
≪認定コーチ≫になることができます。
(↑今の私)
認定コーチになると何ができるのかというと、
/
プレシャス・マミーコーチを名乗って、
初級講座を開講することができます!
\
そしてその先が・・・
☆(上級)トレーナー養成講座です。
トレーナー養成講座は・・・
【1】全6回(終日)の講義(←今までメルマガでお伝えしていた内容ですっ!!!)
【2】3人の方に3か月、最低6回コーチングを実施し、感想を頂く
【3】自分の有料のコーチをつけ、3か月コーチングを受ける
【4】初級講座第1回目の模擬講座を実施し、最低お二人受講生を呼び、評価を受けて合格点を得る
これでトレーナー認定されます。
いかがですか?
「うわっ、大変そう!」
「わたしなんか、絶対無理!」
そう思われた方も、
いらっしゃると思います。
無理はないです。
私もそう思いました。
ということで
話はそれますが、
うちの主人は、
今年の1月半ばまで、
単身赴任で3年半ほど
海外に行っており、
完全ワンオペ育児のさ中、
コツコツと初級、中級を
受けていました。
いつかはトレーナー養成を・・
と思いながらも
現実的に出来る事と出来ない事はあるだろう、
ということで先延ばしにしていました。
それが、
1月半ばに帰国し、
やや余裕ができ、
2月にあゆりんの引退(&最後のトレーナー養成開講)宣言・・・
これはもう神の何かのお告げだろうということで、
100%勢いのみで受講。
(勢い大事です)
冷静に考えてたら、
とは言っても仕事もあるし・・・
お陰様でそれなりに忙しいし・・・
帰って来たばっかりの主人にも悪いし・・・
と様々な理由を100個ぐらい並べて
やらなかったかも知れません。
でも、
こんな私でも、
【1】は終了、
【2】と【3】も終盤、
【4】は何と先週日曜(6/26)実施(評価はまだ;汗)
まで来ています!
これも、
・講座内容の素晴らしさ(今までお伝えしたとおり!!!)
・コーチングの実践を通して得られる喜び
・模擬講座を通しての成長実感
これらがあるからです。
もし、迷っている方がいらっしゃったら、
是非ご相談くださいね。
次回のトレーナー養成は、
秋ごろに開講予定です。
既に、受講予定の方も
いらっしゃると聞いています。
〇〇〇〇さんも一緒に、
プレシャス・マミーで
コーチングを極めてみませんか?
※トレーナー養成講座の内容は現時点のものです。今後、一部変わる場合もございますこと、ご了承ください。
ぜひこのメールの返信で、ご質問、ご感想などお寄せくださいね^^
(他の読者様に行くことは決してありませんので、ご安心ください)
それでは、
岡村恵美(めぐみ)でした。
今までトレーナー養成への道!シリーズにお付き合いくださいまして誠にありがとうございました。
************* ***
ママである、ただそれだけで
あなたはすばらしい!!
今日も愛にあふれる一日を♪
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
プレシャス・マミー
「ママであることをキャリアに」
http://www.precious-mammy.com
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。
登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com