配信日時 2022/06/07 08:00

危うく倒れる寸前 プレシャス・マミー トレーナーへの道【その4】【プレシャス・マガジン】

〇〇〇〇さん、
こんにちは!
 

プレシャス・マミー
認定コーチ、
 

トレーナー養成講座受講中の
岡村恵美です。
 
 
恵美と書いて
「めぐみ」
と読みます。
 

子どもは小学6年男子と
小学1年女子の二人です。
 
 
トレーナー養成講座受講中の
身ではありますが、
 
 
この度、メルマガを書かせて
頂くことになりました!
 
 
今回は、その4回目!
 
 
「がんばれー」
 
 
と応援してくれている方も、
 
 
特段そうでない方も、
 
---------
トレーナー養成講座の
リアル体験談満載
---------
 
のこのシリーズ、
ぜひ読んでいただけると
嬉しいです(^^♪
 
 
それでは早速・・・
 
 
・゜・☆。・゜。・。・゜・☆
岡村恵美の
プレシャス・マミー
トレーナへの道!
その「4」
・゜・☆。・゜。・。・゜・☆
 
 
1回目は主に、
 
 
【1分間自己紹介】
 
 
2回目は主に、


【伝わるシナリオの作り方】
 
 
3回目は
 
 
【プレシャス・マミー講座1回目の実技練習】

 
をやりました。


4回目の今回は、
全6回の講座の中でも
一番しんどい・・・
 
 
なぜなら、
 
 
---------
丸一日、講義の練習
---------


だからです。
 
 
「この三密回避の時代に、半径1メートル以内にあゆりんがいるところで実際に自分の講義を見せるのは緊張するぅ~」
 
 
(←クレヨンしんちゃ風)
 
 
(話はそれますが、しんちゃんのお母さんのみさえさんって、いいお母さんのお手本なのかなーとちょっと思ったりします)
 
 
(汐見稔幸先生の著書もありますね)

子育てにとても大切な27のヒント―クレヨンしんちゃん親子学



ということで!!
 
 
この日は1日中、
身体のあらゆるところから
汗や塩を吹きながら
頑張ってまいりました。
 
 
今回練習したのは
以下の内容です。
 
 
【1】脳を育てるために6歳までにすべきこと
 
 
【2】意識を育てるために12歳までにすること
 
 
【3】プレシャス・マインドを育てる3つのアクション
 
 
受講済みの方、
覚えてらっしゃいますか?
 
 
これから受講を
検討されている方、
 
 
どんな内容だと思いますか・・・?
 
 
6歳までにすべきことは、
 
 
-------
五感の刺激をたっぷり与える
-------
 
 
ことですね。
 
 
講座の中では、
それは何でなのかを、
 
 
脳の発達のしくみと絡めて
詳しく説明していきますよー。
 
 
12歳までにすることは、
 
 
-------
セルフイメージを高める
-------
 
 
です。
 
 
セルフイメージとは、
自分自身に対するイメージのこと。
 
 
人は、セルフイメージの
通りにふるまい、
 
その結果が、
現実や人生を作っていきます。
 
 
実はこの部分、
プレシャス・マミーができた
きっかけでもあり、
 
 
講座を通して一番伝えたい
ことの一つだったりします。
 
 
ということで、
この部分についても、
講座内では特に熱く
語っていきますよ。
 
 
そして、


プレシャス・マインドを育てる3つのアクションは、
 
 
-------
無条件に愛情を伝える、聴く、認める&褒める
-------
 
 
の3ステップです。
 
 
特に・・・
 
 
【認める】と【褒める】
 
 
の違い、
皆さんは説明できますか?
 
 
「うちの子は褒めるところがない」
 
 
とお悩みのお母さん。
 
 
実は、
それって当然なんです。
 
 
講座の中では、
これらの2つの違いを
しっかり理解し、
 
 
-------
まずは、たっぷり【認める】
-------
 
 
ことをお伝えしていきます。
 
 
ということで、
流暢に解説しておりますが、
 
 
【認める】&【褒める】の練習をやる前あたりから、
 
 
酸欠&低血糖(?)で
急に頭がフラフラしはじめ、
危うくリタイアしかけた私。
 
 
しかし、
ここは体育会系出身の気合を見せねば!(誰に?)
 
 
ということで、
最後の【認める】&【褒める】の練習は半ばヤケクソで実行・・・
 
 
基本的には、
 
 
「いろいろな受講生さんがいるから、決めつけたような言い方はしないように」
 
 
ということを習うのですが、
 
 
言い切り、ゴリ押しのオンパレード・・・
 
 
でも・・・
 
 
 
あゆりん:「意外といい」
 
笹山婦佐子トレーナー:「ウケる」
 
 
 
と案外評判なのでした(笑)
 
 
ということで、
 
 
「とにかく言い切って欲しい」
「怠けちゃうから、厳しく言って欲しい」
 
 
みたいな方。
 
 
ご要望に応じて
 
【体育会系バージョン】
 
も承りますので、
仰ってくださいね(笑)
 
 
ということで、
トレーナ養成講座も
いよいよ終盤。
 
 
岡村は無事
トレーナーになれるのでしょうか・・・?
 

ということで、
プレマミトレーナーへの道は、
まだまだ続きます!


どうぞ次回をお楽しみに。
 
 
もしよろしければ、
ご感想、お問合せなど、
お寄せくださいね。
 

(このメールの返信で届きます!)
 
(他の読者様に行くことは決してありませんので、ご安心くださいね)
 
 
それでは、
岡村恵美(めぐみ)でした。


************* ***
ママである、ただそれだけで
あなたはすばらしい!!
今日も愛にあふれる一日を♪

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
プレシャス・マミー
「ママであることをキャリアに」
http://www.precious-mammy.com
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。

登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com