配信日時 2022/02/24 08:00

コーチングで解明!謝りたくなかった本当の理由【プレシャス・マガジン】

〇〇〇〇さん、おはようございます!
 
 
 
 
プレシャス・マミー コーチ養成トレーナー
デコ弁・デコめし愛好家
100均テーブルコーディネーター
野溝千鶴(のみぞ ちづる)です。




ワタクシごとですが、
我が家の小4ホッペちゃんが
10歳の誕生日を迎えました♪




今年は
大好きなお友達1人だけを招いて、
おうちでパーティー^^








100均テーブルコーディネートと
デコ弁・デコめしのスキルを
フル活用して用意しました(^▽^)

(お料理のスキルはありません...TーT)




お友達はビックリしていましたが、
ホッペちゃんは、

「ママ、いつもこういう感じ^^」

と慣れ切ったご様子( ̄▽ ̄;)




リクエストで作った猫マフィンは
「もっとカワイイお顔が良かった」
とダメ出し(^_^;)




柴犬のお稲荷さんと、
気球のいちごバスケットは
合格だったようです(^_^:)




10分でできる、
100均テーブルコーデのやり方や、
ズボラなパーティーレシピは、

『デコ弁・デコめし・
 100均テーブルコーデのメルマガ』



https://resast.jp/subscribe/189478


で、詳しくご紹介いたしますね♪




それでは、本日のメールレターへ。




◇ーーーーーーーーーーーーーーーー◇
 
 コーチングで解明!
 謝りたくなかった本当の理由
 
◇ーーーーーーーーーーーーーーーー◇




これは、下の子、
5歳ホッペくんの話です。




保育園の帰り、

道路脇にある、
膝上ほどの高さの
細長い塀に登って、

「スゴイでしょ!」

と言いながら、
調子に乗って
歩いていたホッペくん。




すると後ろから、
同じ園の3歳の男の子が、
塀沿いに、小走りで
近づいてきていました。




それに気が付かないまま、
ホッペくんが塀から
ジャンプで降りた時、

ちょうどその男の子が
ホッペくんの横を通るところ!




「危ない!!」

と、声をかけるも、
止めようとするも、
一瞬の出来事で間に合わず。




ホッペくんが突き飛ばす形で、
男の子を転ばせてしまいました。




幸い、男の子にケガはなく、
泣きそうになったものの、
すぐに立ち上がってくれました。




私は、男の子と、
そのママに平謝り。




ホッペくんはどうするかと
思っていると、

下を向き、うなだれて、
小さな背中をさらに丸め、

トボトボと、無言で
その場を去って行って
しまいました。




私は、子どもに
無理矢理謝らせることは
しないようにしています。




でも、
この時のホッペくんは、

どう見ても、
わかりやすーいほど、

自分が悪いと
わかっている様子。




「謝らなくていい?」




と聞くと、
立ち止まったホッペくん。




「一緒に謝りに行こう」




と言うと、
返事はないものの、

私に引かれた手を
離すこともなく、

その男の子の元へ行き、
自分から謝ることができました。




しかし、落ち込んで、
一人去って行った態度に
納得行かなかった私は、

帰宅後、
どうしてあの時
すぐに謝らなかったのか、
聞いてみたんです。




怒られているとか、
責められていると
思われてしまったら、

その時点で心を
閉ざされてしまうので、

表情や声色には
細心の注意を払って。




すると、

「教えたくない」

という答え。




それならと、
コーチングを駆使して、
ホッペくんの本音を
探ってみました。




そうしたら、
ホッペくんが謝らなかった
本当の理由が
見えてきたのです。




その理由は、
意外なものでした。




なんと・・・




「恥ずかしかったから」




だそう。




え・・・そこ?!( ̄▽ ̄;)




怒られると思って
固まっちゃったとか、

わざとじゃないんだから、
謝らなくていいと
思っているとか、

そういう理由じゃないの?!


と、ちょっとビックリ(^^;)




ただ、

「恥ずかしい」

もまだ曖昧なので、

もう少し
掘り下げてみることに。




そしてわかったのは、

「謝ること」=「恥ずかしいこと」

と思っているわけではない
ということ。




どうやらホッペくんは、
意気揚々と、得意気に
塀の上を歩き、

カッコ良くジャンプを
決めたつもりだったんですよね^^




ところが、その結果、
年下の子を転ばせてしまう
という大失態。




カッコ良い自分を見せるはずが、
まさかの大失態に、

恥ずかしさが勝り、

穴があったら入りたい状態
だったようなのです。




そうだったのかー--!!




と、スッキリ(^o^)




ホッペくんには、

失敗は恥ずかしいこと
じゃないよ^^

ということと、

失敗した時に、
それを認めて謝れる人が
カッコ良い人なんだよ^^

ということを
教えてあげました(*^^*)




もし本当の気持ちが
わからないままだったら、

悪いことした人が、
された子より落ち込んで
どうするのよ!

とか、

わざとじゃないとしても、
転ばせたら悪いんだから、
ちゃんと謝りなさい!

とか、

謝らないでいる方が
もっと怒るよ!

とか、

全く的外れなことを
言っていたかもしれません。




コーチングを身に付けておいて
本当に良かったー!!
と心から思った出来事でした(*^^*)




5歳にもコーチングはできます。




小学生、思春期のお子さんになら、
なおのこと、

親がコーチングを身に付けていると、
コミュニケーションがスムーズにいき、
揉めることや反発されることが
圧倒的に減ります!!




まずは、初級講座から
初めてみませんか?^^




☆プレシャス・マミー講座(初級)

日程:
第1回 3月10日(木)
第2回 3月24日(木)
第3回 4月14日(木)
第4回 4月28日(木)
第5回 5月12日(木)

時間:10:00~12:00
開催方式:オンライン(Zoom)
詳細・お申込:
https://peraichi.com/landing_pages/view/pm3chizurunomizo/



☆野溝千鶴の30分無料個別相談会
https://resast.jp/inquiry/65537



☆eラーニングで受講したい方はこちら!
https://www.precious-mammy.com/elearning/

※野溝千鶴を添削担当に
 ご指名くださると、
 個別相談60分(11,000円分)を
 無料でプレゼント^^

※指名料はかかりません。




それでは、
今日もステキな1日を
お過ごしくださいね!
 
 
 
 
野溝千鶴でした(*^^*)
 
 
 
 
 
★プレシャス・マミーの
トレーナー達に
相談したい方はこちら。
↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bbkugk
 
 
 
 
★野溝千鶴の無料メルマガ
『カリカリかーちゃんが実践!
 ちょっといい声掛けがわかるメールレター』
https://resast.jp/subscribe/112373/1518745
 
 
 
 
★野溝千鶴のFacebook
https://www.facebook.com/decorationcoach
 
友達申請大歓迎です♪
メルマガ読者様である旨を
メッセージに添えて申請してくださいね^^
 
 
 
 
*************
 
ママである、ただそれだけで
あなたはすばらしい!!
 
今日も愛にあふれる一日を♪
 
このコラムのバックナンバーはこちら。
https://www.precious-mammy.com/mailmagazine
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
プレシャス・マミー
「ママであることをキャリアに」
http://www.precious-mammy.com
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。
 
登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com