配信日時 2021/12/18 08:00

正論を振りかざすウザいコーチ【プレシャス・マガジン】

〇〇〇〇さん、おはようございます!
 
 
 
 
プレシャス・マミー コーチ養成トレーナー
デコ弁・デコめし愛好家
野溝千鶴(のみぞ ちづる)です。




まずは、お知らせから^^




◇ーーーーーーーーーーーーーーーー◇
 クマちゃんオムライス
 1名様再募集明日まで!
◇ーーーーーーーーーーーーーーーー◇




野溝千鶴が主催する、
クマちゃんオムライス・
ワークショップ♪




一旦満席になりましたが、
キャンセルが出たため、
1名様のみ再募集いたします!




どんなに不器用さんでも、
写真のオムライスが
本当に作れるようになる
魔法のような
ワークショップです(^▽^)♪




Zoomでキッチンを
映していただく必要も
ありませんので、
安心してご参加くださいね^^




締切は明日12/19(日)です!




****************
クマちゃんオムライス・
ワークショップ
 


日時:12月23日(木) 11:00-12:45
参加費:5,500円(税込)
特典:のりパンチ(定価:1,045円)
   と抜き型をプレゼント☆
   送料込みです!
   (道具不要の方は4,400円)
詳細・お申込み:
https://resast.jp/events/640211
****************




◇ーーーーーーーーーーーーーーーー◇
 YouTubeも見てねー(o^ー^o)
◇ーーーーーーーーーーーーーーーー◇




良かれと思ってやっていることが、
実は逆効果かもしれないよ?

ということを、
プレシャス・マミーの
YouTubeチャネルで話しています^^




『たくましく育てたいから
 助けない!のはキケン!』

見てね~(o^ー^o)
https://youtu.be/82YponEA1ws




それでは、本日のメールレターへ。




◇ーーーーーーーーーーーーーーーー◇
 
 正論を振りかざすウザいコーチ
 
◇ーーーーーーーーーーーーーーーー◇




SNSを見ていたら、

「えー!やだー!なんでー!」

と思った話を、何気なく
投稿していた方がいました。




その話の内容に共感した私は、
コメントしようとして、

先に書かれていた
他の人のコメントを
読んでいると、

ある一人のコメントに
モヤッとしたんです。




その人の書いていることは、
まさに正論!




そうですよ!
正しいですよ!




けどさ。。。




投稿者さんの気持ちを
否定するかのような言い方に、
なんだか悲しくなったんです。




ついでに、投稿者さんと
同じ気持ちになった私まで、
勝手に怒られてる気分( ̄▽ ̄;)

(これはホント私の勝手^_^;;)
(コメントした人は
 全く悪くないです^_^;;)




それでね、
この正論をコメントした人って
どんな人なんだろう?

と見てみたところ…




な、なんと!!




コーチングのコーチ
だったんです!!




えーーー!!!




コーチなら、
まず相手の気持ちに
寄り添うのが最初でしょ!

って、ますますモヤモヤ。




いや、
モヤモヤどころか、
ザワザワ。




いいんですよ。
コーチングの場面じゃないし、
SNSのコメントですからね。




でも、私だったら、
このコーチにコーチングを
お願いすることはないな、
と思いました。




ただ、
ザワザワしたのも、
ほんの一瞬。




だって、

「あ~、
 また『べきおばけ』が出たな」

って気がついたから^^




モヤモヤしたり、
ザワザワした時は、

大抵、
『べきおばけ』
の仕業なんです。




今回私の中にいた
『べきおばけ』は、

「コーチたるもの、
 まず共感すべき!」

というもの。




自分が『~すべき』と
思っていることを、
他人にも当てはめようとするから、
心が乱れるんです。




ここに気づくだけで、
モヤモヤもザワザワも
スッと消えるから不思議(*^^*)




コーチングを身につけると、
日常の些細な感情の乱れが
一瞬で収まるから、

穏やかに過ごせるように
なるんですよ~(^o^)




話がそれましたが…(^_^;)




SNSをしていると、

ただ共感してほしいだけなのに、
正論で返されたり、

聞いてもないのに
アドバイスされたり、

ってこと、ありませんか?




SNSに限らず、
日常会話でもありますよね?




そして、それって、
正直ウザイですよね(^_^;)




実はこれと同じ
ウザーイことを、

私たちはよく子どもに
やってるんです!!




子どもの気持ちに寄り添わず、
正論を突きつける、

ってことをね(^_^;)




同じことを
何度言っても聞かない、
毎日言ってるのにやらない、

そんな子の気持ちに
どうやって寄り添えって
言うのよー!




と言いたくなる気持ちも
わかりますよ(*^^*)




それでも、
共感ポイントって必ずあるから。




〇〇〇〇さんは、
正論を突き付けられたり、
求めてもない
アドバイスをされたら、

聞く耳持ちたく
なくなりますよね?




でも、気持ちに
寄り添ってくれる人の話は、
聞こうと思いませんか?




子どもも同じです。




親だから、
いちいち共感してあげなくても、
正論を言っていい、
なんてことはありません。




むしろ親子だからこそ、
丁寧なコミュニケーションを
心がけないと、
雑になりやすいんです。




小さいうちはまだ、
ハグして大好きって
伝えていればいいですが、

成長とともに、
それもなかなか
させてもらえなくなります。




その時になって、
丁寧なコミュニケーションの
仕方を知らず、

子どもとバトルになり、
悩むお母さん達を
たくさん見てきました。




2022年こそ、
コミュニケーションを
しっかり身につけて、

最高にシアワセな
親子関係を作りませんか?^^




〇〇〇〇さんも
一緒にやりましょう(^o^)




動画を見てコメントを提出する
eラーニング講座はこちら▼
https://www.precious-mammy.com/elearning/

※野溝千鶴を添削担当に
 ご指名くださると、
 特典がございます^^

※指名料はかかりません。




Zoomでの講座は
日程を相談して決めますので、
ご希望のコースをお書きの上、
このメールにご返信くださいね。




それでは、
今日もステキな1日を
お過ごしくださいね!
 
 
 
 
野溝千鶴でした(*^^*)
 
 
 
 
 
プレシャス・マミーの
トレーナー達に
相談したい方はこちら。
↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bbkugk
 
 
 
 
★野溝千鶴の無料メルマガ
『カリカリかーちゃんが実践!
 ちょっといい声掛けがわかるメールレター』
https://resast.jp/subscribe/112373/1518745
 
 
 
 
★野溝千鶴のFacebook
https://www.facebook.com/decorationcoach
 
友達申請大歓迎です♪
メルマガ読者様である旨を
メッセージに添えて申請してくださいね^^
 
 
 
 
*************
 
ママである、ただそれだけで
あなたはすばらしい!!
 
今日も愛にあふれる一日を♪
 
このコラムのバックナンバーはこちら。
https://www.precious-mammy.com/mailmagazine
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
プレシャス・マミー
「ママであることをキャリアに」
http://www.precious-mammy.com
TEL 090-6074-6712
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。
 
登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com