火星に行きたい!夢が地球を救うか!!??【プレシャス・マガジン】
〇〇〇〇さん、おはようございます!
プレシャス・マミーメンターコーチの
谷あゆみです。
最新YouTube動画は、
「不登校になって良かったこと」
思春期男子編
https://youtu.be/2FI1bsPwiwk
思春期女子編
https://youtu.be/S24psDoqe5A
どんなことにもメリットとデメリット、
両方があります。
出来事自体にいい悪いはなく、
プラスにするかマイナスにするかは
自分たちで決められることなのです。
そして必要なことが起こっている、
それが本当に腑に落ちると、
ほとんどの悩みがなくなります。
さて、海が好きで、
ビーチコーミングや漁師さんのお手伝いを
している私は、
海洋プラスチック問題が
とても気になります。
先日逗子市の社会教育講座、
「なぜ今、プラスチックごみ対策?」
に参加してきました。
海の中のプラスチックごみが
このままだと2050年には
魚の量を超えてしまうことや、
そのゴミを間違って食べてしまった
海の生き物たちが死んでしまっている、、、
ということは知っていましたが、
気にしていると言いながら、
まだまだ知らないことだらけでした。
・マイクロプラスチックが有害物質を吸着して、それを食べた魚の内臓にたまっていくこと
・その魚を食べる人間にも悪影響を与え始めていること
・日本の近海は中国やアジアからのゴミが流れてきてマイクロプラスチックの密度が高いこと
・東京湾のイワシ64匹中49匹に平均3個のマイクロプラスチックが見つかっていること
・魚、ウミガメ、海鳥、人体、食塩、水道水からもマイクロプラスチックが見つかっていること
・日本では1年で220億本のペットボトルが使われていること
(そんなに多かったんだ!)
・日本はプラスチックごみの焼却率は高いけれど、リサイクル率は低いこと
・マテリアルリサイクル(物→物へ)23%のうちの約4分の3が海外に輸出されていたが、今はそれができなくなっていること
(そもそも技術が進んでいない国に輸出することがおかしいと思うけど、その分今はいったいどうなってるの?)
・ペットボトルのリユース実験をしたところ、ドイツでは90%が返却されるのに、日本では50%だったこと
・リサイクル企業さんがリサイクルするプラごみが多くて追いつかず、作った製品(物流に使うケースなど)も売れなくて困っていること
などなど、、、
おそらくご存知の方も多いのでしょうが、
知れば知るほど問題だらけで、
うなってしまいます。
燃やせばCo2が発生して
温暖化に拍車をかけるし・・・
私たちにできることは、
少しでもプラスチックごみを
減らすことを意識して行動することですが、
(海洋プラスチックの7割は、
街から来ています。)
うーーーん、
画期的なプラスチック再生技術とか、
Co2を出さずに
プラスチックを燃やせる方法とか、
コストの問題を解決できるいい仕組みとか、
発明できる天才が現れないかなー?
と神頼み的な気持ちになりました。
私はもうあと30年そこそこで
地球を離れるでしょうが、
この先地球はいったい、
どうなっていくんだろう・・・。
とFacebookに投稿したところ、
仲間が教えてくれたのが、
「村木風海さん」の存在です。
二酸化炭素を回収し、
ロケット燃料に変換する研究を
しているのだそうです。
テレビでも話題になっていらっしゃる
ようですが、
テレビを見ていない私は
まったく存じ上げませんでした。
既にタレント化しているようです。
https://www.horipro.co.jp/murakikazumi/
宇宙はいつも、
その時代に必要な人類を生み出している。
というか、
人類はいつの時代も、
新しい概念、新しい技術を生み出す力を
持っている。
宇宙の叡智と繋がって。
でですね、私が言いたいのは、
この村木さんも10年間否定され続けた
と書かれています。
ぜひこちら、読んでください。
↓ ↓ ↓
https://www.recruit.co.jp/talks/meet_recruit/2020/08/crramuraki.html
もしあなたのお子さんが、
「将来火星に住みたい!」
と言ったら、何と答えますか?
「火星に住むために、
二酸化炭素を酸素に変える研究がしたい!」
と言ったら、どうしますか?
一人の小さな子どもの夢が、
人類を、地球を救うことに
なるかもしれないんです。
私たちがしている子育てとは、
そのくらい偉大なことなのです。
「えーーー、それは特別な子だけで、
うちには関係ないでしょー。」
と思ったとしたら、
その考えが、お子さんの可能性を
閉ざしているかもしれません。
私は、
今子育てをしているということは、
この時代の大きな変化をなし遂げる、
これからの日本、地球にとって必要な人材を
育てているということだから、
まずは親一人一人が
考え方、価値観、意識を変えていくことが
必要なのではないかと思っています。
「あなたが変わる必要があるよ。」
子育てに悩んでいるとしたら、
お子さんはそう伝えたいのではないかと。
縁あってプレシャス・マミーのこの
メルマガに登録していただいている
あなたには、ぜひお聴きいただきたい、
「へ!?そういうこと!!??」
と、おそらく目からうろこのセミナーです。
土曜の夜に開催します。
「アインシュタインに学ぶ
これからの親の役割の
気づきのためのセミナー」
11月20日(土)21:30~23:00
詳細、お申込みはこちらから。
https://www.precious-mammy.com/event/2021_1120/
その他、トレーナーたちに
相談したいことがあればこちらへ。
↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bbkugk
谷あゆみからの
スピリチュアルなメッセージはこちらから。
「魂の喜びを知るLINE」
https://line.me/R/ti/p/%40oqt8836z
ではでは、この週末もステキな時間を☆彡
*************
ママである、ただそれだけで
あなたはすばらしい!!
今日も愛にあふれる一日を♪
このコラムのバックナンバーはこちら。
https://www.precious-mammy.com/mailmagazine
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
プレシャス・マミー
「ママであることをキャリアに」
http://www.precious-mammy.com
TEL 090-6074-6712
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。
登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com