〇〇〇〇さん、おはようございます!
プレシャス・マミー コーチ養成トレーナー
デコ弁・デコめし愛好家
野溝千鶴(のみぞ ちづる)です。
==============================
ただいま
プレシャス・マミーでは…
思春期セミナー eラーニングの
スペシャルキャンペーン開催中!!!
詳細・お申し込みはコチラ☆
▼▼▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/sisyunkispecial2021
==============================
トレーナー達がそれぞれ
思春期の子どもに
どんな対応をしているかを話した
facebookライブもご覧ください^^
↓↓
https://youtu.be/E8-22E7zfhQ
それでは、本日のメールレターへ。
*ーーーーーーーーーーーーー*
口うるさい自覚がある方は
読んでね^^
*ーーーーーーーーーーーーー*
私事ですが、
先日、下の子ホッペくんが
5歳になりました(*^▽^*)
箸がまだ使えず、
ゴハンは食べさせて
もらわないと食べず、
繊細で汚れることが嫌いで、
怖がりで滑り台も一人で滑らず、
誰かと話をしてても
平気で割り込み、
自分の話を聞いてもらえないと
すねたり暴れたりし、
メンタル弱めで
転んだら必ず泣き、
保育園では周りの子に
ついていけないことも。
でも、
姉のホッペちゃんを好きすぎて、
ひらがなを覚えて
毎日ラブレターを書き、
ホッペちゃんと以外は
お風呂に入らず、
私がホッペちゃんを叱ると
ホッペちゃんを守るために
私に激怒し、
でも寝る時は私と
ハグしてないと眠れず、
ブロックが得意で、
巨大ロボットをよく作り、
プラレールは
床にほっぺをつけて、
電車と同じ目線で
見るのが好きで、
割と正確な音程で歌い、
面白い絵本を自作し、
自分は可愛くて
天才だと思っていて、
知らない人にも
誰にでも話しかけ、
絶妙なタイミングで
「ママ、ぼくを
生んでくれてありがとう」
と、
ほろりとすることを言う。
そんなホッペくんのことを、
心配でキツく言ってしまう
こともあるけれど、
最後には必ず思う。
この子は大丈夫(*^^*)
って。
ホッペくんの未来を、
彼以上に信じる存在で
ありたいから。
5歳のホッペくんともども、
これからも野溝家一同を、
温かくお見守りいただけると
幸いです(^ー^)
ーーーーーーーーーーーーーー
これは、
ホッペくんの誕生日当日に、
facebookに投稿したものです。
この投稿に、
「じーんとしました」
「溢れる愛が伝わってきます」
などなど、
たくさんの、
本当にたくさんの
コメントをいただきました。
いただいたコメントに、
私もじーんとしました^^
ありがたいなぁ(#^ー^#)
子育て講座のトレーナーを
していると、
子どもに怒らないし、
他人と比べないし、
何でもポジティブに
捉えられるし、
子育てに悩まないし、
子どももイイ子に
育ってるんでしょ?
って思われることがあります。
いえいえいえ(笑)
そんな事ばかりでは
ありません...(^^;)
箸が使えるように
なりたいと言うクセに、
その努力を一向に
しようとしない
ホッペくんを見ては、
イライラしたり、
つい口うるさく
言っちゃったりも、
・・・しました(^_^;)
同じクラスの子は
みんな使えるし、
先生からも、
「家で練習してください」
と言われると、
周りと比較して焦ったり、
私がやらせなくちゃ、
って思ったりも、
・・・しました(^_^;)
だからわかるんです。
「信じて見守る」
ことが大切だって、
頭では十分わかってるけど、
このまま見守っていて、
本当に大丈夫なのかと、
不安になる気持ちが...。
もし私がここで
何も言わなくなったら、
この子は本当に
箸が使えないまま
小学生になるのでは
なかろうか・・・
と、ちょっと前の私が
心配したように、
何も言わなければ
宿題はしないんじゃないか、
何も言わなければ
朝までゲームを
し続けるんじゃないか、
って、
心配なんですよね。
だから、
口うるさく言うことを
やめられないんですよね。
でもね、
「信じる」って、
私が思ってたのとは
ちょっと違ったんです。
今できないことが
できるようになると
信じるよりも、
今できないことが
できなくても、
この子には、
シアワセに生きていける
力がある、
と信じること、
だと思うんです。
例えばホッペくんは、
毎日ホッペちゃんに
「だいすき」
とお手紙を書くくらい、
大切な人に、大切だよと
伝える力があります。
私がホッペちゃんを叱ると、
私に激怒するくらい、
大切な人を守ろうとする
勇気を持っています。
自分は可愛くて天才だと
思えるくらい、
自己肯定感が高く、
スーパーの店員さんや
公園にいる他の子のママなど
誰にでも話かけるくらい、
世の中が優しいことを
知っています。
だから今、
箸が使えようが
使えまいが、
彼が将来、
シアワセに生きていく
力を持っていると、
私は信じています。
〇〇〇〇さんの
お子さんだって、
シアワセに生きていく力を
持ってるんですよ。
絶対に(*^^*)
そう言われても、
「信じる」って、
深いし、難しいな、
と思うかもしれません。
私も、
たくさん失敗をして、
たくさん涙を流して、
でも、
学びを重ね、
学びを深めてきたから、
少しずつできるように
なってきました。
さらに私は、
コーチングを学んで、
ホッペくんが、より、
シアワセに生きる力を
育むためのサポートが
できるようになりました!
子どもは、お母さんに
信じてほしいと思ってます。
子どものことを
本気で信じてあげられるのも、
お母さんです。
〇〇〇〇さんは、
子どもを「信じられる」
お母さんになりたいですか?
なりたいとしたら、
今、学びましょう!
そして、子どもが
シアワセに生きる力を
育むためのサポートができる
お母さんになりましょうよ!
大丈夫(^o^)
私は、〇〇〇〇さんなら
できると信じてますよ^^
今なら、
8月20日(金)までの期間限定で、
コーチ養成講座の2コースが
10%OFFで受講できる
キャンペーンを実施中です!
このキャンペーンは本気でオススメ!
必ずチェックしてくださいね↓↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/sisyunkispecial2021
受講を決めた方は
もう変わり始めています!
それでは、
今日もステキな1日を
お過ごしくださいね!
野溝千鶴でした(*^^*)
★野溝千鶴のデコめし講座
「クマちゃんオムライス・ワークショップ」
9月11日(土) 11:00~12:30
https://resast.jp/events/589607
★野溝千鶴の無料メルマガ
『カリカリかーちゃんが実践!
ちょっといい声掛けがわかるメールレター』
https://resast.jp/subscribe/112373/1518745
★野溝千鶴のFacebook
https://www.facebook.com/decorationcoach
友達申請大歓迎です♪
メルマガ読者様である旨を
メッセージに添えて申請してくださいね^^
*************
ママである、ただそれだけで
あなたはすばらしい!!
今日も愛にあふれる一日を♪
このコラムのバックナンバーはこちら。
https://www.precious-mammy.com/mailmagazine
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
プレシャス・マミー
「ママであることをキャリアに」
http://www.precious-mammy.com
TEL 090-6074-6712
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。
登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com