配信日時 2021/04/20 08:00

息子の救急搬送に学ぶ!子どもが変わる親の対応【プレシャス・マガジン】

〇〇〇〇さん、おはようございます!
 
 
 
 
プレシャス・マミー コーチ養成トレーナー
デコ弁・デコめし愛好家
野溝千鶴(のみぞ ちづる)です。
 
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーーーー*
 最新YouTubeはコチラ!
*ーーーーーーーーーーーーーー*
 
 
 
 
ママ&パパがコーチングを
学ぶべき3つの理由
 
▼ご視聴はこちらから▼
https://youtu.be/8Oq5bHgJtNA
 
 
 
 
むちゃくちゃわかりやすい!!
と大評判の動画です^^
 
 
 
 
結局のところ、
コーチングって?
 
コーチングを学ぶと
何がいいの?
 
子どもにはどう使うの?
 
と思っている方には、
ぜひ見ていただきたい!!
 
 
 
 
また、
私達に相談したい
ことがありましたら、
 
子育てのお悩み質問フォームから
お気軽にご相談くださいね^^
↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bbkugk
 
 
 
 
お名前を伏せた形で、
YouTube動画やメルマガで
お答えいたします☆
 
 
 
 
それでは、本日のメールレターへ。
 
 
 
 
*ーーーーーーーーーーーーーー*
 息子の救急搬送に学ぶ!
 子どもが変わる親の対応
*ーーーーーーーーーーーーーー*
 
 
 
 
「ママー!見て~(*^▽^*)」
 
 
 
 
と、キラッキラの笑顔で
左耳を見せにきた
4歳ホッペくん。
 
 
 
 
私「ん?何もないけど・・・?」
 
 
 
 
耳に指を突っ込むホッペくん。
 
 
 
 
「ほら、あるよ(^o^)」
 
 
 
 
耳たぶを引っ張って
よーく耳の中を覗くと・・・
 
 
 
 
・・・あった!!!!
 
 
 
 
すっぽりと埋まった
アクアビーズが!!!
 
 
 
 
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ!!!
 
 
 
 
ここまで奥に
スッポリ入っていては、
素人が取り出すのは
キケンと判断。
 
 
 
 
まずはこれ以上
奥へ入れないよう
ホッペくんに伝え、
時計を確認!
 
 
 
 
時刻は15:30。
 
 
 
 
近所の思い当たる
耳鼻科を検索するも、
土曜日のため午前診療のみ。
 
 
 
 
すぐさま、
休日夜間も往診してくれる
FastDOCTORに連絡。
 
 
 
 
しかし、
耳鼻科専門医がいないため、
派遣できる医師が
いないと断られる。
 
 
 
 
あいてる医療機関を
紹介してくれる
東京消防庁の#7119へ連絡。
 
 
 
 
近隣の耳鼻科を
数件紹介してもらう。
 
 
 
 
事情を話すと、
「すぐに来てください」
と言ってくれた耳鼻科へ、
雨の中チャリで猛ダッシュ!
 
 
 
 
針のような細長い
器具を耳に入れると・・・
 
 
 
 
出てきたーーー!!!
 
 
 
 
ピンクのアクアビーズが(笑)
 
 
 
 
安心して自宅に到着し、
時計を見ると
ちょうど17:00。
 
 
 
 
事件発生から
わずか1時間半での
早期解決でした(#^.^#)
 
 
 
 
我ながら、よくぞ
冷静に対応できたと
思います^^
 
 
 
 
実は、
私がここまで冷静に
対応できたのには、
理由があります。
 
 
 
 
それは、
過去の経験です。
 
 
 
 
以前、
夜間にホッペくんが
脱臼した時、
 
パニックになりながらも
ネットで調べて、
fastDOCTORの存在を
知っていたこと。
 
 
 
 
休日や夜間でも、
区の当番で開いている
医療機関があると
知っていたこと。
 
 
 
 
こうした知識が
あったからこそ、
パニックにならずに
済んだのだと思います。
 
 
 
 
〇〇〇〇さん、
実はこれってね、
子どもへの対応も
同じなんです。
 
 
 
 
例えば、
子どもの心が折れる出来事や、
行きしぶり、反抗期など、
何かが起こった時に、
 
親がどんな対応をしたらいいか、
知っているのと
知らないのとでは、
 
その後の子どもとの関係性や
子どもの行動・性格に、
大きく影響を与えます。
 
 
 
 
と言っても、
子どもへの対応なら、
自分なりのポリシーで
ちゃんとやってるよ!
 
 
 
 
と思うかもしれませんね^^
 
 
 
 
じゃぁ、
 
もしお子さんが明日突然、
学校や園に行きたくないと
言い出したら、
 
〇〇〇〇さんは
どんな対応をしますか?
 
 
 
 
行きたくない理由を聞いて、
アドバイスしてあげよう!
 
と思いますか?
 
 
 
 
もしお子さんが、
心折れて帰ってきた時、
 
〇〇〇〇さんは
どんな対応をしますか?
 
 
 
 
「次はきっとできるよ!」
って励ましてあげよう!
 
と思いますか?
 
 
 
 
もしお子さんが、
反抗期かも?!
という態度を取り出した時、
 
〇〇〇〇さんは
どんな対応をしますか?
 
 
 
 
親が養っているんだから、
親の言うことを聞くべきだと
最初に厳しく言って
わからせておこう!
 
と思いますか?
 
 
 
 
実は、
上記の例はどれも、
しない方がいいです。
 
 
 
 
ホッペくんの耳の中に
アクアビーズを見つけた時、
 
 
もし私が
耳かきやピンセットで、
詰まったアクアビーズを
必死に取り出そうとしていたら、
 
 
余計奥に入ってしまったり、
こまくや耳の中を傷つけて
しまったかもしれませんよね。
 
 
 
 
先の例に挙げた
子どもへの対応は、
まさにそれと同じ。
 
 
 
 
親としては、
よかれと思っていたり、
正しいと思っていることも、
 
実は、
子どもを傷つけていたり、
信頼関係を壊してしまう
ことになりかねないのです。
 
 
 
 
だから、早いうちに
学んでほしいのです。
 
 
 
 
私は、
プレシャス・マミーで
コーチングを学んでいたから、
 
当時1年生のホッペちゃんが
「学校に行きたくない」
と突然言い出した時も、
 
どう対応したらいいかが
頭に浮かんできて、
冷静に対応できました。
 
 
 
 
だからこそ、
ホッペちゃんは
たった1日休んだだけで、
 
翌日から元気に
登校できたのだと
思っています(*^^*)
 
 
 
 
プレシャス・マミー講座の
受講生さんが、先日
こんな話をしてくれました。
 
 
 
 
去年、当時5年生の息子が
学校に行きたがらずに
悩んでいました。
 
そんな中、受講した
プレシャス・マミー。
 
すると、4月から6年生に
なった息子が別人に!!
 
自ら毎朝7:30に起き、
自ら朝食も用意し、
自ら学校の準備をして、
自ら学校へ行くように!!
 
夜も、
あれほど嫌がっていたお風呂に
自ら入るようになり、
自ら電気を消して
早く寝るようになったんです!
 
もぉーービックリして、
逆に気持ち悪いくらい(笑)
 
 
 
 
どうですか??
 
 
 
 
すっごいですよね!!!
 
 
 
 
プレシャス・マミーの
トレーナー陣全員が、
感動に包まれました(≧∇≦)
 
 
 
 
プレシャス・マミーは
子どもが学校へ行くように
なるための講座では
ありませんが(笑)、
 
 
 
 
私たち親の心持ちや、
子どもへの対応が変わるから、
 
子どもも自然に変わる
っていうミラクルが、
 
本当にたくさん
起こるんです!!
 
 
 
 
コーチングを知ってると、
子どもに何が起こっても、
ドンと構えていられる親に
なれますよ(*^^*)
 
 
 
 
子育てコーチングコースは、
4月23日(金)スタート☆
 
申込締切は明日(4/21)!!
※明日までに入金完了できる方
 
詳細はコチラ▼
https://www.precious-mammy.com/course-guide/coach1/
 
お申込はコチラ▼
https://www.precious-mammy.com/nomizo-chizuru-cc-2021-04-23/
 
 
 
 
野溝千鶴の子ども達が
ラブラブ姉弟になった
具体的な秘策が聞けるのも、
私の講座ならではですよ^^
 
 
 
 
講座についての
ご質問やご相談は、
お気軽にこのメールに
ご返信くださいね♪
 
 
 
 
ちなみに・・・
 
 
 
 
ホッペくんがどうして
耳の中にアクアビーズを
入れたのか聞くと、
 
 
 
 
「キレイだったから、
 耳に入れるやつだと
 思ったんだ。。。」
 
 
 
 
だそうで…(^_^;)
 
 
 
 
ピアスと勘違いした
のかもしれません(^_^;)
 
 
 
 
だとしても中には
入れないけどね…(-_-;)
 
 
 
 
高めの女子力が
こう出るとは…( ̄▽ ̄;)
 
 
 
 
それにしても無事で
ホッとしました(^_^;)
 
 
 
 
それでは、
今日もステキな1日を
お過ごしくださいね!
 
 
 
 
野溝千鶴でした(*^^*)
 
 
 
 
 
★野溝千鶴の無料メルマガ
『カリカリかーちゃんが実践!
 ちょっといい声掛けがわかるメールレター』
https://resast.jp/subscribe/112373/1518745
 
親子のレジリエンスがアップする
講座が受けられるのは、ここ↑だけ!
 
 
 
★野溝千鶴のFacebook
https://www.facebook.com/decorationcoach
 
友達申請大歓迎です♪
メルマガ読者様である旨を
メッセージに添えて申請してくださいね^^
 
 
 
 
*************
 
ママである、ただそれだけで
あなたはすばらしい!!
 
今日も愛にあふれる一日を♪
 
このコラムのバックナンバーはこちら。
https://www.precious-mammy.com/mailmagazine
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
プレシャス・マミー
「ママであることをキャリアに」
http://www.precious-mammy.com
TEL 090-6074-6712
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。
 
登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com