配信日時 2021/02/23 08:00

保育園の発表会に出たくない、のその後【プレシャス・マガジン】

〇〇〇〇さん、おはようございます!

 

プレシャス・マミーメンターコーチの

谷亜由未です。

 

*ーーーーーーーーーーーーーーーーーー*

プレシャス・マミー YouTube最新情報

*ーーーーーーーーーーーーーーーーーー*

 

ママの自己肯定感が爆上がりする『強み』を知ろう!

↓↓

https://youtu.be/DlirIWYb-Hg

 

どんな人にもたっぷりある強み。

 

自分の強みを知るのと知らないとでは

大違い!

 

 

メルマガ読者様用質問フォームも受付中です!

(ご質問にはYouTubeやメルマガで

お答えいたします。)

 

*ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー*

 

今日は令和になって2度目の天皇誕生日。

 

 

毎年忘れて過ごしていましたが(汗)

今日のメルマガ当番になったのも

偶然ではない・・・。

 

 

コロナの影響で一般参賀などのイベントは

中止、でも、

天皇陛下に「おめでとうございます!」

の気持ちをお送りしつつ、

平和を祈りたいと思います。

 

 

 

さて、1月27日のメルマガで

「保育園の発表会が憂鬱なんです。」

というタイトルのコラムをお送りしました。


保育園の発表会にでたくない息子くんを
どうやって説得するか、、、
というお悩みでした。

 

https://www.precious-mammy.com/mailmagazine/precious-magazine/tani-ayumi/21096.html

 

結局この時は、
行かせなくていい、
という結論だったのですが、

この後、実は塾生のママから

驚きの!?報告が来たのでご紹介します。

 

 

↓ ↓ ↓

 

こんばんは。

 

息子が今日は突然、

発表会は行くと決めていました!

 

その代わり、

発表会の翌週の月曜は休むそうで。

 

ちょうど私の休みの日なので、

じゃあ2人で発表会終わった

パーティーしようということになりました。

 

 

なぜ行く気になったのか聞くと、

演劇(西遊記)をやるのが

楽しいらしいです。

(それ以外の演奏やら歌は

やりたくないらしいですが)

 

たくさんの人に見られるのは

恥ずかしいけど、

お母さんには西遊記を観て欲しいという

気持ちもあるらしいです。

 

気持ちの変化に驚きです!

 

↑ ↑ ↑

 

どうでしょう?

ほんとにすごい変化ですね。

 

 

なぜこうなったと思いますか?

 

 

ペンデュラムでは2、

つまり行かせない方がいい、

だったのに、どうして??

 

 

って思いますよね?

 

 

 

これはね、ママが息子くんを

「行かせよう」「行かせなきゃ」

というコントロールを手放したから、

というのが大きな原因です。

 

 

コントロールを手放せたからこそ、

息子くんの中にある自発的なエネルギーが

彼を決心させたのでしょう。

 

 

 

もしもママがずっと

「行かせなきゃ」と思っていたとしたら、

息子くんの中から「自発的」なエネルギーは

起こってこないでしょう。

 

 

 

そう、だからペンデュラムは

ママにコントロールを手放させるために、

2を出したのです。

 

(というと、

ペンデュラムが生き物みたいですが、

そうではなくて、

魂レベルで今どうするのが一番いいのか

を導き出しているので、

その時は「行かせなきゃ」執着を

手放すことが一番よかったわけです。

決して発表会に出ることが

悪いわけではありません。)

 

 

ママに

「無理矢理行かせようとするのを

やめたから、だね。

子どもを信じる、だよ。」

と返信したら、

「すごい!」

と返ってきました。

 

 

この出来事でママは、

「ねばならない」という思い込みに気づき、

それが本当かどうか

客観的に考えてみるという視点や大切さ、

 

そして、無理やりコントロールすることを

手放して子どもを信じることで

子どもの自発的な気持ち、エネルギーが

湧き起こることを学べたと思います。

 

 

 

ここで言う「子どもを信じる」とは

子どもが発表会に出てくれることを信じる、

という意味ではありません。

 

 

自分にとって最善な選択ができる、

と信じることです。

 

 

何が最善かは、

選択した結果にあるのではなく、

それを選ぶプロセスと、

選択して行動した結果で、

どう感じたか、何が起こったか、

そこから学べたこと、

それが最善だ、ということです。

 

 

 

このような親の思考や関わり方、

我が子から学びを引き出す、

経験を学びに変えていく

コミュニケーションの取り方を学ぶのが、

プレシャス・マミーのコーチング講座です。

【コーチ養成講座・子育てコーチングコース】
https://www.precious-mammy.com/course-guide/coach1/

【コーチ養成講座・セルフコーチングコース】
https://www.precious-mammy.com/course-guide/coach2/

 

 

コーチングを学ぶことは、

自分の意識レベルを上げていくこと、

人生の質を高めていくことだと

私は思っています。

 

 

 

ちなみにこのママ、

能力開花塾に入塾してもうすぐ1年。

(能力開花塾→https://ameblo.jp/musee-ayumi/entry-12584053548.html

 

月に一度のセッションを続けてくれて、

ここ2か月はオリジナルの

フラワーエッセンスミックスボトルも

摂取してもらっています。

 

 

カチカチでしんどかった体が

少しずつ楽になっているそうで、

息子くんの「遊んで!」に応えるのが

辛かった毎日が、

今は自分から「遊ぼう」と言えるように

なりました。

 

 

 

変化を数値化してもらったところ、

理想の自分を100点とした時、

1年前は20点、今は60点、

40点もアップしました。

 

 

今3本目のエッセンスを

取り始めたところです。

 

 

心を癒していくために、

フラワーエッセンスを使うという方法も

おススメします。

https://www.bliss-ayumi.com/flower-essence

(私もとある目的のために取っています。)

 

 

あなたはお子さんの自発的なエネルギーを

引き出すために、

どんな「ねばならない」を

手放すのがよいと思いますか?

 

 

*************

 

ママである、ただそれだけで

あなたはすばらしい!!

 

今日も愛にあふれる一日を♪

 

このコラムのバックナンバーはこちら。

https://www.precious-mammy.com/mailmagazine

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

プレシャス・マミー

「ママであることをキャリアに」

http://www.precious-mammy.com

TEL 090-6074-6712

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。

担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。

 

登録解除はこちらからお願いします。

(クリックするだけで解除されます。)

https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com