配信日時 2021/01/06 16:40

【号外】ご質問ありがとうございます♪回答お待たせしました!!

〇〇〇〇さん、こんにちは!



男の子のママを応援♪


プレシャス・マミートレーナーの
川上ゆうこです。


昨年もメルマガをお読みいただき
ありがとうございました^^


本年もどうぞ宜しくお願いいたします。



ーーーーーーーーーーーーーー
★最新YouTube情報★
ーーーーーーーーーーーーーー

プレシャス・マミーの連続講座は
3年間【無料】で
再受講することができます☆彡

なぜなら・・・

もう、ここには書ききれないくらい
メリットが沢山あるから
じっくり動画でお話ししました♪

相沢ゆきえトレーナー
小林愛トレーナー
肥後牧子トレーナーによる

『再受講のススメ!』

▼視聴はこちらから♪▼
https://youtu.be/YyWCmf8ZX3w

ーーーーーーーーーーーーーー



さて、今日は、
メルマガ読者さまからいただいた
ご質問にお答えします。


5歳年長男子
4歳年少女子
2歳女子


3人のお子様のママ
かなえさんからのご質問です。


*******


こんにちは。
メルマガ楽しく読ませていただいてます。

今回質問したいのは長男についてです。

普段は楽しく遊ぶ兄妹ですが、
妹たち(特に長女)が嫌がるいたずらを
長男がしつこくすることへの私の対応で
悩んでいます。

おもちゃを取る、

遊んでるところを邪魔する、

オバケなどの役になって
怖がらせたり追いかける、など、

妹が「やめてー!」と泣いても笑って続けます。

普段の喧嘩は仲裁などはせず
本人たちに任せているのですが、

これに関してはとてもイライラしてしまい

「やめてと言われたら止めなさい!」

と大きな声で怒ってしまいます。

立て続けに子供が生まれ、
長男には甘えたい時期に
我慢をさせてしまっているという
気持ちがあるので、

私に注目してほしんだろうなー
とは思うのですが、

その場のベストな対応を
教えていただきたいです。


*******


かなえさん、
ご質問ありがとうございます。



そして、メルマガも楽しく
お読みいただいているとのこと


そんな風に言ってもらえると

本当にうれしくて
メルマガを書く励みになります!


ありがとうございます^^



さて、今回のお悩みの状況について・・・



そうですよね。


その状況は、イライラしますよね・・!


我が家は、3歳差
高1、小6の二人兄弟なので
今はそこまで喧嘩をすることは
なくなりましたが、


長男が小学校低学年くらいまでは


おもちゃの横取り、
わざと嫌がることをしてからかう、


ありました、ありました。。泣



しかも、当時はまだ私は、
子育てを学んでいなかったので


普通に大声で怒鳴りまくっていて。。。



同じマンションに住んでいる
仲良しのママから

「今日も元気にやってたねー!」

とツッコミをいれられるほどでした。大汗



かなえさんは、
私ほどではないと思うのですが、



でもやっぱり、
怒ると疲れちゃうし、
時には悲しくなったりもするし、


怒らずにすむ方法があれば、
知りたいですよね。。



本当は、直接お話を伺った方が、
より、かなえさんにあった方法を
お伝えできるのですが、



今日は、


1)プレシャス・マミーで
 「万能!」と言われている秘法


2)過去に長男に怒りまくってた私が
 実際に試して効果があった方法


の2つについて、お伝えしますね。



少しでも参考になれば
うれしいです。




ええと、まずは


1)プレシャス・マミーで
 「万能!」と言われている秘法

についてですが



名付けて、

「ギューしてチューして大好き」

大作戦☆彡



お子さんに


1.ギューっとハグして
2.ほっぺにチューして
3.「大好きだよ!」と伝える


この3セットを1日に5回行う、
というものです♪



これは、特に
小学校低学年くらいまでの
お子さんには効果抜群で


さみしさから
いじわるをしちゃう場合は、


これをやるだけで
がらりと変わります^^


「え?それだけで??」

と思うかもしれませんが、


実際に過去に試したママが
何人も効果があった!と
絶賛しているものなので、


だまされたと思って
一度はやってみてほしいです。



そしてこれは、
喧嘩の予防だけでなくて
お子さんの心の中に


「ぼくは愛されている」

「わたしは守られている」


という根拠なき自信や、
安全基地を作ることができるので、


実は、全てのお子さんに
やってあげてほしいことなのです。



心の中に、根拠なき自信や
安全基地ができると、


困難に出会ったとしても
多少のことではへこたれず、


どんどん新しいことに
チャレンジしていけるように
なっていきます^^



だから、ママに余裕があれば、
いつでもどこでも何回でも
やってあげてくださいね♪






といいつつ、


プレシャス・マミーで
学んだ当初の私は、


あまりに長男との関係を
こじらせすぎていて

ギューやチューはおろか

「大好き」

なんて、
とても言える状態では
ありませんでした。汗


そもそもこの3セットは、
生粋の日本人家庭で育った場合、


なじみがなさすぎて
抵抗があるかもしれないので


そういう場合は、
無理してやらなくて大丈夫です^^


私も、最初はやりませんでしたが、
心の錘を外していくと
自然とやりたくなってきたので、
やりたいと思ったときに、
やってみてください。


(今では長男にウザがられても
こりずにやってます。爆)



で、次に、


2)過去に長男に怒りまくってた私が
 実際に試して効果があった方法


についてですが、



これは、まさに先日、
野溝千鶴トレーナーが
動画で解説していた3ステップです!


↓その動画がこちら

ーーーーーー

『お友達に手が出る子に効く!
テッパン対処法3ステップ!』

https://youtu.be/YyWCmf8ZX3w

ーーーーーー


お悩みのシチュエーションは
違っても


ママがイライラハラハラする
お子さんの行動を


お子さん自身が気付いて
良い方向に変えていくためには


この3ステップが
とても役に立ちます♪



<ステップ1>

子どもの気持ちを代弁する


<ステップ2>

ママの気持ちを伝える


<ステップ3>

代わりの方法を教える



・・・ちなみに、
うちの兄弟がいっとき
プロレスにはまり


飛び蹴りしながら
喧嘩していたときに


「そっか、最初は遊びだったのに
攻撃が痛くて腹が立って
本気になっちゃったんだね。

わかった。

喧嘩は思う存分やっていいんだけど、
かーさんはけがしないか
とっても心配なのよーー!

ほら。この棚の角とか
頭ぶつけたら大変でしょ!?

なんかもうちょっと
安全な方法でやってくれない!?」



と言ったら、


布団やクッションで
危険なところをガードしてから
喧嘩してました。笑



・・・こんな風に、


「なぜ、イライラするのか?」


「どうすれば
イライラしなくてすむのか?」


ということを、
ママ自身がじっくり考えてみることも
とっても大切です。


ちなみに、この答えは、
1つじゃないし、どれも正解です。


もしかしたら、
最初はひとりで考えていても
よく分からず
余計モヤモヤする場合もあるので、


そういうときこそ
コーチングセッションを
試してみてください。


コーチに答えを
引き出してもらうことで
めちゃくちゃスッキリしますよ^^






いかがでしょう?


ここまで読んでいただいて、

「これ、やってみようかな」

と思えるものは、ありましたか?


あったらぜひ、
試してみてくださいね^^



もう1つ最後に、
兄弟にいじわるをしちゃうことについて。

 

「愛情不足なのかな・・・」

 

って悩んだり、自分を責めちゃうママも
多いと思うのですが、

(実際、私も母に指摘されてから、
ずっと気にしていました。)


その後、子どもたちの話を
よーく聞いてみると 

 

ほとんどの場合、
もっと理由はシンプルだったので

 

気にしすぎなくて大丈夫!

 

とくに、
こんな風にメルマガを
読んでくださっている方は、

 

お子さんの末来を
一生懸命考えているからこそ

 

悩んだり怒っちゃうことも
多いかもしれませんが

 

その根本にある愛を
お子さんはちゃんと
受け取ってくれているので

 

どうか安心してくださいね^^



それでは今日も、よい1日を♪



プレシャス・マミートレーナー
川上ゆうこ


*************



【川上ゆうこのサイト】

むずかしいママのための
やさしいアロマコーチング
https://maeco.jp/

※ギフトシェアで
アロマコーチングセッション実施中♪



【メルマガ読者様限定サービス】

認定トレーナーが
あなたのお悩みにお答えします☆

子育てのお悩み
人間関係のお悩み
ママのキャリアに関するお悩み

質問フォームから
お気軽にご相談ください^^


▼質問フォームはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bbkugk
 
※お名前を伏せた形(ニックネーム)で、
YouTube動画やメルマガでお答えします。



【現在募集中の講座】

オンライン(zoom)による双方向講座。

★体験セミナー(1day)

 2021/1/13(水)午前
 講師:相沢ゆきえ

 2021/1/15(金)午前
 講師:相沢ゆきえ

 2021/1/16(土)夜間
 講師:相沢ゆきえ

 2021/1/17(日)夜間
 講師:相沢ゆきえ

 2021/1/28(木)午前
 講師:野溝千鶴

★コーチ養成講座(隔週連続)
 セルフコーチングコース

 2020/12/4~2021/4/23(午前)
 講師:小林愛

 2021/1/20~2021/5/26(夜間)
 講師:小林愛


▼詳細はこちら
https://www.precious-mammy.com/course/

※連続講座を再受講のする場合は、
 復習したい回のみの参加も可能です。


【eラーニング】

スマホがあれば世界中どこからでも
スキマ時間に学べる添削指導付き動画講座。
あなた専属の添削コーチを指名できます♪

★思春期セミナー

★プレシャス・マミー講座(初級)

★コーチ養成講座(中級)
 子育てコーチングコース
 セルフコーチングコース


▼詳細はこちら
https://www.precious-mammy.com/elearning/

※いつからでも始められます。
※添削期間終了後も、動画はずっと見られます。



*************

 

ママである、ただそれだけで
あなたはすばらしい!!

 

今日も愛にあふれる一日を♪

 

このコラムのバックナンバーはこちら。

https://www.precious-mammy.com/mailmagazine

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

プレシャス・マミー

「ママであることをキャリアに」

http://www.precious-mammy.com

TEL 090-6074-6712

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。

担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。

 

登録解除はこちらからお願いします。

(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/stepmail/dela.php?no=xxhxem&a_mail=example%40example.com