〇〇〇〇さん、おはようございます!
男の子のママを応援♪
プレシャス・マミートレーナーの
川上ゆうこです。
ーーーーーーーーーーーーーー
★YouTube情報★
野溝千鶴トレーナーによる
『いきなり顔を引っ掻く子に…
「ダメ!」と言うより効果的な方法』
▼視聴はこちらから♪▼
https://youtu.be/7fhkFoPUbLg
ーーーーーーーーーーーーーー
先日、小林愛トレーナーが開催する
eラーニング版 コーチ養成講座
「子育てコーチングコース」の
フォローアップセッションに
参加させてもらいました♪
一般的なeラーニングは、
ひとりで動画を見て学ぶ形が
多いと思うのですが、
プレシャス・マミーのeラーニングは、
専任コーチからの
細やかな添削指導があるだけでなく、
オンライン(zoom)による
フォローアップセッションが
ついているんです♪
今回のフォローアップでは、
「どんな母親でありたいか?」
ということをテーマにした
「チャンクダウン」
(抽象的なものを具体的にする)
のコーチングセッションの
練習をしました。
・・・どんな母親でありたいか?
これって、かーなーり
壮大なテーマですよね??汗
私も、この講座を受講するまで、
そんなこと考えたこともなかったし、
一番初めにセッションを受けた時は、
ざっくりとした姿しか
イメージできなかったうえに、
いまいちしっくりきてなかったような
気がします。。(;’∀’)
でも、何度か再受講する機会があり、
子どももある程度大きくなった今、
(長男は高1、次男は小6になりました)
子どもが小さいうちから、
こういうことを考えておくことって
子離れをするにあたり
すごく大事なことだなと思いました。
思春期(中高生)にもなると、
子どもはどんどん
自分だけの世界を広げていきます。
そうやって子ども自身が
自立しようとがんばっているとき
親は、手をかけすぎないこと
口を出しすぎないことが
とーっても大切です。
でーーーーもーーーー!!
実際問題、
思春期男子のリアルな生態は、
見れば見るほど
つっこみどころが満載で、
口を出さないでいることって、
かなりの苦行。。。( TДT)
・・・だからきっと、
見えないくらい
忙しくしておくくらいで
ちょうどいいんでしょうね(笑)
あんなに欲しくてたまらなかった
「自分だけ」の時間がたっぷりあって、
健康寿命も延びている現代社会。
お子さんが親離れしたあと、
〇〇〇〇さんはどんな風に
生きていきたいと思いますか?
もし、今は、
「まだ、そんな先のことは考えられない!」
と思ったとしても、
どこかにいい
ロールモデルはいないかな~って
アンテナを立てておいたり、
いつか、
「今まで子育てがんばったご褒美に
願いを3つ叶えてあげるよ☆」
って、突然目の前に
魔法使いが現れたとしたら、
何をお願いしようーー!?
と、ニヤニヤしながら妄想する習慣を
もつことをおすすめします^^
人は、自分が
具体的にイメージできる夢は、
必ず叶えられるから。
(脳に目的地をセットすると、
ナビゲーションシステムが作動します☆)
まずは、
イメージすることから
はじめてみませんか?
ではでは、今日もよい1日を♪
プレシャス・マミートレーナー
川上悠子
P.S.
ライフワークのための
サイトができましたー☆
サイトを作った想いや、
コーチングと心理アロマに関する
お役立ち情報を更新しているので、
遊びに来てください♪
*************
ママである、ただそれだけで
あなたはすばらしい!!
今日も愛にあふれる一日を♪
このコラムのバックナンバーはこちら。
https://www.precious-mammy.com/mailmagazine
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
プレシャス・マミー
「ママであることをキャリアに」
http://www.precious-mammy.com
TEL 090-6074-6712
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。
登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com