〇〇〇〇さん、おはようございます!
プレシャス・マミーメンターコーチの
谷亜由未です。
豪雨の被害にあわれた方々には
心よりお悔やみ申し上げます。
コロナに豪雨、、、
人類が起こした地球の病気、
地球の涙、、、
そんな風に思えます。
さて、YouTubeチャンネルは
もうご覧いただきましたか?
コロナ離婚回避術、
第2弾です。
--------------------------
コロナ離婚の危機
『合わない夫婦』
どうずる?どうなる?
--------------------------
https://youtu.be/VWxpLdSSLWg
もしあなたが離婚を考えているなら、
そんなこともご相談ください。
ワタクシ、経験者です。笑
もちろん私でなくても、
ここで話している二人でもOKです。
本題です。
毎月開催している
「子どもの能力を開花させたい
ママのためのお話会」
でご相談いただいた内容を
ご紹介します。
「私には6年の息子、
5年の娘がいます。
起きている間は、
くっついてほぼケンカしています。
もう、私はなすすべがなく、
心の持ちようもなくなります。
この場合、どのように対処したら
いいのでしょうか?
あと、もう一点質問です。
娘ですが、
学校と塾の宿題を
本当にやりません。
いくらどう言っても
あまり焦ることもなく、
なんで焦らないのか
自分でもわからないと言います。
私が何を言っても、
この壁は越えられない感じです。
この場合、
本人が自覚するのを待つしかない
のでしょうか、
それとも他のやり方が
あるのでしょうか?」
この質問を受けて、
あなたならどう答えますか?
もちろん親も違えば子どもも違い、
この情報から得られる答えは
正解は一つではありませんので、
私が考えついた答えをご紹介します。
まずこれを読んですぐに思ったのは、
きょうだい仲がいいんだなー、
ということです。
お互い、大好き、なんじゃないかな、って。
年子の男女のきょうだいで、
いつもくっついてるって、
相当仲がいい。
ホントに嫌いだったら、
近寄らないはずです。
だから、
きょうだいゲンカ(に見える)という
事実自体は
問題ないと私は思いました。
問題になっているのは、
それについてママが
「心の持ちようが
なくなっていること」
のほうだな、と。
きょうだいゲンカの
何がそんなに嫌なのか・・・
きょうだいは仲良くすべき、
と思っているかもしれませんし、
(この仲良くをどこで判断するかも
人それぞれ)
お兄ちゃんは妹にやさしくすべき、
だと思っているかもしれませんし、
やり合っている声を聞いたり、
その様子を見ているのが
嫌なのかもしれませんし、
もっとひどくなったら
お互いケガさせたり
するんじゃないか、
なんていうネガティブな想像を
しているのかもしれませんし、
いろいろなことが考えられます。
そして、このきょうだいゲンカに
「心の持ちようが
なくなっていること」は
自分(ママ)に何を教えてくれて
いるのか?
もう少し話を聴いていくと、
お兄ちゃんもいまだに
ママに甘えてくる(くっついてくる)
でも妹がくっついているので、
ママは対応できない、
自分がいっぱいいっぱいで、
ふたりの相手をできるほど余裕がない、
もーーーーいやだ、、、
と思ってしまうそうで。
どうやら二人とも、
まだママからの愛が欲しい
と言っているようです。
でもママはそれに答えられない、
だから子どもたちの欲求が
いつまでも解消されず、
それがケンカになって現れる。
じゃあどうしてママは、
いっぱいいっぱい、もーいやだ、
と思ってしまうのか?
ここは、
このママの子ども時代に何かあるな、
と想像しました。
おそらく、
ママが十分に甘えさせて
もらえてないな、
(甘えさせてもらえなかったと
思っているな)
と。
きいてみると、その通りでした。
お姉ちゃんに生まれたママは、
甘えさせてもらえず、
ずっと我慢していた。
そういいながら、
涙を流し始めました。
そこで、
自分が小さいころのことを思い出して、
どんなことが悲しかったのか、
今子どもに戻ったとしたら、
どんなことを両親に言いたいのか、
本当はどうしてほしかったのか、
書き出してみてください、
そして小さいころの自分に、
今の自分がやってあげる
イメージをしてください、
とアドバイスしてみました。
そして当時のご両親の気持ちも
考えてもらい、
甘えるのを我慢しようということも、
小さいころの自分が決めたことですよね、
それも理解して、手放しましょう、
とお伝えしました。
子どもたちのきょうだいゲンカは、
ママに自分の気持ちを満たしてあげて、
自分を愛してあげて、
ということを伝えるための
メッセージなのかもしれない、、、
きょうだいゲンカが耐えられない、
という相談から
お答えしたのはこういう内容でした。
(今回はママの記憶にある
レベルへの対応ですが、
本当はおそらくもっと昔
(無意識レベル)に
我慢しなくちゃ、
甘えさせてもらえない、
という思い込みを作った
可能性があります。
そこは誘導瞑想や、
ペンデュラムを使って調べて
波動でヒーリングします。)
これでママが癒されていくと、
子どもたちの甘えを受け入れることも
できるようになるのでは?
そうするときょうだいゲンカも
減ってくるのでは?
という私の予想です。
その前にケンカがあまり
気にならなくなるかもしれません。
だって仲がいいんですから。
個人セッションで承れば、
これについて誘導瞑想したり、
波動ヒーリングをしたり、
一緒に癒していくことになります。
また
能力開花塾に
入塾していただければ、
継続してヒーリングや
アドバイスをさせていただきます。
(能力開花塾の子育てカルテの
例は
こちら。)
もう1つの質問への答えは、
ブログに書きましたので
こちらをご覧ください。
月2回開催している
オンラインサロンでは7月より
「女性性解放」
をテーマにしています。
初回はお試し無料です。
気になるようでしたら
お気軽に参加してください。
オンラインサロンの
詳細はこちら。
ではでは今日も
自分を愛して
家族を愛して
地球を愛する一日を♪
*************
ママである、ただそれだけで
あなたはすばらしい!!
今日も愛にあふれる一日を♪
このコラムのバックナンバーはこちら。
https://www.precious-mammy.com/mailmagazine
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
プレシャス・マミー
「ママであることをキャリアに」
http://www.precious-mammy.com
TEL 090-6074-6712
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。
登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com