おはようございます。
笑顔で子育て!
プレシャス・マミー認定コーチ
宮下公栄(みやしたきみえ)です。
〇〇〇〇さん!
もうご覧になりましたか?
野溝千鶴トレーナーと
若狭紀美子コーチの
(クリックするとYouTubeに繋がります)
毎週土曜日、配信予定です。
楽しみにしていて下さいね (o^―^o)
私も見させていただきましたが、
『うちの夫もそうだったよ~!!』
『私も夫に気付いてもらえるように、無言の圧をかけてたわ~(笑)』
と思いながら見ていました。
『今ではイライラしなくなった』と
野溝千鶴トレーナーはお話されていました。
コーチングは
『物事を色々な角度から見る事の大切さ』を
気づかせてくれます。
ただイライラするだけではなくて、
『何で自分は怒っている(イライラしている)のかな?』
『本当は今自分はどうしたいんだろう?』
自分を大切にするための、大事な質問です。
世のお母さんは真面目ですからね、
自分より家族を優先しがちです。
でもね、自分の気持ちを優先してもいいのですよ。
自分の気持ちを大切にした結果どうなるのかは、
YouTubeで野溝千鶴トレーナーがお話してくれていますよ!
ぜひご覧になって下さいね ☆彡
↓ ↓ ↓
====================
ここからは、最近の私のお話し。
日曜日、夫の言葉にイラっとすると同時に
気持ちが落ち込む出来事がありました。
夕飯を作る時間や量を調整するため、
夫に『お腹空いた?』と質問しました。
なんと返事が返ってきたと思います!?
『空いたって言わないと、夕飯作んないの?』
(ちょっとイラつき気味)
私は夕飯作らないなんて、
そんな事一言も言っていない・・・
数年前の私ですと、
速攻でイライラに火が付き、ムッとして
『そんな事一言も言ってない!!』
と喧嘩になっていたと思います(笑)
ですが、最近は大丈夫です。
ちょっとイラっときましたけど(笑)
イラっと来たと同時に少し悲しい気持ちにもなって、
気持ちが沈んだりしもて。
私の責任ではないけど、
相手が怒っていると嫌な気持ちになりやすいですよね?
ご主人との間でだけではなく、
友達や職場の同僚でも同じような気持ちを
感じる事ありませんか?
そんな時、
〇〇〇〇さんはどうしていますか?
私は、気持ちを切り替えるためにする事があります。
その場ですぐする事は
『相手が不機嫌なのは、相手の問題』
(意図をもって怒らせるような発言をした場合は別ですよ♪)
『だから、大丈夫』と言い聞かせます。
そして、家に帰り
1.好きなアロマオイルの香りをディフューズする
(香りは0.2秒で脳に届き、一瞬で気持ちを切り替えてくれます)
2.子供に抱きつく
3.ペットの犬を抱っこする
4.触り心地の良いぬいぐるみを抱きしめる
5.ヘッドホンをして、好きな曲をガンガンに聴きながら歌う
以上5つのうちのどれかをします。
要するに、自分のご機嫌は自分でとるという事。
自分を幸せにできるのは自分だけです。
なぜなら、他人は変わらないから(笑)
だから、
自分が好きな事、
どうしたらホッとするのか、
どうすると元気が出るのか?
自分を知ることは、
自分を大切にするためにとても重要な事。
〇〇〇〇さんが
自分を大切に扱うために、
好きな事、落ち着くこと、元気が出る事を
探してみて下さいね♥
子供にも
『どんなことが落ち着くのか?』
『何をすると元気が出るのか?』
聴いてみるといいですね!
知っていると、
落ち込んだ時の対処法が子供でもできますね。
気持ちが落ちている時、
イライラしている時、
自分はどんな顔していますか?
私は眉間にしわが寄っています(笑)
笑顔は自分のためでもありますが、
人のためにもなるのですよ。
ママがハッピーだと、家族は嬉しいの。
ママの笑顔は家族みんなを笑顔にします。
騙されたと思って、やってみてくださいね ☆彡
それでは、今日も良い一日を!
プレシャス・マミーコーチ
宮下公栄(みやしたきみえ)でした。
宮下公栄がどんな人なのか知りたい方は、
Facebookから繋がってみてくださいね♪
★https://www.facebook.com/ywt.kimi
「メルマガ読みました!」と
メッセージを添えてお願いします☆彡
*************
ママである、ただそれだけで
あなたはすばらしい!!
今日も愛にあふれる一日を♪
このコラムのバックナンバーはこちら。
https://www.precious-mammy.com/mailmagazine
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
プレシャス・マミー
「ママであることをキャリアに」
TEL 090-6074-6712
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。
登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます。)