配信日時 2020/05/16 08:00

ご機嫌時間作ってますか? 【プレシャス・マガジン】

〇〇〇〇さん、
おはようございます♪

 

笑顔で子育て!

プレシャス・マミー認定コーチ

宮下公栄(みやしたきみえ)です。

 

 

緊急事態宣言が、

39県で解除になりましたね!

 

 

私の住んでいる千葉県は

まだ解除にはなりませんが、

うちの子供達は再来週から

分散登校が始まります。

 

 

毎日、寝るのが遅い子供達。

学校が始まったら、

はたして早起きができるのか!?

そろそろ、調整をかけていかないと

いけないかも、と思う今日この頃です。

 

 

昨夜は、第7回目の

無料子育て相談会(夜活)が

開催されました!

 

 

私は参加できなかったのですが、

どうやら昨夜も盛り上がったらしいですよ♪

 

 

無料相談会、

まだまだ開催しますので

お気軽にご参加くださいね!



--------------------------------
プレシャス・マミーの
トレーナー&コーチ陣による
無料☆子育て相談会(朝活・夜活)
--------------------------------
  
<第8回 朝活>
 
5月24日(日) 6:00~6:30
 
https://us02web.zoom.us/j/
 
ミーティングID 82602586945
 
 
<第9回 夜活>
 
5月29日(金)22:30~23:00

https://us02web.zoom.us/j/89036537967
 
ミーティングID 89036537967
 
 
★zoomは初めてで、使い方が不安な方は
こちらの動画がオススメです。
 
https://youtu.be/pWmQ-T0GO0g
 
※URLをクリックするとYoutubeに移動します。
(約20分の動画です)
 

****************

 

 

e-ラーニングが開講されて

最初の週に始めた方は、

そろそろ課題提出のころでしょうか?

 

 

私も2年前に思春期講座を

E-ラーニングで受講しました。

 

 

まだ娘は小学3年生でした。

 

 

『ちょっと早いかな?』

なんて思っていましたが、

全然そんな事はありませんでした。

 

 

思春期への心構えが出来ていたので

楽しんで思春期を迎える事が出来ています。

(今だからかもしれませんが(笑))

 

 

娘は3年生の後半ぐらいから

 

謎のイラつき

弟への八つ当たり

 

が始まりました。

 

 

まだまだ、可愛いものですが

我が家にも着々と思春期がやってきています。

 

 

プレシャス・マミー講座でも

思春期の子供とのかかわり方を学びます。

 

 

これ、両方で学んでいなかったら

多分娘を怒鳴り散らしていたと思います。

 

 

今の娘の年齢では

セルフイメージを

高めることが大切な時期です。

 

 

少しアドバイスしただけで

『どうせ私は・・・』

と自己卑下してしまう娘。

 

 

私が小さい娘に

『あんたはいつも〇〇なんだから!』

と毎日のように罵っていたので、

彼女のセルフイメージはとても低いのです。

 

 

『人はセルフイメージの通りに振る舞います。』

 

 

セルフイメージの影響を学んだ時、

娘に対しての今までの暴言の数々。

とても後悔しました。

 

 

親の言葉って、とっても影響力があるのです。

 

 

今は子供にかける言葉は
良いイメージの言葉を選ぶように
気を付けています。

 

 

とは言っても、声掛けだけでは

娘のイライラは収まらないのですよ(^_^;)

 

 

ですので、コーチングで学んだ

『傾聴』をひたすらしてみました。

(コーチングはプレシャス・マミー講座の

次の中級コースで学べますよ♪)

 

 

お題は『なぜそんなに弟にイライラするのか?』

 

 

まあ、沢山出る出る(笑)

弟に対するイラつく要素。

 

 

娘を否定しないで、

目を見て大きな耳でじーっくり、

よーく、話を聴きました。

 

娘は、

『自由人な弟を、
 自分の思うようにコントロールしたい』

との事でした。

 

 

娘の気持ちをしっかり受け止めた後に、

 

 

『自分と未来は変えられるけど、

 過去と他人は変えられない』

 

 

他人を変えようとするのは難しい事

について娘が理解できるように説明しました。

 

 

小5の娘は、納得した様子でした。

最近の様子を見ていると

弟をコントロールする事をやめたようです。

 

 

イライラすることも減ったように感じます。

 

 

 

話をじっくり聴くためには、

自分自身に余裕がないと聴けません。

 

 

大人はやること沢山ありますからね(笑)

 

 

ですので、

自分のご機嫌を良くして

整えておくことが

とーっても大事です。

 

 

〇〇〇〇さん

自分を整えるための

ご機嫌時間作ってますか?

 

 

空を眺める

お花を眺める

好きな音楽を流す

お気に入りのお茶やコーヒーを飲む

 

 

簡単にできるところから

ご機嫌時間を作ってみて下さいね!

 

 

ご機嫌でいると色々な事が

良い方向に向かっていきますよ☆彡

 

 

 

『キャンペーン乗り遅れちゃった』という方は、

オンライン講座も募集しております。

詳しくはこちらから☆彡
▼▼▼▼▼

開講情報

https://www.precious-mammy.com/

 

 

 

 それでは、今日も良い一日を!

 

 

 プレシャス・マミーコーチ

宮下公栄(みやしたきみえ)でした。

 

 

 

★Facebookへの申請は

「メルマガ読みました!」と

メッセージを添えてお願いします☆彡

 

宮下公栄のFacebook

https://www.facebook.com/ywt.kimi

 

 

*************

 

ママである、ただそれだけで

あなたはすばらしい!!

 

今日も愛にあふれる一日を♪

 

このコラムのバックナンバーはこちら。

https://www.precious-mammy.com/mailmagazine

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

プレシャス・マミー

「ママであることをキャリアに」

http://www.precious-mammy.com

TEL 090-6074-6712

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。

担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。

 

登録解除はこちらからお願いします。

(クリックするだけで解除されます。)

https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com