〇〇〇〇さん、おはようございます♪
プレシャス・マミーコーチ
そして
「どうしてうちの子ばっかり…!」を
「あなたはそのままでいいんだよ♪」に…。
凸凹ちゃんママ専門コーチ
武内瑠美です!
クリスマス、いかがでしたか?(^-^)
我が家は、私が起きた時
息子はまだ夢の中…。
寝室のある2Fから1Fに降りて
洗面所にいると
息子が階段を下りてくる
音が聞こえました。
階段の下で迎えると
嬉しさと
ちょっぴりほっとした表情で
「おかあさん!もらえたよ!」 と
プレゼントの包みを見せてくれました。
あの無条件に弾けていない
“ちょっとほっとした表情” は
この時期、何かにつけて
「サンタさん、見てるかもよ…?」
と言われ続けてきた
彼にとって
“もらえなかったらどうしよう?”
という
かわいらしい心配の結果
だったのかもしれないと思うと
それもまた
いじらしくて…。
大はしゃぎで早速
遊び始める姿は
何ともかわいらしい
ものでした(*^^*)
クリスマスの
少し前のこと。
こんなことがありました。
母からのクリスマスプレゼントに
ほしいおもちゃがあった息子。
クリスマスまでまだ少し
日がありましたが、
ほしいとなったら
今すぐほしい…!!
得意の
“前倒しでちょうだい” おねだりで
アピール(笑)。
もう日も近かったし
どんなものかを
こちらが見てみたかったこともあり、
出かけたついでに
家電量販店のおもちゃ売り場に
足を運ぶことに…。
ネットでの値段も
チェックしてあったので、
あまりに相違があるようなら
今日は買わないことを
息子には伝えた上で。
この時点ですでに
雲行きはアヤしいんですけどね…(笑)。
実際はネットでの値段と
なんと2,000円(!)ほどの差があり、
やっぱり他で買おうねと
伝えたものの…
そりゃあ見ちゃったんだから
やっぱりほしい…(笑)(^^;
とは言っても、
2,000円という金額の大きさを
大切にすることも
知ってほしかったし、
これから先
目にしてほしくなったものすべてを
手に入れられるわけじゃないから
ここは何とか
我慢することを
彼に求めました。
…とは言っても
ほしかったものを前に
なかなか気持ちが
切り替えられない息子。
なかなか帰る気持ちになれず
あっちを見たり…
こっちを見たり…。
そりゃあそうだよね…
気持ちはよくわかる。
だから気長に
ひたすら待ちました。
彼が気持ちを
切り替えるのを。
ただひたすら
待って待って…
それでもなかなか
気持ちが治まらずにいたので
彼にひとつの
提案をしました。
それは
同じフロアにある本屋さんに行き、
「何か一冊好きな本を
買って帰ろうよ」
と。
それまで
半分泣きそうになっていた
息子でしたが、
そこでやっと
気持ちを切り替えて
動き始めました。
〇〇〇〇さん、
“ちょっと甘いんじゃない?”
って思われましたか?
確かにそれも
一理あるかもしれません。
でも私は
こう考えています。
大切なのは
“何を大事にしたいのか”
ということなんだと。
それは
“どうなりたいか?”
“どうありたいか?”
という
“目的” が
はっきりしているということ。
そこさえはっきりしていれば
そこに向かうための道筋に
あること(“目標”)なら
自分にOKが
出せるのです。
この時私が
大事にしたかったのは
“自分で気持ちを切り替えて
その場を後にする”
ということ。
無理矢理ひっぱって
連れていかれるのではなく、
自分の意志で
“買わずに帰る” という
選択ができること。
だから
そのためのアシストをしました。
すごくすごく
ほしいものを前に
それを我慢する
やるせない気持ちが
痛いほどわかるから
その気持ちを
少しだけ満たして
彼自身が自分を
納得させられるための手助けが
本屋さんに行くことでした。
見方によっては
“結局何かを買い与えている”
ということになるのかもしれない。
過去の私なら
“あれでよかったのか?” と
その後もグルグルと
悩み続けたと思います。
後であれこれ
この選択を後悔したり
そうした自分を
責めたりもしたのでしょう。
でも
今は違います。
"何を大事にしたいのか" が
はっきりした上での
選択だからです。
確かに
このアシストなしに
気持ちが切り替えられたら
もちろんそれに
越したことはない。
でも
逆上がりの練習をしている子に
少し手を添えることで
できるのなら
その成功体験は
上達への大きな力になるように
子どもたちの心も
少し手を添えることで
成功体験を重ねる
きっかけになるのなら…
それは私にとって
大いに◎なのです。
〇〇〇〇さんも
お子さんとの関わりの中で
迷うことがあったら
ちょっと考えてみてください。
"大事にしたいことは何…?"
そこさえブレずに
その価値観にそった選択なら
どんな選択も
自分にOKが出せるように
なりますよ…☆(´-`*)
それでは
〇〇〇〇さんにとって
素敵な一日でありますように…♪
今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
武内瑠美でした☆
♪ブログはこちらから