〇〇〇〇さん、おはようございます!
****************
今朝は、藤畑 芙由子トレーナーのコラムです。
おはようございます!
プレシャス・マミー
コーチ養成トレーナーで
宇宙人5歳男子ママ専門コーチの
藤畑 芙由子です。
「子どものことが理解できない。」
「何でこの子は私の言うことをきかないん
だろう」
「どうして余計なことばっかりするの!」
そんなふうに思っていませんか?
もし、思っているなら
聞いてほしいことがあります。
子育てって、母親である〇〇〇〇さんと、
子どもの人間関係ですよね?
アドラーっていう心理学で有名な人が
「すべての悩みは、対人関係の悩みである」
と言っている通り、
「相手」がいて、
その影響を受けるから悩むんです。
ってことは、
〇〇〇〇さんが与える影響を変えれば
子供も変わるし、
悩みも変わるかもしれない。
でね、人間関係において理想的なのは
「横の人間関係をもつこと」です。
そこに必要な要素は4つ
・尊敬
・信頼
・共感
・協力
〇〇〇〇さんは、この4つを
子どもに対して持っていますか?
子どもは〇〇〇〇さんに対して、
この4つを持っていますか?
お互いにこの4つの要素を持った
親子関係が作れたらいいと思いません??
親子関係って上下関係じゃないの?
って思ったりしました?
「子どもは親の言うことを聞くべき」
「親は子どもを管理しなければならない」
「子どもは何も知らないから、
親が教えてあげなければならない」
もし〇〇〇〇さんがそう思ってるなら、
その考えは、上下関係ですね。
あ、これ過去私もそう思ってたから、
その気持ちもよくわかります。
だって、子どもが小さいうちは、
親の世話や保護も必要ですもんね。
子どものこと心配だし、
苦労もしてほしくないですよね~。
でもね、そのままいくとどうなるでしょう?
子どもが小さいうちは、
脅したり、力づくで言うことをきかせる
ことも
できるかもしれません。
その結果、
子どももそうしていいんだと思って、
周りの人に同じようにするでしょう。
上下関係ができていると、
上の立場の〇〇〇〇さんが、
下の立場の子どもを、
怒る、叱る、指示するをしますよね?
失敗したら責めちゃいますよね?
その結果、子どもは大事なことを
〇〇〇〇さんに話せなくなります。
嫌な思いをしたくないから。
子どもの一大事に〇〇〇〇さんが
関われなくなっちゃいます。
親を敵もしくは強者と感じて、
家庭が安心安全な場所だって思えずに、
信頼関係を築けない。
その結果、
子どもとの溝が深まり、
反抗的になるか、親の顔色をうかがう子に
なります。
そうなってから、
子育ては苦しいだけで全然楽しくない。
私のやり方が間違ってたのかな。
そう思っても、時を巻き戻すことは
不可能なんですよね~!!
だからね、
「今」子育てを学ぶことが大事!
早ければ早いほどいい!!
もちろん
「子育てってお金をかけてまで学ぶもの
じゃない」
「ただでさえ忙しいのにそんな時間
取れない」
「効果があるかわからないし・・・」
と受けない理由を探すのは簡単です。
でも、
一生活かせる知識を得るのに、
ホントにお金も時間もかけられませんか?
それにね、
〇〇〇〇さんがしてる子育ては、
ホントに自分の子どもに合ったものですか?
子育てって、自分が親からされてきたことが
スタンダードだったりします。
もちろん、自分の親も自分を愛情かけて
育ててくれてはいるんだけど、
時代も違うし、
実はそれはスタンダードではない、
かもしれません。
私の場合はそうだったんです。
過保護に育てられてて←当時は自覚なし!
それが普通だと思ってやろうとしたら、
息子は全然言うことを聞かなかったんです。
子どもの話の聞き方とか、
自分の気持ちの伝え方とか、
ママが笑顔でいることが1番とか、
衝撃的なことだらけでした。
効果があるかどうかは
やってみなくちゃわかりません。
今苦しいんですよね?
何かを変えたいんですよね?
変わろうと決める気持ちと行動があれば
絶対に変われます。
子育てから不安や不満をなくして、
楽しみたいなら、
うまくいってない今と
同じことをしてちゃダメなんです。
「同じ事を繰り返しながら、
違う結果を求める事を狂気という」
って、過去の偉人も言ってますから。
私は、「プレシャス・マミー」で
子育てを学んで、
子どもと自分が別の存在だとわかり、
どんなふうに関わればいいのかが
わかりました。
自分ができてないことばかり見つけてたけど、
自分が頑張ってる、できてることを
見つけたら、
息子の頑張ってる、できてるところに
目がいくようになりました。
そうすると、
子どもが可愛いって思える時ができて、
この子は大丈夫だって安心できます。
私って案外いい母親じゃん。
子どもっておもしろい!
って思えて、子育てが楽しくなります!!
と、簡単にまとめて書きましたけど、
そりゃ、一朝一夕にできることではないです。
簡単にできることなら、
自分でもうどうにかできてると思います。
私だって、学んで実践する間に
数えきれない失敗もしてきましたし、
今も失敗することもあります。
でもね、だからこそ、
私の力、仲間の力を借りて、
一緒に頑張ろうってことなんです。
私は〇〇〇〇さんが、
子育てを楽しいと思えるまで、
〇〇〇〇さんならできると信じて、
絶対あきらめません。
子どもの気持ちを聞くことができて、
子どもに自分の気持ちを伝えられように
なります。
親子関係は人間関係の基本になるので、
子どもも、表現の仕方や受け取り方も、
わかるようになり、
コミュニケーション能力の高い子になれます。
親との信頼関係が築ければ、
どんなことがあっても、大丈夫です。
安心安全の場があれば、
どんな荒波も乗り越えていくことができる
子になれます。
子どもにしあわせに生きてほしい!
自分もしあわせになりたい!
〇〇〇〇さんにその思いがあるのなら、
ぜひ、このプレシャス・マミー講座に
参加してみてください。
▼詳細・申込はこちらから
https://peraichi.com/landing_pages/view/premam
まずはちょっと私との相性や
講座の感じを試してみたーいという方には
プレシャス・マミー1DAYセミナー
「子どものYESを引き出す王道ルート」
▼詳細・申込はこちらから
https://fujihatafuyuko.com/rule-of-right/
最後にもう1つアドラーの言葉から
「人は変われる、いつからでも、
誰もが幸せになれる」
〇〇〇〇さんも一緒に幸せになりましょう。
それでは今日も、 JOY いっぱいの1日を!!
このコラムのバックナンバーはこちら。
https://www.precious-mammy.com/mailmagazine
****************
谷先生の声が聞きたい!という方は、
こちらがおすすめです!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
株式会社プレシャス・マミー
「自分に愛を 家族に愛を 地球に愛を」
TEL 03-4570-3077 /FAX 03-6893-4844
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。
登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます。)