こんにちは。
スタッフの小川です。
プレシャス・マミートレーナーが
輪番で担当するオンライン講演会が
先月から始まりました♪
悩みを笑って笑って吹き飛ばした
トップバッターの
なかしまゆきトレーナーからバトンを受けて、
実は・・・こちらのオンライン講演会
既に160人超からお申込み頂いている
大・大・大注目の講演会なんです♪
〇〇〇〇さんは、
~子どもの「学校休みたい」にYESと言えますか?~
今日は、やまだともこトレーナーからの
メッセージをお届けします♪
++++++++++++++++
我が家の中2長女が
本格的に不登校になってから
ちょうど、1年になります。
第一志望の公立中高一貫校。
5倍近くの倍率の中合格した学校へ
彼女がまともに通ったのは
最初の2か月半だけでした。
6年間着る予定で購入した制服も
ほとんど使われていません。笑
あ。
でも週に1度程度、制服着用の日も。
彼女は、
担任への近況報告をしたり
プリント類を受け取ったりするために
週に1度放課後登校をしています。
娘は、
担任の先生のこともキライではないし
クラスに友だちはいるんです。
(今はLINEとかで繋がる時代なので
結構仲良しみたいです。)
私は、初めて
「学校に行きたくない」
という言葉を彼女の口から聞いたとき
「理由もなく休むなんてダメに決まってる!」
と言って、家から追い出したことがありました。
「宿題やりたくない」
という言葉に
「やらないなら捨てなさい!」
と、プリントをグシャグシャに
丸めた日もありました。
そのたびに私たちの関係は不安定になり
私が娘を無視したり
娘が私に話をしてくれない日が
続いたりすることが
何度も何度もありました。
そんなときに私は、
そもそも、この子が文句を言うから悪いんだ!!!
と、思っていたんです。
娘のせいにしていました。
だけど、プレシャス・マミーに出会って
たくさんのママたちに
プレシャス・マミーを伝えているうちに
だんだんと、こう考えられるようになりました。
私たちは親子で、家族。
この先50年関わり続けるんだと思ったとき
「私はこの子と50年先までどんな関係でいたいだろう。」
って。
その関係を作る土台は、薄い紙を重ねるように
ほんの少しずつ
ほんの少しずつ
作っていくものなのです。
それは、丁寧に積まなければ、
いつか傾いて崩れてしまうかもしれない。
もちろん、24時間365日、
100%いつもいつも
丁寧に関わることは
難しいかもしれないけれど
そのイメージだけは
忘れずにいたいと思っているのです。
我が家の優等生だった娘は
志望中学に合格したにもかかわらず
不登校になりました。
だけど、それがきっかけで
私たちはたくさん話をするようになったし
今が一番「いい関係」で
いられていると感じています。
どうして彼女が不登校になったのか
私がどうやって
彼女の不登校を受け入れたのか
私がどうして
学校の成績を気にせずにいられるのか
そして
不登校である彼女が
N中等部という新しい形の
フリースクールで何を学んでいるのかなど
すべてお話します。
元・怒りんぼかーさん
やまだ ともこ
********************
8月29日(木)無料オンライン講演会
【*メルマガ読者様向け】
~子どもの「学校休みたい」にYESと言えますか?~
不安を信頼に変えるために知っておくべきとっさのひと言
日時:2019年8月29日(木)
(1)PM 10時00分~11時30分
(2)後日、録画を視聴
※(1)の講演会の録画を配信いたします。
講師:
認定プレシャス・マミー
コーチ養成トレーナー
やまだ ともこ
参加費:無料
参加条件:
プレシャス・マミー公式メルマガ、および、
やまだともこ公式メルマガ読者さま
※両メルマガ(無料)にご登録いただいていることが、
参加の条件となります。
〇〇〇〇さんのご参加お待ちしております♪