〇〇〇〇さん、おはようございます。
自分に愛を
家族に愛を
地球に愛を
愛と感謝に満ちた
あなたの魂の声に気づかせる
プレシャス・マミーメンターコーチの
谷亜由未です。
めっきり涼しくなりましたが、
いかがお過ごしですか?
朝のウォーキングも、
桜貝拾いも、
やりやすくなりました!
今日は桜貝拾いに行くぞ、
って思うと
早起きもなんのその。
ワクワクしてきちゃう。
そんな楽しみに気付けたのも
最近のこと。
まだまだ自分のこと、
発見できますねー♪
しばらくこのプレシャス・マガジン、
止まっていたと思いますが、
気づいていました??
気づいてくださっていたあなたは、
相当なプレマミファンですね!
ありがとうございます。
今ちょっと体制を見直していて、
もうすぐまた再開しますので、
しばしお待ちください。
さて今日は、
私の本音をお伝えしたいと思います。
なぜプレシャス・マミーを作ったのか?
私は何をしたいのか?
何を目指しているのか?
ずっと私の発信を読んでくださっていたら、
すでにお分かりかもしれません。
私がプレシャス・マミーを作ったのは、
「ママにコーチングを伝えたかったから。」
です。
人はセルフイメージ通りの人生を
歩むこと、
そのセルフイメージは、
育つ中で周りの大人の言葉がけに
大きな影響を受けていること、
つまり子育てする中で、
セルフイメージをどう作るかが
すごく大切だということ、
さらに、さらに、さらに、
ママであるあなたも、
セルフイメージ通りに生きていること、
そしてそのセルフイメージは、
思い込みでしかないので、
本当のあなたではないこと、
あなたには無限の可能性があること、
あなたの人生は、
いつからだって
あなたがクリエイトできること、
あなた自身がそれに気づいて、
可能性に挑戦しながら生きることが、
子どもにとって最もいい影響を与えること、
これが伝えたかったのです。
宿題をやらない子どもに
どうしたら宿題をやるようになるのか、
思い通りにならない子どもに
どうしたらイライラしなくなるのか、
実は私はそれを伝えたいのではありません。
ママ自身が自分の生き方を見つめて、
主体的に自分にしか生きられない人生を
生きる!
そのことを伝えたかった。
それはかつての私が、
子どもを賢くすることに
一生懸命になっていたその意味を考えた時、
子どもの評価が自分の評価、
だと思っていたことに気づいたから。
「東大脳は12歳までに育てる!」
のあとがきに書きましたが、
我が子が賢いと言われることが、
私がほめられたことになる、
とそんなことを、
顕在意識ではなく、
潜在意識で思っていたことに
気づいたから。
それはつまり、
自分自身の価値に気づいていなくて、
自信がない自分だったから。
「何もできない普通の主婦」の私が
自信を持つ唯一の手段が、
子どもを賢く育てることだったから。
うわーーーーーーーーーー、
今思うと、
とんでもない勘違いをしていました。
私が自分を見つめて、
自分の価値や能力を知って、
自分を高めようとすることなく、
子どもだけに期待していた、
それを戒め、気づかせるために、
離婚騒動が起きました。
そして、それをきっかけにして、
コーチングに出会いました。
コーチングが
「人は皆、無限の可能性を持っている。」
ということ、
人は自分の価値を大切にして、
自分の可能性を活かして生きることが、
最も幸せなのだ、
と教えてくれました。
それを知ってから、
私は自分の人生を自分で切り拓くため、
それまでしなかった挑戦を始めました。
振り返れば、
無難な道しか歩んでこなかった。
人生をクリエイトしている実感は
まるでなかった。
それでは成長がなく、
そんな親が子どもに挑戦や成長を望むのは、
おかしな話。
だから、親であるママこそが、
成長していく姿を見せることが大事。
それを伝えたかった。
そしてね、コーチング、心理学、
スピリチュアル・・・
学べば学ぶほど、
子どもはママが学ぶために、
自分の内側に気づくために、
いろいろなことを見せてくれている
ことがわかりました。
鏡となって、
ママに成長ポイントを示してくれている、
そのことがわかりました。
だから、子どもにどう対応するかを
考えることは、
テクニックを学ぶことではなく、
なぜそう感じるのか、
ママ自身が自分を見つめる
ポイントなのです。
ママの成長って、
例えば起業するとか、
人付き合いを変えるとか、
行動半径を広げるとか、
そんな中でも
成長できることはあるけれど、
本当はそこじゃない。
子育てを通じて、
自分自身を見つめること、
自分の内側と向き合って
エゴや恐れを手放していくこと、
これが一番の成長です。
ということで、
私は今でもずっと、
ママが学ぶべきことは、
子育て、ではなく、まず自分、
だと思っています。
子どもが宿題をやらなくても、
心が波立たないママになること、
子どもが思い通りにならなくても、
イライラしないママになること、
それは自分を学び、
自分の心を癒すことで
なれるのです。
スズカン教授が、
これからの教育で大切なことは
自分にとっての真のシアワセとは何かを
知ること、
そしてシアワセは自分で作れるということを
知ること、
とおっしゃっています。
子どもがそうなれるためには、
まずママが、
それを実践できている必要があると
思いませんか?
・自分の人生がこのままでいいのか、
いつもなんとなくそんなことを思っている
・自分にはもっと何かできることが
あるのではないかと思っている
・自分の得意なこと、好きなことを
明らかにしてみたい
・自分自身に、自分の生き方に
自信を持ちたい
・自分の人生をクリエイトしているという
実感を持って生きていきたい
・心が波立たない、
本当のシアワセに近づきたい
もしもこんなことを思っていたなら、
このメールに返信で私に
あなたの現状と思いを教えてください。
あなたがなりたい自分になるために、
何が必要なのかを、
私からアドバイスします。
ではでは、
あなたからのお返事をお待ちしています。
今日も、
自分を愛して
家族を愛して
地球を愛する一日を♪
プレシャス・マミー
谷 亜由未
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
株式会社プレシャス・マミー
「自分に愛を 家族に愛を 地球に愛を」
http://www.precious-mammy.com
TEL 03-4570-3077 /FAX 03-6893-4844
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
こちらのメールは、プレシャス・マガジンにご登録頂いた皆様に配信しております。
不要の際は、こちらから解除手続きをお願いします。
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com