〇〇〇〇さん、おはようございます!
今朝は、加藤めぐみトレーナーのコラムです。
****************
☆地方・自宅・海外から学べる☆
◇プレシャス・マミーメイト講座◇
2018年1月開講・募集中!
https://www.precious-mammy.com/mate-basic
★早期申込み特典★
11月末までお申込みの方に、
谷亜由未の著書1冊プレゼント♪
****************
おはようございます。
認定プレシャス・マミートレーナーの
加藤めぐみです。
まずい…タイトル決めただけで涙が
溢れてきました。
先日長男が22歳の誕生日を迎えました。
家族でバースデーをやる暇もなく、
友人達とのパーティーで連日明け
暮れてました。笑
お友達と楽しく誕生日を過ごせて
いる事が何より幸せな事みたいです。
まーー、お友達と我が家にいる時は
笑い声が絶えません。
時々ケンカもあるようですが、
かけがえのない仲間達のようです。
プレシャス・マミーのコラムを
書くようになって、毎年息子の
誕生日には息子達の成長を振り
返る機会となっています。
長男の名前を考えた時を思い出すと…
まずは名前大辞典!を購入し
ざーーーっとパパと目を通しました。
すでに男の子とわかっていたので、
男の子の名前だけ♪ そのなかで、
自分たちが理想とする名前を
ピックアップしていきました☆
よく、名前をおじいちゃんや、
おばあちゃん、高名なお坊さんに
つけてもらう方も いるようですが、
私達夫婦は最初から 自分の子供の
名前は二人で決める! と
決めていました。
私の名前も祖母と父、母で考えた
そうです。
なんで自分の子供の名前を自分達
だけで きめないんだろう??と
子供ながらに 思ったのを今でも
思い出します。
昔は子供は家のもの。 という
「○○家」の孫というような意識が
強かったのかもしれません。
相談して名前をつけなければいけない
風習みたいのがあったのでしょう。
そんな事に疑問を持っていた私達
夫婦は、 当然2人で決めたのです。
とはいってもなかなか決められず…笑
お腹にいる時から名前で話しかけたい!
生まれた瞬間から名前で呼びたい!
との思いで、生まれる前に名前を
決めました!
親戚には生まれてから発表しよ〜♪と。
沢山あるなかでなかなか決められず、
もう、字画で選ぼう!という事になり
たまひよの雑誌で宣伝されていた、
苗字に合わせて字画の良い名前一覧!
と言うのを注文しました。
そのなかで決めたのが、長男の名前です。
男の子は漢字一文字が良いね! と選んだ
漢字の意味は、
「仲間」「うるわしい」「たわむれる」
です。
その名前の通りになりました。笑
うるわしいは…微妙ですが 仲間と一緒に
うるわしくたわむれています♪
私は長男が生まれてから、 嬉しい事は
沢山ありましたが、 思い通りに
ならない子育てに すっかり疲弊して
いました。
自分の思い通りにならない毎日…。
今、そう思って悩んで、辛い思いを
されているママ達が多いと思います。
そんな日々は実はあっと言う間です。
プレシャス・マミーに出会ってから
子育てに対する姿勢、気持ちが
私の中でガラッとかわりました。
・子供は私の物ではない
・子供と私は別人格
・子供が人生を選択していけば良い
・子供が自ら将来の夢を考えている事を
否定しない
・子供がやりたい事は、トコトン応援する
・子供の失敗を恐れない
・子供は無限の可能性を持っている
・子供は親の笑顔で安心し、幸せ
・子供に無性の愛を注ぐ
・子供の存在そのものを認める
・親が自分の人生を歩み始めると子供
も自立していく
こうやって考えられるようになりました。
そして、子供との関わりを実践、 腑に
落ちれば落ちるほど 子供との関係が
良くなったのです。
私も幸せ、子供も幸せ♪
こんな大きな気づきは子供達から
教えられる事が沢山あったからですね♪
長男からは、特に初めての子育て
で沢山の事を教えてもらいました。
感謝、感謝です♡
来年からは社会人!
真の自立へ向かって、 ワクワクと
生きていってもらいたいと思います♪
どんな人生を受け取り、掴んで
いくのか?
楽しみに”見守って生きたい”と
思います♪
私も息子に依存しないよう”自立”した
人生を歩んでいきます♪
そんな親の”自立”を考えていただく講演会を
私!!谷亜由未先生と亜由未先生のご友人
坂本玖美子さんのダブル講演会を企画
いたしました!!
【2度目の成人式
~本当に自立したオトナの女性になるために~】
2018年1月8日(祝)成人式の日!
北区王子駅前の北とぴあにて!
開始 10:00
第1部(10:10~11:40)
がんばらなくとも1日3200万売れたのは、
心を変えたから 坂本玖実子の
「人生を開花させ、奇跡を起こす心の持ち方」
第2部(11:50~12:50)
神様が落とす爆弾こそがありがたい変化の
チャンス
「人生はいつからだって変えられる!」
終了 13:00
ランチ会(13:10~15:00)
講師を囲んでのランチ会。
皆さまからのご質問にもお答えします。
Mirai kidsコーチによる託児あり♪
お申し込み開始まもなくです!
〇これからお仕事をしたい!と思っている
ママ
〇これからどういう人生を生きていけば
よいのか迷っているママ
〇仕事は持っているけど、やる気が出ない
ママ
ママじゃなくても全ての女性に聞いて
いただきたい講演会です!
大阪のトレーナーなかしまゆきさんも
坂本玖美子さんを招致して講演会を行い、
大変感動の講演会でした。
なかしまゆきトレーナーのその時のブログは
こちら⇩
参加者さんの感動の声がたくさんです。
https://ameblo.jp/bochibochicoach/entry-12314937642.html
なかしまゆきさんからも感想を いただき
ました!⇩⇩
「亜由未先生が聴く人にエネルギーを上げる
人だとしたら 玖実子さんは 聴く全ての人
を包み込むような人 勇気がもらえる!
生を丁寧に生きようと 思う。 心が揺さ
ぶられる講演会です。」
予定空けておいてくださいねー\(^o^)/
あなたの人生を考える時間となるはずです♡
☆Mirai kidsクラス講座開催情報☆
*11月26日(日)Mirai kidsクラス1Dayセミナー
「ママのイライラ解消法」
* プレシャス・マミー手帳講座!
11月30日(木)15時〜17時 リアル講座
12月17日(日)10時〜12時 zoomオンライン講座
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2e824825488072
☆プレシャス・マミーコーチ養成講座☆
加藤めぐみ主催 2018年度講座募集開始!
zoomで全国とこからでも受講できます♪
リアルも可能♪
日曜開催です!
☆コーチ養成講座《基礎》1月14日(日)〜
https://www.precious-mammy.com/seminar_schedule/ca-katomegumi5
☆コーチ養成講座《実践》4月8日(日)〜
https://www.precious-mammy.com/seminar_schedule/cb-katomegumi5
☆セルフコーチングコース6月24日(日)〜
https://www.precious-mammy.com/seminar_schedule/cc-katomegumi5
※基本zoomによるオンライン開催ですが、
会場に来られるかたはリアル受講も可能です。
リアル受講の場合は、北区王子 GOOTサロン
にて。託児はありません。
*Mirai kids ホームページ☆
https://kids.precious-mammy.com/
*ホームページ
http://www.gootfamily.co.jp/
*アメブロはこちら
http://ameblo.jp/gintokimama/
*メルマガはこちら
https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/index/75805
**********
それでは今日も、 JOY いっぱいの1日を!!
このコラムのバックナンバーはこちら。
https://www.precious-mammy.com/mailmagazine
谷先生の声が聞きたい!という方は、
こちらのメルマガがおすすめです!
・あゆりんチャンネル☆
(Facebookの秘密のグループにて運営)
↓ご登録はこちらから
http://purins-cafe.com/ayurin_channel
・イイ妻、イイ嫁、なんてクソくらえ!
谷亜由未の
「ママであることをキャリアにして
シンデレラになる魔法♪」
http://www.mag2.com/m/0001680450.html
~~講座&講演会情報~~
◇プレシャス・カレッジ
新しい自分・仲間に出会うチャンス!
講座スケジュール&申し込み
http://www.precious-mammy.com/seminar_schedule
◇講演会
・11月26日(日)
「東大脳ラクラク子育て術」@長野・木曽福島
お申し込み不要
詳細はこちらから
https://www.facebook.com/events/1815301178497916/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
株式会社プレシャス・マミー
「ママであることをキャリアに!」
TEL 03-4570-3077 /FAX 03-6893-4844
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。
登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます。)