〇〇〇〇さん、おはようございます!
今朝は、やまだともこトレーナーのコラムです。
****************
☆地方・自宅・海外から学べる☆
◇プレシャス・マミーメイト講座◇
2018年1月開講・募集開始!
https://www.precious-mammy.com/mate-basic
****************
おはようございます。
認定プレシャス・マミートレーナーで
元・怒りんぼかーさんの
やまだともこです。
先日
実母の家に
子どもたちを連れて
遊びに行ってきました。
私の母は
私が6年生になる春休みに
私の父と離婚をして
家を出た人です。
春休み中の
4月2日が誕生日の
私ですが
その年の誕生日を
どうやって過ごしたのか
まったく思い出せません。
ケーキを食べたのか
プレゼントがどうかとか
そういうこと以前に
私の12歳の誕生日の当日に
母がいたのか
すでに出て行ったあと
だったのか自体をも
今は本当に
まったく思い出せません。
あれから26年が経って
私が26歳のときに
産んだ娘は12歳になり
私は
あのときの私と
同じ歳の娘を
持つ母になりました。
26年の間に
いろいろなことが
起こりました。
母は再婚をし
そして私は
母が再婚をした頃・・
高校3年からの数年間
母と、その夫と
一緒に生活していた
時期もあったりします。
今では
実父とも
実母とも
もちろん別々に、ですが
交流があります。
そんなわけで
ウチの子どもたちには
「おじいちゃん」が
3人います。笑
あ。別に
今日は私の
暗い話を
したいのではなくて。^^;;
66歳の母に
1年ほど前から
痴呆の兆候が
表れ始めました。
以来
過去のことを
強く思い出すことが
あるようで
突然電話を掛けてきては
「あのときはごめんね」
と
繰り返し謝られることが
たびたびあります。
あ。
だから
暗い話をしたい
わけではないんです。笑
もちろん
実家に行って
顔を合わせても
突然私に
謝り始めたり・・・。^^;;
20年以上
その話題を避けてきましたが
今の私がそんな母に
必ず返すのは
「私は、謝られても
うれしくないよ。
お母さんが
元気で笑っているのが
うれしいんだからね。」
という言葉です。
ずっと
癒すことのできなかった
母に捨てられたと
思い続けてきた
12歳からの私への感情と
ずっと
許すことができず
でも
表現することも避けてきた
母の行動への感情は
3年前に
受講生だった私が
プレシャス・マミーで
取り組んだワークで
溶かすことができました。
自分と母親との関係に
許せない部分を持っている人は
割と多くいます。
あなたにも、心当たりがありますか?
先週の
コーチ養成講座の
子育てコーチング実践コースで
取り組んでいただいたワーク。
それは、愛と感謝のワークなんです。
「愛と感謝」と表現するだけでは
胡散臭いと感じてしまうかも
しれませんが
そのワークをしながら
お母さんへの感情が
解きほぐれていく
ママたちの姿を見られるのも
「トレーナーになって
本当によかった」
と私が思える瞬間です。
そして今
ウチの12歳の長女が
「Nちゃんって
自分のお母さんのこと
『くそばばぁ』って
呼ぶんだよねー。」
と友だちの話をしながら
笑っています。
「お母さんのこと
『くそばばぁ』って
あなたも言うの?」
と聞くと
「んーー。
言わないけど、思ってる。
お母さん、ウザいし。
話長いし!」
と教えてくれました。笑
「ウザくて話長いから
別のお母さんがいいなぁって
思ったりしてる?」
と
ちょっぴり意地悪な
質問を投げてみたら
「んーー。
どこのお母さんも
ウザいみたいだし。
お母さんは
マシな方じゃない?」
との回答。
よかった。
取り替え希望を
出されずに済みました。笑
もし私があのまま
母との関係を
癒せていなかったら
娘との
こんな会話は
できていなかったと
思うのです。
もしも私が
子育てを学んで
いなかったとしたら
26年前の私と
同じ歳になった娘に
母に捨てられた
自分の影を重ねて
私は母として
どう接することが
正解なのかがわからず
もしかしたら
苦しい思いをした私と
同じ目に合わせてはいけないと
願ったり
願わなかったり・・・
「願わない」ってどういうこと?
と思われるかもしれませんが
そんな
「普通に考えればわかる
あたりまえのこと」すら
できずに
迷いながら
苦しい思いを
持ち続けたかもしれないと
本気で思っています。
もしも
あなたにも
なんらかの理由で
子どもと自分との
これからの関係に
不安があるのだとしたら
プレシャス・マミーの講座を
受けてみるという行動を
選択肢のひとつとして
持ってみてください。
私の人生が変わった講座を
知って欲しいと
私は
心から
思っています。
次期の基礎コースは
1月23日開始!!
Zoomでの開講で
【夜間にも!】開催します。
だから
家に子どもがいても!
世界中、どこからでも!!
時差があっても
受講できます。
- - - - - - - - - - -
【基礎コース日程】
第1回 2018/ 1/23(火)
第2回 2018/ 2/6(火)
第3回 2018/ 2/20(火)
第4回 2018/ 3/6(火)
第5回 2018/ 3/20(火)
- - - - - - - - - - -
やまだともこ6期【午前版】は
10:00~12:00の開講
→午前版のお申し込みはこちら
やまだともこ7期【夜間版】は
22:00~24:00の開講
→夜間版のお申し込みはこちら
です。
もし、今
変わりたいと思っているのなら
変わるのは、早い方がいい。
私は
心から
そう思っています。
こんなふうに
「いつも楽しそうですね。」
と言われる私にも
それなりの過去があります。笑
2年半前に書いた
私の暗い過去シリーズ(!)を
アメブロからHPに
転載しました。
興味があったら
読んでみてください。
→私、「できる自分」が大嫌いでした
**********
それでは今日も、 JOY いっぱいの1日を!!
このコラムのバックナンバーはこちら。
https://www.precious-mammy.com/mailmagazine
谷先生の声が聞きたい!という方は、
こちらのメルマガがおすすめです!
・あゆりんチャンネル☆
(Facebookの秘密のグループにて運営)
↓ご登録はこちらから
http://purins-cafe.com/ayurin_channel
・イイ妻、イイ嫁、なんてクソくらえ!
谷亜由未の
「ママであることをキャリアにして
シンデレラになる魔法♪」
http://www.mag2.com/m/0001680450.html
~~講座&講演会情報~~
◇プレシャス・カレッジ
新しい自分・仲間に出会うチャンス!
講座スケジュール&申し込み
http://www.precious-mammy.com/seminar_schedule
◇講演会
・11月18日(土)10:30-12:30
「東大脳ラクラク子育て術」@神奈川・藤沢
満席御礼!キャンセル待ち受付中
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9542284b523480
・11月26日(日)
「東大脳ラクラク子育て術」@長野・木曽福島
お申し込み不要
詳細はこちらから
https://www.facebook.com/events/1815301178497916/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
株式会社プレシャス・マミー
「ママであることをキャリアに!」
TEL 03-4570-3077 /FAX 03-6893-4844
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。
登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます。)