配信日時 2017/09/09 08:00

[小学生ママ向け]褒められなかった片づけ 【プレシャス・マガジン】

〇〇〇〇さん、おはようございます!
今朝は、やまだともこトレーナーのコラムです。
 

****************

おはようございます。
 
 
元・怒りんぼかーさんで
認定プレシャス・マミートレーナーの
やまだともこです。
 
 
夏休みが終わって
 
子どもが朝早くから
学校に出かけていて
 
私も今のところ
開講スケジュールが緩め♪
(今月後半からはぎっしり!笑)
 
 
 
先週のとある日に
 
なんだか
時間に余裕があったので
 
私の仕事テーブル回りとか
キッチンとかの
いらないものをたくさん捨てて
片づけをしました。
 
 
 
 
はぁ。すっきり♪
 
 
 
 
 
でも、まだまだ
片づけの余地はあります。
 
 
 
 
 
私は
片付けが苦手なんだけれど
 
今回、片付けをしようと
思ったきっかけは
 
 
 
その前日に
小6長女が自分の部屋を
一生懸命キレイに
していたからなんです。
 
 
 
 
長女は
私以上に(!)
片付けが苦手なんだけれど
 
 
それでも
すっごくがんばっていたんです。
 
 
 
 
長女なりに
一生懸命に片づけた部屋を見て
 
 
私は
 
自分自身の
小学校の頃を思い出しました。
 
 
 
 
 
片づけ魔の母親に
育てられながら
 
子どもの頃から
片付けの苦手だった私にも
 
ごくたまに(笑)
突発的に部屋を片付けることが
あったんです。
 
 
 
いつも母親から
 
「片づけなさい」
 
「片づけなさい」
 
と言われ続けていたので
 
 
キレイになった部屋を
当然褒められるだろうと
期待していたら
 
 
 
 
 
 
母親の口から出たのは
 
 
「たまにしかやらないんだから」
 
「この状態が
続けばいいんだけど」
 
 
という
ため息混じりの言葉。
 
 
 
 
やったのに
 
「やらないんだから」
 
と言われ
 
 
 
今、キレイなのに
 
「続けばいいんだけど」
 
と否定され
 
 
 
 
 
しかも、ため息をつかれて。
 
 
なーーんか
がっかりしてしまって・・・
 
 
 
 
「片づけたのに
全然気持ちよくならない。」
 
 
 
と思った経験がありました。
 
 
 
 
 
 
そうだな。
 
あのとき私は
 
「自分が母親になったら
こういうときは
めちゃくちゃ褒めよう!」
 
って、心に決めたんだった。
 
と、思い出したんです。
 
 
 
 
 
でも
いざ母親になってみたら
 
子どもたちの
「できる」よりも
「できない」が目について
 
 
「できる」に対しても
自分がされたように
ため息をついていたことも
 
あったと思う。
 
 
 
うん。あったんだよ。
 
私も、やっちゃってた。
 
 
 
 
 
だけどさ
 
ここ最近は
自分にも余裕があるから
 
 
娘の片付けに注目して
 
「さすがだわー!
ヤルオンナだねーー!」
 
なんて言えたし
 
 
そしたら昨日は
帰宅した長女に
 
「あれ。お母さんも
断捨離したの?」
 
って聞かれたから
 
 
 
「娘ががんばってるからさ。
真似っこしたくなっちゃった?」
 
って言えたし。
 
 
 
なんか
25年前の自分に
ブイサインを出せた気持ちに
なれました。
 
 
 
 
 
私たちは
 
子育ての経験をするのが
初めてだから
 
育てられたように
育ててしまうことが
やっぱり多い。
 
 
 
だけど
 
私たちにも
子どもだった頃が
あるわけだから
 
そんな場面での
子どもの気持ちは
わかるものだよね。
 
 
 
わかっているけど、できない。
っていうのはさ
 
そんな風になってしまうことが
悪いんじゃなくって
 
ママ自身の気持ちに
余裕がないから
っていうことが、多い。
 
 
 
だから、余裕を作って
あげればいいんだよ。
 
 
 
余裕を作るっていうのは
 
自分を許すこと。
 
人から許してもらうこと。
 
 
 
そんなことでいいんだよ。
 
 
 
プレシャス・マミーの講座では
ママたちを許しまくっています。
 
 
宿題をやらなくても
怒ったりしないからね。笑
 
 
 
ぜひ、ご参加ください♪
 
 
 
 
 
もし
ご自身の母親からされて
嫌だったことを
やっちゃったりしていて
 
 
それを
いやだなーと思っていたら
 
 
一旦は
 
「そうなっちゃうよね。」
 
って、自分を許してみてね。
 
 
 
それから
本当はどうして欲しかったのかを
 
子どもの頃の自分に
聞いてみてね。
 
 
 
そんなふうに
自分で余裕を作れるようになると
 
子どもの行動も
余裕をもって見られるようになるからね♡


やまだともこの無料メール講座
★イライラママはもう卒業★
ママも子どもも笑顔で
宿題に取り組むための
7つのアプローチ
 は
▼こちら▼

やまだともこのブログ は
▼こちら▼
http://pm.joyfullifedesign.jp/

やまだともこの開講スケジュール は
▼こちら▼
http://pm.joyfullifedesign.jp/schedule/

**********

 

それでは今日も、 JOY いっぱいの1日を!!

 

 このコラムのバックナンバーはこちら。
https://www.precious-mammy.com/mailmagazine

 

谷先生の声が聞きたい!という方は、 
こちらのメルマガがおすすめです!

・あゆりんチャンネル☆
(Facebookの秘密のグループにて運営)
↓ご登録はこちらから 
http://purins-cafe.com/ayurin_channel
 
・イイ妻、イイ嫁、なんてクソくらえ!
谷亜由未の
「ママであることをキャリアにして
シンデレラになる魔法♪」
http://www.mag2.com/m/0001680450.html

 
~~講座&講演会情報~~ 
 
◇プレシャス・カレッジ
新しい自分・仲間に出会うチャンス! 
 
講座スケジュール&申し込み 
http://www.precious-mammy.com/seminar_schedule
  
◇講演会

・10月17日(火)10:00-12:00
「東大脳ラクラク子育て術」@新大阪
https://www.agentmail.jp/form/pg/8874/1/

・11月18日(土)10:30-12:30
「東大脳ラクラク子育て術」@神奈川・藤沢
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9542284b523480

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

子育てを学ぶ×自分を学ぶ=「∞」
プレシャス・カレッジ

http://www.precious-mammy.com

TEL 03-4570-3077 /FAX 03-6893-4844
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。

登録解除はこちらからお願いします。
(クリックするだけで解除されます。)

https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com