〇〇〇〇さん、おはようございます!
今朝は、なかしま ゆきトレーナーのコラムです。
*************
みなさ~ん
おはようございます!!
認定プレシャスマミートレーナーの
なかしま ゆきです^^
イライラが笑顔に変わるなりきり子育てのススメ/学事出版
¥1,404
Amazon.co.jp
好評発売中!
毎日660人以上のママが愛読している
夏休みも笑顔で過ごせる!メルマガ無料セミナー
『ため息ばかりの子育てが瞬く間にハッピーになる5つの法則』
大、大、大好評で毎日感想やご質問もたくさん頂いて
多くのママたちとの繋がりが嬉しい日々です!
日本中にハッピー前線到来中!
*************
先日長男中学2年生の
登校日がありました。
登校日には、
「読書感想文」と
「音楽のプリント」
が提出物
登校日の3日前でも
まるで手を付けなかったのですが
2日前の夜中に
妹と徹夜でやりあげていた!
そして、登校日
前日に
「今日は塾も
ないのかな?」
って聞いたら
「ないよ、だから今日
宿題をしようと思って
いたんやけれど、
お母さんいたら
イチイチうるさいやろ!」
ええっ
(そう?)
「どんな風にうるさいの?」
「することに口出すやん!」
あ、あ、あぁ~
そりゃ~
・お菓子ばっかり食べないでよ!
・食べたらゴミは、ゴミ箱捨てて!
・音楽聞きながらできるの!?
・もっと前から計画立ててやったら!?
・集中する!
って確かに
見ていたら
言ってたな(苦笑)
プレシャス・マミーに
出逢っていなかったら
きっと浮かんだことを
伝える事が正しいと思って
ぶつけていたはず
子どものためだと
思っていた。
今は相手は
どういう風に
思っているんだろう?
って
「質問」することを
覚えた。
だって私は
「イチイチうるさい」
なんて事は全然言っていないと
思っているけれど
長男くんにとっては
「イチイチうるさい」
事を言う!
って思っているんだもんね。
失礼しました。
こうやって亜由未先生が
言っていた。
中高校生は
「手出し、口出ししない!」
を身を持って実感しています。