〇〇〇〇さん、おはようございます!
今朝は、プレシャス・マミーコーチ養成講座受講中の
小林愛さんのコラムです。
******お知らせ*******
【プレシャス・カレッジ】
入門セミナーからコーチ養成講座まで!
詳細はこちら!!
http://www.precious-mammy.com/seminar_schedule
****************
こんにちは。
プレシャス・マミーコーチ養成講座受講中の
小林愛です。
今は、大好きなともちゃんの元で、
大好きなメンバーと一緒に、
コーチ養成講座を受講しています。
自分の好きなこと、やれています。
しかしながら私、
はじめにe-learning講座の中でも
好きなものを100個あげるっていうワークが、
本当に苦しかったのです。
食べ物だって好き嫌いがなくて、
特別のめりこむ趣味とかもなくて。
正直100個あげられずに、
提出するわけでもなかったので、
実は、結局埋められずに、
終わっちゃっていました。
講座を受けながらも、
「私、好きなものすらない・・・。」と
凹んだりしてね。
けれど、その考え方だけは、
ずーっと頭に残っていて、
「好きなもの」「好きなもの」・・・・・・
言えなかった自分が、悲しくて、
それ以来、
「好きなもの」
について考える時間が増えました。
日々の生活の中で、
いちいち自分の心に確認してみる感じです。
「どうしてこれを選んだのだろう?」
「心から好きで選べている?」
とか。
意識して、ちゃんと「好きなもの」を選ぶように
心がけてみる感じです。
こうやって心がけられるようになったことが
最大の成果でした。
あ、私はやっぱり緑が好きかも。
木のぬくもり感が大好き。
牛より鶏より豚が好き。←肉の話(笑)
「好き」という言葉を使って
表現してこなかっただけで、
選択しているのだから、
好きという気持ちはありました。
もう一つ気が付けたこと。
何かを買うときなんかは特に、
「好きだな~」という感覚とは別に、
値段でその気持ちを
ねじ曲げてしまっていたこと。
高くて買えなくても
「イイ」と思えるものは「イイ」
そんな意識を持つようになりました。
自然にできている人もいると思うけど、
「なんでもいい」
をちょっと変えてみると、
同じものでも入ってくる感じ、
変わってきたんです!!
そうやって、
「好きなものに囲まれる生活」の第一歩は、
「好き」の感覚を知る、こと。
「あ~、これ好き~」を感じてみて!
好きなこと、学べてるシアワセ
好きなことって言えるシアワセ
私、変わったよ。
まだまだ変わっていくつもり。
乞うご期待!
小林愛のブログはこちら。
↓
http://ameblo.jp/green-joy-life/
**********
それでは今日も、
JOYいっぱいの1日を!!
このコラムのブログはこちら。
http://ameblo.jp/premamclub/
谷先生は毎月7がつく日にコラムを担当されます。
もっと谷先生の声が聞きたい!という方は、
「あゆりんチャンネル☆」(有料)にご登録ください(*^_^*)
↓ご登録はこちらから
http://bit.ly/1JZOvyC
(「あゆりんチャンネル☆」は現在、
Facebookの秘密のグループで運営しています。)
~~近々のセミナー&講演会情報~~
【プレシャス・カレッジ】
新しい自分・仲間に出会うチャンス!
講座スケジュール&申し込み
http://www.precious-mammy.com/seminar_schedule
★個別セッション ビジネス
or JOYJOYライフ
6月2名受付中☆
2H 50,000円です。
(あゆりんチャンネル読者さんは30,000円)
http://bit.ly/10JRLgz
★大人気!!
毎日がJOYになる!日めくりカレンダー
購入はこちらから!
・あゆりんの人生JOY!JOY!日めくりカレンダー
http://premam.thebase.in/items/2454299
・猫のプリン天真爛漫日めくりカレンダー
http://premam.thebase.in/items/2454296
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
子育てを学ぶ×自分を学ぶ=「∞」
プレシャス・カレッジ
http://www.precious-mammy.com
TEL 03-4570-3077 /FAX 03-6893-4844
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。
登録解除はこちらからお願いします。(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com