〇〇〇〇さん、おはようございます!
今朝は、浅野みやトレーナーのコラムです。
******お知らせ*******
★まだ間に合います!
【プレシャス・カレッジ☆スケジュール】
人気の入門セミナーが続々開講!
詳細はこちら!!
http://www.precious-mammy.com/seminar_schedule
****************
おはようございます。
ママを笑顔にする
プレシャス・マミー認定トレーナーの
浅野みやです☆
いつも読んでいただきありがとうございます。
先日、こんな出来事がありました。
わが家では、子どもは自分で決めた約束は
守るというルールがあります。
毎日学校から帰って友達のうちに遊びにいく長男くん。
「宿題やって6時に帰ってくる!」
必ず自分で決めて私に言ってから出かけるのですが
先月、言ってでかけたのに帰ってくるのは6時半、
しかも宿題はやっていないということがしばらく続きました。
実は、約束を守れなかったらゲームは禁止という約束なのです。
初めは黙って見守っていたのですが、
約束を守っていない意識はどこへやらの本人。
これは考えさせるチャンスだと思い、
「約束守ってないよね。自分で決めたことは守ろうよ。
守れない原因はなんだと思う?」
長男くんと話をしました。
「時計見るの忘れちゃうんだよね」
「どうすれば忘れないで見られると思う?」
じーっと考え始めました。
すると「ママ、腕時計があればいいんだよね!
でも腕時計ないからどうしよう?」
「どうしたら腕時計は手に入る?」
「俺お小遣いないからな。
100均のだと壊れるかもしれないし。
でも腕時計をもし見るのを忘れたらどうなるの?」
なんだか話が複雑になってきて悩み始めた長男くん。
その後も、腕時計じゃなくてストップウォッチ
セットしようかと言えば、
鳴ったの忘れちゃったらどうしようとなって、
なかなか決められない様子でした。
そこで「もしできなかったらって心配はあるかもしれないけど
それを考え始めると何も進まないんじゃない?
一つ頑張ってみることを決めてみたらどう?」と話すと、
「でも俺心配になっちゃって」泣き始めました。
ゲームがしたい。約束も守りたい。
でもまた守れなくなるかもしれない。
不安の方が大きくなってしまったようでした。
みなさんだったらこんなときどうしますか?
決断できない子どもにイライラしますか?
この子この先大丈夫かしらと心配になりますか?
私はこう言いました。
「そっか。わかった。もうやめよう。
はるくんは心配になってしまうことがママはよくわかった。
あれこれママも欲張りすぎたね。
じゃあ、ママから一つこれだけは約束で守って欲しい。
6時半には鍵を閉めます。それまでに帰ってくること。
約束を守れなかったらゲームは禁止というのもやめます。
これからははるくんがそれも考えてみてほしい。
4月からはもう3年生。あなたはきっとできるから、
ママは信じているからどうするのがいいのか
考えてやってみてください。」
こんな風にしたらゲームやりたいだけやって
宿題忘れて帰るのも遅くなるんじゃないの?
心配になるという方いますか?
確かに心配はあります。大丈夫かなとも思います。
しかし今回長男くんの悩む姿を見てわかりました。
できなかったらゲームが禁止になる。
彼にとってこれはかなりのストレスになっているということ。
禁止にならないようにがんばってみようと
思えるのが本当はいいのですが
どうも長男くんの場合は、できなかったら
心配の方が先に浮かんでしまうタイプです。
小さい頃から慎重派で先まで考えて
安心できたら動いていました。
その彼にはこのやり方は合っていないと
わかったので、きっぱりやめました。
それよりは、任せて見守りながら褒めてあげる方が
彼はやる気が出るほうだと思ったのです。
その後2週間ほど経ちましたが、不思議ですね。
6時には帰ってきて宿題もやっていなければやり、ゲームも変わらず
時間を計ってやっている!!
これには私もびっくりです。
心配になってあれこれ決まりを作り、守らせなきゃと思っていたのは
私の方だったと気付きました。
もし、子どものためにいろいろ考えてやっているのに
なぜか子どもはこちらの思うようにいかない。
かえってこじれてしまったり喧嘩になってしまっていたら
そのやり方はお子さんには合っていないのかもしれません。
そんな時は一度潔くやめる。
改めて仕切り直すことです。
トレーナーであってもこの通り。子育ては試行錯誤の毎日です。
しかしだからこそ親として成長させてもらえます。
絶対こうという答えは子育てにはないんですね。
どんなやり方も正解。その中から一番お子さんも自分も楽になるものが
合う方法かもしれません。
子育てには時にやめると決める潔さも大切。
今悩んでいるそのこと、一度やめてみるのもいいかもしれませんね。
それでは今日も、JOYいっぱいの1日を♪♪(*^▽^*)
子育てでなんか手がかかるわが子。
発達障害かもしれない。
発達障害と言われた。
子どもにどう対応していいのかわからない。
こんな悩みを抱えている
お母さんのための個別相談をしています。
本日、このjoyjoyブログ&メルマガ読者さん限定で、
4月の個別相談のお申し込みを受け付け中です!
4月の個別相談は、今更聞けない発達障害の疑問を
スッキリ解消する120分の個別相談です。
この機会をぜひ活用してくださいね!
↓詳細はこちらです↓
http://niko-pika.net/?page_id=3928&joy2314
発達が気になる、または発達障害のわが子の子育てに役立つ情報を
メール講座でお届けしています。
メール講座はPDFテキストに登録すると届きます。
まだの方はぜひダウンロードしてくださいね。
そうだったのね!
たった3分!10個のチェックポイントで
わが子の問題行動の解決策がわかる!
チャイルドジニアスカウンセリングブック
お申し込みはこちら↓↓
http://niko-pika.net/?page_id=3500&joy2314
**********
それでは今日も、
JOYいっぱいの1日を♪♪(*^▽^*)
このコラムのブログはこちら。
http://ameblo.jp/premamclub/
谷先生は毎月7がつく日にコラムを担当されます。
もっと谷先生の声が聞きたい!という方は、
「あゆりんチャンネル☆」(有料)にご登録ください(*^_^*)
↓ご登録はこちらから
http://bit.ly/1JZOvyC
(「あゆりんチャンネル☆」は現在、
Facebookの秘密のグループで運営しています。)
~~近々のセミナー&講演会情報~~
【プレシャス・カレッジ】
新しい自分・仲間に出会うチャンス!
続々とお申し込み頂いております☆
講座スケジュール&申し込み
http://www.precious-mammy.com/seminar_schedule
★個別セッション ビジネス
or JOYJOYライフ
3月2名受付中☆
2H 50,000円です。
(あゆりんチャンネル読者さんは30,000円)
http://bit.ly/10JRLgz
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
子育てを学ぶ×自分を学ぶ=「∞」
プレシャス・カレッジ
http://www.precious-mammy.com
TEL 03-4570-3077 /FAX 03-6893-4844
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
担当のコラムニストよりご連絡させていただきます。
登録解除はこちらからお願いします。(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com