配信日時 2015/11/01 08:00

子どもが自分で行動する方法~2【プレシャス・マガジン】

〇〇〇〇さん、おはようございます! 
 
***<お知らせ>*** 
 
「プレシャス・マガジン」は、 
10月1日から以下のアドレスから配信させて頂きます。 
magazine@precious-mammy.com 
 
メルマガの感想やコラム担当者へのメッセージも、 
是非こちらまでお送りくださいね! 
 
 
谷先生のコラムは、月に1回のお届けに変更になり・・・ 
もっと谷先生の声が聞きたい!という方は、 
「あゆりんチャンネル☆」(有料)にご登録ください(*^_^*) 
 
↓ご登録はこちらから 
http://bit.ly/1JZOvyC  
 
(「あゆりんチャンネル☆」は現在、Facebookの秘密のグループで運営しています。) 
 
★プレシャス・マミー講座11月開講はこちら!(大阪9期) 
http://precious-mammy-project.jp/?page_id=848#mousikomi  
 
★プレシャス・マミー入門セミナー11月開講はこちら!(大阪・神奈川) 
http://precious-mammy-project.jp/?page_id=828  
 
************ 
 
今朝は、赤堀久恵コーチのコラムです。 
 
============ 
 
おはようございます! 
 
認定プレシャス・マミーコーチ、 
赤堀久恵です。 
 
 
 
もう11月ですね~! 
すっかり街路樹の葉っぱも色づき始め、 
秋らしくなってきましたね~ 
我が家の裏の桜の木は、 
四季を感じさせてくれます~ 
 
 
 
さてさて、 
前回の私の記事、 
こどもが自分で行動する方法~♪ 
をもう少し掘り下げてみますね・・・。 
 
 
 
なぜ、自分で行動できるようになったのか? 
 
 
 
自分で考えて行動したことに、 
たとえ間違っていても、 
もっと良い違う方法があったとしても、 
文句を言わないようにしています。 
 
 
 
それは、 
子どもが考えて行動したことを 
否定することになるからです。 
 
 
 
自分で考える。 
 
 
 
このことを私はとても重視しています。 
 
 
 
息子たちが2~3歳頃から、 
答えを出さずに考えさせることを 
意識していました。 
 
 
 
例えば、 
お水をこぼしてしまったとします。 
 
 
 
こぼれちゃったね。 
どうしたらいい? 
 
 
 
いつも拭いてくれるのを思い出して、 
自分で拭きます。 
 
 
 
おもちゃが散乱してて、 
足で踏んで痛くて泣いてしまいました。 
(壊れてしまうこともありますね) 
 
 
 
あー痛かったね。 
なんでおもちゃ踏んじゃったのかな? 
 
 
 
おもちゃを片付けてないことに 
気がつきます。 
おもちゃを片付けます。 
(壊れないように大事にします) 
 
 
 
どうしたらいい? 
なんでだろう? 
 
 
 
の問いかけに、 
子どもは考えるようになります。 
そして考えることが、 
行動に繋がっています。 
 
 
 
小さい頃から、 
あいうえおを覚えたり、 
英単語を覚えたりすると、 
すご~い!って思いますよね。 
 
 
 
でも、そのうち覚えることです。 
 
 
 
小さければ小さい頃からの方が、 
脳が柔らかければ柔らかいときの方が、 
考える癖がつきやすいです。 
そして想像力も膨らみます。 
 
 
 
知識を蓄えるのと、 
知恵を培うのと、 
どちらが大事でしょうか? 
 
 
 
私は 
勉強しなさい~ 
宿題しなさい~ 
 
って言いません。 
 
 
 
勉強するとどうなるか… 
勉強しないとどうなるか… 
何のために宿題をするのか… 
宿題をしないとどうなるか… 
 
教えてあげるだけです。 
 
 
 
最初は教えてあげないと、 
わからないのでね。 
 
 
 
あとは 
息子たちに任せています~ 
 
 
 
どうなるかは自分に責任を 
もってもらわないと!(笑) 
 
 
 
お母さんが言ってくれないから、 
お母さんが教えてくれないから…と 
ならないようにアドバイスはしっかりしています! 
 
 
 
考えてわからないこと、 
どうしたらいいかわからないことは、 
聞いてきますのでね。 
この間口もしっかりオープンにしています。 
 
 
 
なんでわからないの? 
って思うかもしれません。 
でもそれは、お口チャック! 
 
 
 
小3の長男、 
宿題をやらないで行った日はありません。 
字は汚くても言われたことは 
きっちりやるタイプ。 
しかし、いちばんは遊ぶの優先。 
(朝早起きして、必ずやっていくので 
すごいな!と思っています) 
 
 
 
小1の次男、 
自分でどうでもいいと思った宿題、 
日記や、音読はやらないこともしばしば。 
自分でやりたい、漢字や計算は、 
学校以外のものもやっています。 
(どうでもいい・・・と考えてることを、 
すごいな!と思っています) 
 
 
 
同じことを同じように話しても、 
もちろん同じ行動はしません。 
本当に面白いです(笑) 
 
 
 
息子2人ぜんぜん違うので、将来が楽しみです~! 
 
 
 
今日も読んでくださり、ありがとうございました☆ 
 
 
********** 
 
それでは今日も、 
JOYいっぱいの1日を♪♪(*^▽^*) 
 
 
このコラムのブログはこちら。 
http://ameblo.jp/premamclub/  
 
~~近々のセミナー&講演会情報~~ 
 
【プレシャス・マミーの講座】 
 
■プレシャス・マミー講座 
大阪9期生募集中☆ 
http://precious-mammy-project.jp/?page_id=848  
 
■プレシャス・マミー入門セミナー 
11月開講はこちら!(大阪・神奈川) 
http://precious-mammy-project.jp/?page_id=828  
 
■メイト講座3期、満席になりました☆ 
大好評のeラーニング、プレシャス・マミーメイト講座 
3期は満席になりました。 
4期は2016年1月開講予定です。 
 
 
【谷亜由未の講座、セミナー】 
 
★プレシャス・マミーミディきらめきコーチング講座 
 
谷亜由未がオール講師の講座 
子離れ時期のママたちが、これからの人生をきらめかせるための講座です。 
第2期の募集を開始しました。 
ご希望の方だけにご案内をお送りします。 
こちらへご登録ください。 
http://bit.ly/1IaDJWA  
 
★個別セッション ビジネス 
    or JOYJOYライフ 
11月2名受付中☆ 
2H 50,000円です。 
(あゆりんチャンネル読者さんは30,000円) 
http://bit.ly/10JRLgz  
 
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 
子育てを学ぶ×自分を学ぶ=「∞」 
プレシャス・カレッジ 
http://www.precious-mammy.com  
TEL 03-4570-3077 /FAX 03-6893-4844 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 
 
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。 
 
登録解除はこちらからお願いします。(クリックするだけで解除されます。) 
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com