配信日時 2015/10/06 08:00

セキララ☆お受験生活 第四話【プレシャス・マガジン】

〇〇〇〇さん、おはようございます! 
 
***<お知らせ>*** 
 
「プレシャス・マガジン」は、 
10月1日から以下のアドレスから配信させて頂きます。 
magazine@precious-mammy.com 
 
メルマガの感想やコラム担当者へのメッセージも、 
是非こちらまでお送りくださいね! 
 
 
谷先生のコラムは、月に1回のお届けに変更になり・・・ 
もっと谷先生の声が聞きたい!という方は、 
「あゆりんチャンネル☆」(有料)にご登録ください(*^_^*) 
 
↓ご登録はこちらから 
http://bit.ly/1JZOvyC  
 
(「あゆりんチャンネル☆」は現在、Facebookの秘密のグループで運営しています。) 
 
★プレシャス・マミー講座10月開講です!(東京2期、大阪8期、神奈川2期3期) 
http://precious-mammy-project.jp/?page_id=848#mousikomi  
 
************ 
 
今朝は、柿沼百合子トレーナーのコラムです。 
 
 
============ 
 
 
おはようございます 
 
 
プレシャス・マミー認定コーチ 
プレシャス・マミー認定トレーナーの 
柿沼百合子です。 
 
 
猛暑の後は梅雨のような雨が続き 
今年は一体どうなってしまってるんだろう? 
と思うようなこの秋ですが、 
皆さんはいかがお過ごしですか? 
 
 
この夏は子供と実家のある北海道で 
海にプールにと、思う存分 
楽しんだ我が家ですが、 
やはり涼しい秋が体にはやさしく 
公園や科学館めぐりを楽しんでいます。 
 
 
さて、セキララ☆お受験生活も 
第四話となりました 
本日は、どなたにも共通する話題を! 
 
 
我が子をどう育てるか!? 
 
育児方針について 
熱く語ってみたいと思います。 
 
 
今でこそ「子供に厳しい?!」と 
時々ネタにされているワタシですが 
もともとは、 
かなりの「ありの~ままの~~」な 
子育てをしていました 
 
 
自分自身が、かなり自由を尊重した 
育てられ方をしていたので 
(完全なる放任主義だったのかも。。) 
素直でノビノビという性格が育ち 
そんなふうに育てたかったのかもしれません 
 
 
主人も同じ方針だったので 
それこそ息子が3歳ぐらいまで 
苦手なことは無理してやらせず 
好きなことだけをとことんさせていました 
 
 
その結果、他の子にはない個性が育ち 
素直でまっすぐな性格に育ったことは 
本当に良かったなあと思っています 
(そしてこれは、 
プレシャス・マミーでの学びのおかげです) 
 
 
そしていざお受験となったとき 
ネットで様々な幼児教室を探します 
幼児教育の対する理念で 
自分が納得できる教室はないかと・・・ 
 
 
ひとつだけ、私が大変感銘を 
受けたものがありました 
とある、歴史あるお受験専門の個人塾のサイトです 
 
 
 
 
~幼児が成長し、年中・年長の頃になると、 
次第に「もっと素敵になりたい」という 
思いを抱くようになります 
 
 
 
その「素敵」とは、自分の好きなことを 
上手にできるということだけではなく 
 
 
「苦手だな」「ちょっと嫌だな」と思う事を 
避けずに立ち向かった結果、 
前進を感じたとき 
 
 
できないことが 
ある日できるようになった時の嬉しさ 
 
 
 
そんなときにフッと感じる温かい気持ちが 
「素敵」につながるのではないでしょうか~ 
 
 
これこそが年中・年長指導の醍醐味である 
といった趣旨の内容でした 
 
 
やりたいことしかやらせてなかった 
苦手なことから子供を守ってしまっていた 
私にはある意味衝撃的な言葉でした 
 
 
その後、我が家では 
お受験という体験を通じて 
これまで「ムリ」と思っていたこと 
「子供にこんなことをさせちゃ可哀想」 
と勝手に決めつけていたことを 
 
 
思い切って子供にやらせてみる、 
そこで子供の新たな一面が見つかり 
新しい得意分野ができる 
そして、子供の自尊心が育つ 
 
 
そんな貴重な一年間を 
過ごすことができました 
 
 
ちょっと前には 
空前のアナ雪ブーム?!もあり 
「ありのまま」がもてはやされた昨今ですが 
「ありのまま」をはき違えてはいけないと。。 
 
 
その子の生まれ持った個性を大切にして 
生まれてきてくれたことだけに感謝する 
 
 
その一方で、よくその子の成長や 
可能性を見てあげて 
今その子にどんな刺激が必要なのか 
親が勝手に枠をつくってしまっていないか 
 
 
常に挑戦させるきっかけは作る 
それが親の使命だと思うようになりました 
 
 
※でも、なんでもできる子にしようとは 
毛頭思っていないので 
促しても本人が興味を示さないものは 
一切、させてません! 
例えば多くの男の子が好きな 
サッカー、野球は 
水を向けてみましたが一切興味なし、、 
 
 
でもよく考えてみたら 
自分もスポーツは興味なしでしたが^^; 
運動ができなくて困ったことって 
(特に社会人になってから) 
一切ないんですよね 
 
 
男の子=スポーツができなきゃ! 
という考えも 
冷静に考えると、 
親の思い込みだったりして・・・ 
(もちろん、運動得意な子って 
男女問わず、素敵だけど!) 
 
 
 
そして我が家の教育基本方針(のびのび)に 
新たなスパイス(チャレンジ)を 
加えてからというもの 
息子は目覚ましい成長を遂げました 
 
 
やはり 
「適切なタイミングで与える適切な刺激」 
って大事です 
 
 
あなたは、お子さんに 
「ほんの少しのチャレンジ」を与えていますか? 
受験とかではなく、 
普通にできることでもちろん良いのです 
 
 
日々の成長に、ほんの少しのスパイスを・・・ 
 
 
それではみなさん、 
今日もJOYな一日を 
 
 
 
 
このコラムのブログはこちら。 
http://ameblo.jp/premamclub/  
 
~~近々のセミナー&講演会情報~~ 
 
【プレシャス・マミーの講座】 
 
■プレシャス・マミー講座 
大阪8~10期生、神奈川1~3期生、東京2期生募集中☆ 
http://precious-mammy-project.jp/?page_id=848  
 
■メイト講座3期、満席になりました☆ 
大好評のeラーニング、プレシャス・マミーメイト講座 
3期は満席になりました。 
4期は2016年1月開講予定です。 
 
 
【谷亜由未の講座、セミナー】 
 
★プレシャス・マミーミディきらめきコーチング講座 
 
谷亜由未がオール講師の講座 
子離れ時期のママたちが、これからの人生をきらめかせるための講座です。 
第2期の募集を開始しました。 
ご希望の方だけにご案内をお送りします。 
こちらへご登録ください。 
http://bit.ly/1IaDJWA  
 
★個別セッション ビジネス 
    or JOYJOYライフ 
10月2名受付中☆ 
2H 50,000円です。 
(あゆりんチャンネル読者さんは30,000円) 
http://bit.ly/10JRLgz  
 
 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 
子育てを学ぶ×自分を学ぶ=「∞」 
プレシャス・カレッジ 
http://www.precious-mammy.com  
TEL 03-4570-3077 /FAX 03-6893-4844 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 
 
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。 
 
登録解除はこちらからお願いします。(クリックするだけで解除されます。) 
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com