〇〇〇〇さん、おはようございます!
キューティーポップ☆ママプリン♪こと、プレシャス・マミーメンターコーチの谷亜由未です。
このメルマガは月~土はプレシャス・マミーの仲間たちから、
日曜は谷からのJOYJOYなコラムをお届けしています。
昨日号外をお送りしましたが、ご覧いただけましたか?
大好評☆プレシャス・マミーメイト講座第3期受講生募集です!!
eラーニング
「プレシャス・マミーメイト講座」第3期
↓詳細&お申込みはこちらから
http://pmfedu.main.jp/wp/e_learning3
既に先行予約で
残席数が少なくなっています。
お申込はお早めに☆
このメルマガにいただいているご意見、感想のお返事が出来ていません。
後日お返ししますので、恐れ入りますがもう少々お待ちください。
では今日は、岐阜の浅野美弥トレーナーのコラムです。
===========
おはようございます。
ママを笑顔にする
プレシャス・マミー認定トレーナーの
浅野みやです☆
夏休みも折り返しに入ったという方はいますか?
毎日暑くてイライラも限界。
つい子どもの一言に反応して
きつく言ってしまう。
「そんなの知らない!もう自分で考えて!」
ついこんな風に
言いたくなることもありますよね。
今日は私のブログで
以前投稿した記事の中から
反響があった投稿を載せました。
私がサポートしている
発達障害のお子さんをもつ
お母さんのサークルで出た相談です。
障害あるなし関係なく
これはよくあることかなと思い
取り上げました。
年中の男の子。
帰って来て一緒にいると必ず
「お母さん、次なにやったらいいの?」
と聞くのだそう。
「おやつ食べていいよ。」と言うと
おやつが気に入らずに怒り
「遊んでいいよ。」と言うと
「遊ぶものがない」と。
甘えたいのかなと思って最初は
どうしたい?こうしたら?と話すのだけど
だんだんイライラしてきて
どうしたらいいのか分からなくて・・・。
毎日続いているそうで
話しながらほとほと困っている様子でした。
そこでこんな質問をしました。
「ママ自身どこからイライラし始めますか?」
いろいろ遊んだり話したりして
子どもにつきあって
疲れてくるとイライラする。
「その時の気持ちは?」
ホッとする時間がほしい。
何を言っても「ない」「やだ」。
子どもに振り回されている感じがする。
話を聞いていて感じたのは
子どもはママに甘えたいのかもしれない。
そしてどこまでママは許すだろうか
わがままを言ってママを
試しているのかもしれない。
最後はママがイライラして
怒って終わっての繰り返し。
ママの気持ちが子どもには
よく分からないため
確かめたくて繰り返している
かもしれないということ。
ではどんな対応がいいのでしょう?
この時参加していた
40年近く特別支援学校や支援学級で
教員をされていた先生が
こう話されました。
*********
お母さんが子どもに合わせなくて良いです。
お母さんは夕方やることがいっぱい。
まず子どもに
「ママは5時からは夕飯を作るから
それまでなら一緒に遊べます。
遊ぶものが決まらなくて遊べないのは
せっかくの遊べる時間がもったいないよ。
何をして遊ぶかどうやって決めたらいいかな?」
こんなふうに遊ぶ時間を区切り子どもと確認。
そしてお母さんと子どもと二人で
約束を決めましょう。
******
これはとっても大事なこと。
ママが全て思い通りにしてくれるのは違います。
ママも一人の人です。
ここまでならできるよと
はっきりわかりやすく
教えることが大切ですね。
子どもはそれによってまた成長します。
ママと離れて考える練習もできますね。
ママはママ、自分は自分でいいんだ
ということを学べるチャンス!
もしやりたいことが決まらなくて
5時になり遊ぶ時間が終わっても
きっぱりと「ママはご飯を作るね」と区切りましょう。
その後子どもが泣いたり怒ったりしても
子どもと決めた約束やルールは必ず守ること。
ママがぶれないことで
子どもはママの気持ちがはっきりわかり
安心できます。
子どものために子どもの気持ちを大切にしなきゃ。
子どもの要求をすべて聞いてあげなきゃ。
こんな風に思っていると
ママはいくら時間があっても足りません。
ママのやることはたくさん。
子どもにばかりつきあっていられません。
賢いママならさらにこうしましょう!
やることがない、遊ぶものがないと言っているなら
「じゃあ今からお野菜を切る遊びやろっか!」
お料理のお手伝いをしてもらっちゃいましょう☆
「お手伝いして?」とそのまま言うと
子どもの興味はあまりわかないので
子どもの心がウズウズするような誘い方にします。
できれば子どもの好きなことや性格をうまく活用して。
ゲームが好きなお子さんなら
「レタスを1分でどれだけちぎれるかゲーム」にしてみたり。
お話が好きなら
「ここは有名なレストラン♪開店前の準備をしましょう」
こんなふうにして誘ってみたり。
子育てのイライラには必ず原因があります。
イライラの裏の
自分の本当の気持ちをみてみると
本当に解決すべきことが見えてきます。
コーチングを学び活かすことで
そこに気づけるようになります。
子育てはイライラして当たり前。
だから発見も学びもいっぱいですね!
夏休みはまだ長い。
いろいろ工夫してうまく乗り切っていきましょう
**********
特別支援学校での教員の経験と
専門知識、子育てコーチの実績を活かして
育てにくい、手がかかる、理解できない
もしかしたら発達障害かも
そう感じているお母さんにむけた
子育てにすぐに役立つ
無料のPDFテキストを
近々リリースする予定です。
詳細はまた改めてお知らせします。
楽しみにお待ちください!
**********
笑顔で輝くママを応援する
浅野美弥トレーナーのブログはこちら。
⇒
http://niko-pika.net/
このコラムのブログはこちら。
⇒
http://ameblo.jp/premamclub/entry-12058647271.html
それでは今日も、
JOYいっぱいの1日を♪♪(*^▽^*)
~~近々のセミナー&講演会情報~~
【プレシャス・マミーの講座】
■プレシャス・マミー講座
大阪7~10期生、長野1期生、神奈川1~3期生、東京2期生募集中☆
http://precious-mammy-project.jp/?page_id=848
■プレシャス・マミー入門セミナー、
岐阜で開講しています。
http://precious-mammy-project.jp/?page_id=828
■メイト講座3期、秋開講
大好評のeラーニング、プレシャス・マミーメイト講座
第3期は秋9月開講予定☆
優先案内はこちらへご登録を!
http://bit.ly/1HJnKMQ
【谷亜由未の講座、セミナー】
★プレシャス・マミーミディきらめきコーチング講座
2015年9月開講☆谷亜由未がオール講師の講座
子離れ時期のママたちが、これからの人生をきらめかせるための講座です。
ご希望の方だけにご案内をお送りします。
こちらへご登録ください。
http://bit.ly/1IaDJWA
★個別セッション ビジネス
or JOYJOYライフ
8月2名受付中☆
2H 50,000円です。
(あゆりんチャンネル読者さんは30,000円)
http://bit.ly/10JRLgz
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「ママであることがキャリアになる日本」を目指す!
株式会社プレシャス・マミー
http://www.precious-mammy.com
TEL 03-4570-3077 /FAX 03-6893-4844
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
登録解除はこちらからお願いします。(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com