配信日時 2015/06/17 07:00

子どもの気持ちがわからない・・・ 想像力を育む2 【JOYJOYメルマガ】

〇〇〇〇さん、おはようございます!


キューティーポップ☆ママプリン♪こと、プレシャス・マミーメンターコーチの谷亜由未です。


このメルマガは6月より、平日はプレシャス・マミーの仲間たちのJOYJOYなコラムをお届けしています。

(谷のコラムは日曜配信です。)


ついにお引っ越しできることになりました!!

http://ameblo.jp/musee-ayumi/entry-12039635831.html


おとといは夜、テレビの打ち合わせがあり、メルマガ書けずに昨日はお休みさせていただきました。

そして昨日の夕方もテレビの打ち合わせ。。。

http://ameblo.jp/musee-ayumi/entry-12039644409.html


毎日毎日新しい動きやうれしいことがどんどん起こって、楽しすぎます!!

これも〇〇〇〇さんはじめ、メルマガ読者さんや生徒さん、皆様のおかげです。

ありがとうございますーーーーー!!


さて今日のコラムはワーキングマザーで認定コーチの赤堀久恵ちゃん。

想像力についてですが、先週からの続きですので、それはリンクのブログ記事でお読みくださいね。


===========


おはようございます!


プレシャス•マミーコーチ、

プレシャス•ワーキングマザー赤堀久恵です。



先週に引き続き、想像力の話。

先週の記事はこちら。
http://ameblo.jp/premamclub/entry-12036709292.html



毎週火曜日のブログにアップするため、
月曜日の夜中に書いているのですが、

やっぱり夜中に書くと、
なんだか支離滅裂な文章に。



今日も夜中に書いているのですがね。。。
わかりづらかったら、
ごめんなさい・・・



先週の記事にプラスしたい思いを・・・


「想像」を調べてみると、

過去の経験 (現実の体験によらないものも含まれる) によって得られた心像を新しい形に再構成する精神作用。
課題解決に向い意図的,目的的に行われる創造的想像、ないし
生産的想像や現実生活に積極的役割をもたない空想などに分けることができる。

コトバンク



では「創造」は?

1 新しいものを初めてつくり出すこと。


2 神が宇宙・万物をつくること。「天地―」

コトバンク



先週は想像と創造がごっちゃになってしまいました(汗)



レゴや粘土やお絵描きは、想像。

エジソンやビルゲイツは、創造した人。


でした・・・



で、私が先週伝えたかったことは、



想像できると、
創造にも繋がるんじゃないかな~と
いうこと。


そして今回は、
想像できるとどうなるの?


例えば、咽が痛いので受診した時、

咳が出る、咽が腫れてる、声が出ない・・・

なので、風邪です。

と言われたが、薬を飲んでも
なかなか治らない。。。



違う病院に行ったら、すぐに精密検査!

腫瘍が見つかった。。。


お医者さんはある意味、
命に関わる診断をします。


症状が同じでも違う病気の可能性がありますよね?

ちゃんと想像して診断していたら、
もしかしたら、早く腫瘍が見つかったかも?



私は、商品企画の仕事をしていますが、
売れる商品を作らなければなりません。

どんな人が
どんな商品を
どんな値段で買ってくれるか、

想像しなければなりません。

想像なしに、自分の好きに作ったら・・・

クビです。。。


自分の好きなものを作りたいのであれば、
アーティストになればいいのです。

アーティストは、受け入れてくれる人だけいれば
いいのですから。


会社に属していると、
様々な人がいます。


同じことしかできない人、
自分のテリトリーでしか仕事できない人は、
想像力もそうですが、
視野が狭いな~と思います。


仕事ができるな~と思う人は、
想像ができる人、視野が広い人です。


状況判断もすぐにできるし、
状況変換もすごく早い。


決して1つに絞り込まないんです。


時と場合により、
いろんな解決策を出すことができます。



そして、常に前向き!

この人は、きっと○○だからできないだろう~とか
スケジュールいっぱいだから無理だよね~とか

勝手な解釈や
ネガティブシンキングはないですね。。。


私の子どももそういう人になってもらいたいなーと
つくづく思います。


なので、
想像力が大事!


○○しなさい!
の指示、命令では、
言われたことしかできない。

そのため、想像ができません。



最近の医学部の入試問題、知っていますか?

■ロンドンのターミナル、キングス・クロス駅。
下を向きながら階段を上る長いコートを着た男性の後姿がある。

構内は少し暗いが、階下には色鮮やかな赤い風船が2個、2本の糸で結ばれ浮いている。

ここに添えられている問題文はこうだ。

「キングス・クロス駅の写真です。あなたの感じるところを800字以内で述べなさい」。




■われわれにとって身近な動物であるニワトリとハエの全体像を、
形態・構造上の特徴に留意して、できるだけ正確に描きなさい。

ニワトリは雄を側面から、ハエは背面からそれぞれ描くこと。

ここでは絵の巧拙を問わない。



知識だけでは、なかなか合格できませんね・・・。



感じ取る想像

観察力と記憶力を踏まえた想像



良く、子どもの気持ちがわからない・・・

という親御さんがいらっしゃいますが、
わからなくて当たり前で良いのです。

だって、親子だって人格が違いますから。。。

でも
気持ちを想像することはできますよね?


それも視野が狭いと、
想像すらできないかもしれません。


子どもに想像力を育ませるには、
親の想像力、視野を広げることも
必要なのかもしれませんね!


どうぞ固定概念にとらわれず、
ポジティブにお子さんの気持ちを
想像してみてくださいね!


このブログ記事はこちら。
⇒ http://ameblo.jp/premamclub/entry-12039391266.html


赤堀久恵コーチのFacebookはこちら。
⇒ https://www.facebook.com/profile.php?id=100004163403885


===========

この人は、きっと○○だからできないだろう~とか
スケジュールいっぱいだから無理だよね~とか

勝手な解釈や
ネガティブシンキングはないですね。。。


ドキッ。

私、結構やってました。

そっか、勝手に想像せず、ちゃんと聞けばいいですね。笑


想像力、創造力、小さい頃にたくさん遊ばせて育みたいですね。


ブログにも書きましたが、引っ越し先の新しいおうちで開催予定の講座、
プレシャス・マミーミディきらめきセルフコーチング講座。

これから徐々に内容をお知らせしていきます。

ご興味のある方だけにお送りしますので、ご登録がまだの方は今すぐに。
http://bit.ly/1IaDJWA


22日月曜のW出版記念講演会も締切間近です。
http://bit.ly/1Ed9qZy


ではでは〇〇〇〇さん、今日もあふれるJOYを味わい尽くす一日を☆


~~近々のセミナー&講演会情報~~


☆フジテレビPresents 素敵なスマートライフ

6/18(木)11:30-13:00
子どものやる気をアップさせるママの3大口グセ
http://www.suteki-smartlife.jp/UserPage/Detail/165


【プリン's カフェ】

6月25日は沖縄でミニ講演会&お茶会やります!!
即日満席です!!キャンセル待ち受付中☆
http://bit.ly/1EuLP6E


【なかしまゆきトレーナーとW出版記念講演会】

大阪5月8日、名古屋5月22日長野5月24日、終了しました☆

残るは東京、6月22日(月)です!!
http://bit.ly/1Ed9qZy


【プレシャス・マミーミディきらめきセルフコーチング講座】

2015年夏開講☆谷亜由未がオール講師の講座
子離れ時期のママたちが、これからの人生をきらめかせるための講座です。
優先案内ご希望の方はこちらへご登録ください。
http://bit.ly/1IaDJWA


【メイト講座3期、秋開講】

大好評のeラーニング、プレシャス・マミーメイト講座
第3期は秋9月開講予定☆
優先案内はこちらへご登録を!
http://bit.ly/1HJnKMQ


【個別セッション ビジネス
    or JOYJOYライフ】

7月2名受付中☆
 2H 50,000円です。
(あゆりんチャンネル読者さんは30,000円)
http://bit.ly/10JRLgz


【プレシャス・マミーの講座】

プレシャス・マミー講座
大阪7~10期生募集中☆
http://precious-mammy-project.jp/?page_id=848


プレシャス・マミー入門セミナー、
岐阜で開講しています。
http://precious-mammy-project.jp/?page_id=828


その他、東京、大阪、名古屋、岐阜、金沢でご希望の方はお問い合わせください。



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

「ママであることがキャリアになる日本」を目指す!
株式会社プレシャス・マミー http://www.precious-mammy.com
            TEL 03-4570-3077 /FAX 03-6893-4844
                   
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。

登録解除はこちらからお願いします。(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com