〇〇〇〇さん、おはようございます!
キューティーポップ☆ママプリン♪こと、プレシャス・マミーメンターコーチの谷亜由未です。
プレシャス・マミーコーチ養成講座、6月4日スタートの大阪第3期、
今日が申込締切日です!!
本格的に子育てコーチングを学びたい方は是非☆
私は最終回のみ、講師で入ります。
が、それもこれが最後です――――。
http://precious-mammy-project.jp/?page_id=853
先日のメルマガで、コーラにメントスの動画をユーチューブに上げている息子さんに困っているママの話をかいたら、
読者さんから
「その動画、知ってます!!家族みんなで『すごい!すごい!!』って見てました!ステキなお子さんですね。」
というメッセージが来ました。
コーラ メントス、でユーチューブを検索すると、出てくる出てくる・・・いろんな人がやってる動画がいっぱい出てきます。笑
ほんと、面白い世の中になりました。
さて、大好評、感性論哲学芳村思風先生の子育て論。
今日は3才から6才までに脳を発達させるには、です。
============
この時期は、脳の構造の8割ができる。
子どもの理性を成長させるために親が関わる時である。
「なんで?」「どうして?」「これなあに?」
脳を発達させるために本能的に出てくる問いだから、これに答えてあげること。
そうやってニューロン(脳の神経細胞)の結びつきを作ってあげる。
子どもの「なあに?」に答えてあげること、これをしないと考えることがめんどくさくなる。
思考能力が成長しない。
「ボクどこから来たの?」
ウソでもいいから答えてあげる。
絵本の中はウソだらけ。
この時期のウソは修正できる。
ニューロンの結びつきを作ってあげるために、断定的なことをウソでもいいから言ってあげる。
問いに答える以外、絵本を読んであげる。
絵と文でわからせてあげる。
脳を成長させると認識欲が育つ。
わかりたい、と思うようになり、わかるとうれしい、と思う。
知能指数というのは、脳の働きのスピードである。
これも6才までに8割が決まる。
10才以降はもう伸びない。
脳の働くスピードが速ければ、判断力がつき、イコール決断力が高まる。
この時期は子どもの問いに親が答えたり、絵本を読んであげることで、脳の発達を促す時である。
============
私は脳は3才までが最も発達し、しかも1才までにニューロンをつなぐシナプスが9割できる、
そしてそのシナプスを発達させるには、五感の刺激をたっぷり与えること、とお伝えしています。
これは京都大学名誉教授である脳科学の久保田競先生のおっしゃっていることです。
3才までに作ったニューロンとシナプスの構造を、さらに強固にして柔軟性を持たせ、働きを強化するのがこの親の関わりなのだな、
と解釈しました。
親とのコミュニケーションを通じて、表現力やイメージ力を培っていく時期です。
たとえば新品のグローブも、油を塗って型押ししたり、使い込んでいくうちに手になじんで使い心地のよいものになっていきます。
皮の質をよくしたり、作りを頑丈にするのが3才まで、そしてその後のお手入れや使い込みが6才まで、というイメージです。
ウソでもいいから答えてあげる、というのが新鮮でした。
そう言われてみれば、絵本の世界はウソばっかりですね。
でもそのウソの世界とリアルな世界を結び付けたり、イメージやアイデアをそこからふくらませたりしていきますよね。
確かに、ウソでもいいから答えてあげることで、結びつきが強いニューロンになる・・・納得です。
ウソでもいいなら、ちょっと気が楽ですね♪
ママのウソ力=創造力も磨かれるかも☆笑
このJOYJOYメルマガ、明日6月1日からは、プレシャス・マミーの仲間が日替わりで書いているJOYJOYブログの内容を平日お届けしていきます。
みんながそれぞれの体験を交えてとってもいいことを書いてくれているのです。
私の記事は土日のどちらかでお届けするようにします。
もしも私からのメルマガがもっと読みたい、ママプリンの裏話が知りたいようでしたら、
あゆりんチャンネルに登録してくださいね!(有料 1,080円/月)
http://bit.ly/1JZOvyC
こちらはあまりおおっぴらに出来ない、レアなママプリン情報と心の叫び!?などなど・・・
マニアックな内容をお届けしちゃいます。爆
あゆりんチャンネル読者さんはプリン's カフェや個人セッションの料金が割引になったり、特別なお誘いの対象になったり、特典がありまーす。
ご質問があれば返信でお送りください。
ではでは、今日は埼玉のポラスさんのモデルハウスで2回講演してきます☆
〇〇〇〇さんもJOYJOYな日曜を☆
~~近々のセミナー&講演会情報~~
☆フジテレビPresents 素敵なスマートライフ
渋谷にて5月28日より3つのセミナーをやります!
http://www.suteki-smartlife.jp/UserPage/Detail/159
6/18(木)11:30-13:00
子どものやる気をアップさせるママの3大口グセ
http://www.suteki-smartlife.jp/UserPage/Detail/165
【プリン's カフェ】
6月25日は沖縄でミニ講演会&お茶会やります!!
即日満席です!!キャンセル待ち受付中☆
http://bit.ly/1EuLP6E
【なかしまゆきトレーナーとW出版記念講演会】
大阪5月8日、名古屋5月22日長野5月24日、終了しました☆
残るは東京、6月22日(月)です!!
http://bit.ly/1Ed9qZy
【個別セッション ビジネス
or JOYJOYライフ】
5月予約3名受付中☆
2H 50,000円です。
(あゆりんチャンネル読者さんは30,000円)
http://bit.ly/10JRLgz
【プレシャス・マミーの講座】
プレシャス・マミー講座
大阪6期生、金沢1期生募集中☆
http://precious-mammy-project.jp/?page_id=848
プレシャス・マミーコーチ養成講座
大阪第3期6月より開講☆ 締め切り間近です。
http://precious-mammy-project.jp/?page_id=853
プレシャス・マミー入門セミナー、
大阪、名古屋、岐阜、金沢で開講しています。
http://precious-mammy-project.jp/?page_id=828
★…*-*-*…♪…*-*-*…♪…*-*-*…♪…*-*-*…★
谷あゆみの (*^日^*)゛ガハハなミッション
★…*-*-*…♪…*-*-*…♪…*-*-*…♪…*-*-*…★
子育て、教育に関して『~しなければならない』と
『ネバナラナイ星人』になってしまっている、
辛い気持ちを抱えているママたちに、
ふっと肩の力を抜いて楽になってもらいたくて
『ママが人生を楽しんでいたら、
子どももシアワセになれるよ』と伝えたくて、
日々、(*^日^*)゛ グワッハッハと笑いながら活動中。
私が本当に目指しているのは、偉大な子育てを一生懸命やった経験が報われて、
子育て経験と学びを伝えることが仕事としてなりたつ日本、
つまりママであることがキャリアになる日本なんです。
★…*-*-*…♪…*-*-*…♪…*-*-*…♪…*-*-*…★
谷亜由未の(* ̄m ̄*)ムフフなプロフィール
★…*-*-*…♪…*-*-*…♪…*-*-*…♪…*-*-*…★
東大で獣医学を学び、商社に就職した一人息子の母。
猫のプリンちゃん(スコティッシュフォールド)、ルルちゃん(ラグドール)と今のところ東大近くに住んでいる。
現在独身。大きな声では言えませんが・・・
花婿大募集中ーー(^|0|^)ーーーーーーーー!!笑
家事を分担しつつ、一緒に人生を楽しめるパートナーを希望。
大好きな仕事は講演!
夢は武道館で歌つき講演会をすること!!
あこがれの生き方は聖子ちゃん。(松田聖子)
生まれ変わったら絶対に女優か歌手を目指す、と決めている。
7月6日生まれのかに座、
おおらかおおざっぱな反面、結構神経質で完ぺき主義なところもあるA型。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆著書☆
・「12歳までにかけてあげたい 東大脳が育つ魔法の言葉」かんき出版
http://ow.ly/6nBU7
・「中学生のやる気は親しだい!」PHP研究所
http://ow.ly/4VliD
・「東大脳は12歳までに育てる!」かんき出版
http://ow.ly/6nBYZ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
「ママであることがキャリアになる日本」を目指す!
株式会社プレシャス・マミー
http://www.precious-mammy.com
TEL 03-4570-3077 /FAX 03-6893-4844
代表取締役 谷 亜由未
ayumi@precious-mammy.com
http://twitter.com/ayumi_tani(ツイッター)
http://www.facebook.com/ayumi.tani0706(Facebook)
☆「空(うえ)をむいてあるこう」PJ
アジアの貧しい国に学校を立てて子どもたちの夢を応援しよう!
→
http://blog.livedoor.jp/gakkotukuro/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。
登録解除はこちらからお願いします。(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com