配信日時 2015/03/17 07:00

子どもが向いていることを勧めているのに・・・【JOYJOYメルマガ】

〇〇〇〇さん、おはようございます!


プレシャス・マミーメンターコーチ&クリスタルJOYピストの谷亜由未です。


プレシャス・マミーの仲間たちは、新刊本をこんなふうに紹介してくれています。

仲間の応援もとーーーーってもうれしいです☆


大阪のトレーナー、なかしまゆきさん
http://ameblo.jp/bochibochicoach/entry-12001270158.html

ゆきちゃんはもうじき、自分の本が出ます!!
それも楽しみです。


東京8期、トレーナーを目指す、やまだともこさん
http://ameblo.jp/joyfullifedesign/entry-11998099382.html

ともちゃんはすでにスカイプで開講している叱り方講座が大盛況☆
わかりやすいと好評です。



さて、今回はまたまた大阪のお茶会での話。


開口一番、「今度6年生になる娘との関係が・・・反抗的になってきて・・・」


思春期、子どもが反抗的になる、ということはつまりどういうことかといえば、

反抗されるようなことをしている(言っている)のです。


「心当たりは?」

と聞けば、

「あります、口うるさいのかな、と。」


わかっているじゃーーーーーーあーーーりませんか。笑


思春期はただでさえ、親をうっとうしく思いがちなお年頃。


そしてなぜかその頃になると、ママはますます口うるさくなる。

ちょっとでも我が子がダラダラしていたり、勉強していなかったり、

なんだか格好の気に入らない友達と付き合っていたりすると、

気が気じゃなくなって、いらぬ心配で頭の中をいっぱいにして

なんだかんだとうるさく子どもに言う。


小さいうちはおとなしく聞いていた子どもも、思春期はそれをすんなり聞き入れやしない。

だって、大人への階段を上り始めているから。


「わかりました。私が見ないように、言わないようにすればいいんですよね。

 もう口うるさく言うのはやめにします。」

と、きっとそう言われるだろうということを予想していたかのように、確かめて気が済んだかのように、

そのママさんはすんなりと受け入れてくださいました。


そのあとです。

今度はこんなことをおっしゃいました。


「それはいいとして、娘は国語と美術系が得意で、算数や理科社会は得意ではないんですね。

住んでいる地域は多くの子が中学を受験するところで、私から見ると、苦手なことを塾に行って勉強して中学受験をしなくても、

もっと自分の得意なことを伸ばしたほうがいいと思うんです。

だから『中学受験なんてしなくていいのよ。あなたにはもっと向いていることがあるんだから、みんなが行くからって、無理して受験しなくても、好きなことをやればいいのよ。』

と何度も言うんですけど、娘は受験する、といって塾に行ってるんです。

やめておけばいいのにーーーー、って思うんですけど、先生、子どもが得意なこと、向いていることをやらせてあげたほうがいいんですよね?」


そのママさん、結構力説してました。笑


そうですね、いつもその子の能力、可能性を伸ばしてあげるのがよい、とお伝えしているので、
一見ママさんの言っていることは合っているように思えます。


でも違うんです。


子どもに向いていること、というのは、決して得意とか好きとか、それだけではなく、

その子の「気持ちが向いていること」なんです。


もちろん、好きだから、得意だから、それがやりたい!!と子どもが行った場合には、何の問題もありません。

それを応援してあげたらいいのです。


でも今回の様に、子どもが自分で、みんなと同じように中学受験をする、だから塾に行って勉強する、と言っているのに、

あなたはそっちは向いてないわよ、こっちにしなさい、というのは実は・・・


大きなお世話、です。笑


我が子を思って良かれと思って言っていることが、大きな仇になっちゃいます。



もし自分が子どもの立場だったら、そう言われて「そうかな。じゃ、やめよかな。」

って思いますか??


そう思って親の言う通りのことをして、納得できると思いますか?

もしもその道でうまくいかなかったとき、親のせいにしませんか??


子どもって、自分がやりたい!いきたい!と思った道を親が応援してくれることが一番うれしいのですよ。

それが一番、やる気が出るんですよ。


向き不向きは、得意不得意ではなく、「やりたいかやりたくないか」なんですよ。


まずそこ。


自分がやりたいと思ってやってみて、それがうまくいかなければ、自分で責任を取って次を考えます。


そうやって学んでいくんです。

だからうまく行っても行かなくても、それでいいんです。


親の心がけとしては、子どもが行きたい方向に行けるように応援してあげること、

そしてもし、途中で子どもが「やっぱり違った。」と方向転換したくなった時には、

「だから言ったじゃない!」なんて嫌味を言わず、

「そう、気づいたのね。変えたくなったのね。じゃあ今度はそっちを応援するわ。」

と、臨機応変に、柔軟に受け入れて対応すること。


親はトコトン、子どもの行きたい方向への応援団でいるべし!!

と私は思います。


そうすれば、子どもは安心して、失敗からもいろいろ学んでいきますから。


どんな道に進んでも、一生順風満帆な人なんて、いません!!


それに、人生は、一筋縄じゃないほうがおもしろいし、成長する☆



4/18 金沢で講演します!!
http://ameblo.jp/musee-ayumi/entry-12001800252.html


ではでは〇〇〇〇さん、今日もあふれるJOYを味わい尽くす一日を!



~~近々のセミナー&講演会情報~~

☆新刊本「一週間で男の子のしつけの悩みがなくなる本」
書店キャンペーンは3月末日まで!!
http://pmfedu.main.jp/wp/book-cp


☆4月18日金沢で講演します!
トレーナー貴戸ゆうりさん主催♪
「自立した子どもを育てるコツ」
https://ssl.form-mailer.jp/fms/201d32c6352050


☆プレシャス・マミーコーチ養成講座
大阪第3期6月より開講☆
受講生募集開始しました。
http://precious-mammy-project.jp/?page_id=853


【個別セッション ビジネス
    or JOYJOYライフ】

2015年3月3名 予約受付開始☆
3月は設立記念で通常2H 50,000円のところ
2H 30,000円で受け付けます!!
http://bit.ly/10JRLgz


【プリン’s カフェ】

3月は20日(金)と28日(土)です。
http://purins-cafe.com/


【プレシャス・マミーの講座】

プレシャス・マミー講座
大阪5期受講生、名古屋2期生募集中☆
http://precious-mammy-project.jp/?page_id=848

プレシャス・マミーコーチ養成講座
大阪第3期6月より開講☆
受講生募集開始しました。
http://precious-mammy-project.jp/?page_id=853


プレシャス・マミー入門セミナー、
大阪、名古屋、岐阜で開講しています。
http://precious-mammy-project.jp/?page_id=828



★…*-*-*…♪…*-*-*…♪…*-*-*…♪…*-*-*…★
谷あゆみの (*^日^*)゛ガハハなミッション
★…*-*-*…♪…*-*-*…♪…*-*-*…♪…*-*-*…★
 
 
子育て、教育に関して『~しなければならない』と
 
『ネバナラナイ星人』になってしまっている、
辛い気持ちを抱えているママたちに、
 
 
ふっと肩の力を抜いて楽になってもらいたくて
 
 
『ママが人生を楽しんでいたら、
 子どももシアワセになれるよ』と伝えたくて、
 
 
日々、(*^日^*)゛ グワッハッハと笑いながら活動中。
 
 
 
私が本当に目指しているのは、偉大な子育てを一生懸命やった経験が報われて、
子育て経験と学びを伝えることが仕事としてなりたつ日本、
つまりママであることがキャリアになる日本なんです。
 
 
 
★…*-*-*…♪…*-*-*…♪…*-*-*…♪…*-*-*…★
谷亜由未の(* ̄m ̄*)ムフフなプロフィール 
★…*-*-*…♪…*-*-*…♪…*-*-*…♪…*-*-*…★
 
 
東大で獣医学を学ぶ6年生のひとり息子と
猫のプリンちゃん(スコティッシュフォールド)、ルルちゃん(ラグドール)と東大近くで同居中。
 
 
 
現在独身。大きな声では言えませんが・・・
 
花婿大募集中ーー(^|0|^)ーーーーーーーー!!笑
 
 
母が仕事で忙しいときはムスコが夕飯を作ってくれてとても助かっている。
 
 
 
大好きな仕事は講演!
夢は武道館で歌つき講演会をすること!!
 
あこがれの生き方は聖子ちゃん。(松田聖子)
 
生まれ変わったら絶対に女優か歌手を目指す、と決めている。
 
 
 
7月6日生まれのかに座、
おおらかおおざっぱな反面、結構神経質で完ぺき主義なところもあるA型。
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆著書☆

・「12歳までにかけてあげたい 東大脳が育つ魔法の言葉」かんき出版
 http://ow.ly/6nBU7 

・「中学生のやる気は親しだい!」PHP研究所
 http://ow.ly/4VliD 

・「東大脳は12歳までに育てる!」かんき出版
  http://ow.ly/6nBYZ 


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

「ママであることがキャリアになる日本」を目指す!
株式会社プレシャス・マミー http://www.precious-mammy.com
            TEL 03-4570-3077 /FAX 03-6893-4844

   代表取締役  谷 亜由未 
            ayumi@precious-mammy.com
            http://twitter.com/ayumi_tani(ツイッター)
            http://www.facebook.com/ayumi.tani0706(Facebook)

☆「空(うえ)をむいてあるこう」PJ
  アジアの貧しい国に学校を立てて子どもたちの夢を応援しよう!
        → http://blog.livedoor.jp/gakkotukuro/    
                                                            
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

*メルマガへのご意見、ご感想はそのまま返信してください。

登録解除はこちらからお願いします。(クリックするだけで解除されます。)
https://1lejend.com/d.php?t=test&m=example%40example.com